スタッフがお届けする現地ブログ

熱海伊豆山 & VIALAの記事一覧

2015/05/13

ほたる観賞の夕べ 【6月1日(月)~ 6月14日(日)】

皆様こんにちは! フロント新保です。 今回は 4月6日のスタッフブログ で紹介しました、ほたる観賞の夕べについて 再度ご案内いたします! 早咲きの梅と遅い紅葉で知られる熱海梅園ですが、初夏にはホタル観賞が お楽しみいただけます。 HVC熱海伊豆山では、6月1日~6月14日に開催されるこの「ほたる観賞の夕べ」 に合わせて、熱海梅園まで無料送迎を致します。 ■無料送迎■    ・1便目 ホテル 18:30出発 - 熱海梅園到着 18:50頃 - 熱海梅園(散策) - 熱海梅園 19:45出発 - ホテル 20:05頃帰着  ・2便目 ホテル 19:20出発 - 熱海梅園到着 19:40頃 - 熱海梅園(散策) - 熱海梅園 20:35出発 - ホテル 20:55頃帰着 ※定員は各便8名様までになります※ 定員になり次第キャンセル待ちのご案内となりますので、何卒ご容赦下さいませ。 皆様のご参加、心よりお待ちしております♪ 【ほたる観賞の夕べ】 開催期間 : 6月1日(月)~6月14日(日) 開催場所 : 熱海梅園内・初川清流 入園料 : 無料 アクセス : ホテルより車で約15分         熱海駅より「相の原団地行き」バスにて約15分 → 「梅園」下車 駐車場 : イベント期間のみ有料駐車場有り お問い合わせ : TEL 0557-85-2222(熱海市観光協会)

  • 0

  • 0

2015/05/12

バスツアーへ行ってきました!

皆様こんにちは! 本日、茶摘体験&沼津港グルメツアーへいってきました! ★茶摘体験★ 伊豆の国市にある蔵屋鳴沢にて 茶摘娘の着物にお着替えをしていただき、茶摘体験です♪ 皆様とてもよくお似合いでした☆ 一気に気分も盛り上がり、お互いの写真を撮りあったりと とても楽しそうなご様子・・・♡ また、蔵屋鳴沢の隣には最近話題の韮山反射炉もあり 反射炉の見学もして参りました♪ 茶摘体験、反射炉見学、ともに貴重な体験になったと お声をいただくことができました! ★沼津港で昼食★ 沼津港では自由行動で、お昼をお楽しみいただきました。 お好きな海鮮料理をお召し上がりいただいた様です。 ちなみに私たちは「かもめ丸」さんで、 名物の海鮮丼と天丼をいただきました♪ ★伊豆フルーツパーク★ こちらでは桜えびせんべいの工場見学や、 地元の果物を使ったスイーツやフルーツの販売をしております♪ ゆっくりとお買い物をしていただきました☀ ご参加いただいた皆様、 ありがとうございました! 私たちはたくさんのお客様とお話をしたり、 茶摘をしたりすることができてとても楽しかったです♡ 皆様の旅に思い出になれたら嬉しいです。 また皆様にお会いできる日を楽しみにしております! 今後も皆様に楽しんでいただける、 イベントやツアーを企画して参ります。 ぜひ、ご期待くださいませ✿

  • 0

  • 0

2015/05/12

初めまして

皆様初めまして、今年の4月に入社した肥田冬美花と申します。 「ひだふみか」と読みます。 「とみか」と読まれることが多いですがこの機会に是非覚えて頂けると嬉しいです! 今日は、簡単に自己紹介と私の夢についてお話をさせていただこうと思います。 生まれは静岡県伊東市の八幡乃育ち18歳です。 私の父は東急ハーヴェストクラブ勝浦の料理長です。  幼い頃から父の姿を見て育ってきたので、小学校の頃から 将来の夢は『パティシエ』になることでした。 なぜパティシエかというと、私は普段からお菓子を作ることが好きなのですが、 友達や家族に食べてもらった時に美味しいと笑顔で言われた時にとても嬉しい気持ちになりました。 そのような経験から、また食べたいと言われたり、食べてもらった人の笑顔が見たいと思うようになりました。 現在は、レストランでお客様とスタッフの気持ちを感じながらサービスを学んでいます。 この先、厨房に配属になれた時はお客様とスタッフ両方の 気持ちを考えながら美味しいお菓子を作れるようになりたいです。 その夢に向かってこれからは辛いことや、大変なことがたくさん起こると思いますが、 挫けずに元気でいつも笑顔で、頑張っていきますのでよろしくお願いします!!  レストランの『肥田 冬美花』でした。 次回の更新は5月15日(金)松井さんです!

  • 0

  • 0

2015/05/11

バラが見頃を迎えております

皆様こんにちは。フロントの和田です。 最近は晴れの日が続き、熱海は夏の気配を感じる程の気候です ☀ さて、5月中旬から6月中旬はバラのベストシーズンです!! アカオハーブ&ローズガーデンでは、 ローズフェスティバルを7月17日(金)まで開催しております。 ローズガーデンにはバラだけではなく、 この時期はバラはもちろんですが、ラベンダー、アジサイ、シャクヤクなど、 沢山の花が咲いておりとても華やかです♪ ローズガーデンには他にもハーブ工房ではバラの石鹸作りやバラのコロン作りなど、 バラやハーブを使ったグッズ作りができたり、 ハーブティーやバスグッズ等といった約2,000種のハーブグッズのショップもあり、 お楽しみいただけます。 熱海伊豆山フロントでお得な前売り券も販売しており、 通常料金は・・・ 5/14まで大人1,000円、小人500円 5/15~6/10まで大人1,200円、小人600円 のところ・・・ 大人700円、小人350円 で販売しております!!! お気軽にお問い合わせください^^♪ 皆様のご来館を心よりお待ちしております。 詳しくはこちらから>> 【お問い合わせ先】 住所:静岡県熱海市上多賀1027-8 TEL:0557-82-1221 【開園時間】9:00~17:00 入園は16:00まで 【定休日】無休 荒天時は閉園 【アクセス】 ○熱海駅よりバスで約15分 280円 6番線 網代行き ハーブ&ローズガーデンにて下車 ○ホテルよりお車で約15分 ○駐車場100台 / 無料 画像提供:アカオハーブ&ローズガーデン様

  • 0

  • 0

2015/05/10

スパに寄せられる質問にお答えします☆

こんにちは。エンソウスパです。 GWは比較的天候にも恵まれ、熱海も多くのお客様で賑わいました。 スパにも日頃のお疲れを癒やしに、多くのお客様にご利用頂きありがとうございました! 今回はスパによく寄せられる質問にお答えいたします! Q  女性しか利用できないのでは? A 当サロンは男性のお客様ご利用いただけます! ご家族とご一緒に、お仲間と、おひとりさまの空き時間に、ご愛顧いただいております。初めてご体験いただいたお客様も、「前回受けてみたら気持ちよかったから!」と、今ではご滞在の目的のひとつに加えてくださったりと、嬉しい限りでございます。 Q 浴衣で行っても大丈夫ですか? A ハイ!まったく問題ありません。どうぞお浴衣でお越しください! かしこまった場所のように思われる方も多いですが、まったく問題ございません。 お身体の施術の際には紙のペーパーショーツをご着用いただきます。 お顔のケアのみの場合には専用の施術着をご着用いただいております。 Q お風呂は入っていったほうがいいの? A 特に決まりはございません。  お時間に余裕があればご入浴後のご利用をオススメしております。 トリートメントとの相乗効果でさらに血行が促進されたり、オイルの有効成分が吸収されやすくなったりと、プラスの効果が増え、よりリラックスししていただけるからです。 Q 時間に少し遅れてしまいそうなのですが・・・ A お時間の変更やキャンセルなどはお早めに、スパもしくはフロントにご連絡ください。 開始時間に遅れてしまわれた場合、その後のお客様のご予約状況によっては、やむを得ず、短いコースへのご変更の提案をさせていただきます。コースはそのままで、時間のみ短くなってしまう場合もございますが、お客様にご了解をいただいて決定させて頂きます。 尚、キャンセル料はいただいていないのが現状でございます。 お時間を過ぎてお見えにならない場合、お部屋の方へご連絡をさせていただく場合もございますのでご了承ください。 Q 予約はしたいけどメニューが決められないのですが・・・ A 一部メニューを除き、当日ご来店時に決めていただけますのでご安心ください! ご来店頂きますと、お身体や体調について丁寧にカウンセリングさせていただきます。 その際にどのようなケアを希望されるか、またやってみたいかなどお伺いし、担当セラピストが一緒に考え、ご提案いたします。 ストーンエナジー(ホットストーン)・エレミスフェイシャルなど、前もっての準備に時間を要するメニューや、事前にお客様から同意書をいただく必要のあるマタニティーメニューに関しましてはご来店時のご希望に添いかねることがございますのでご了承くださいませ。 以上、主なご質問をまとめてみましたが、いかがだったでしょうか? 当スパはお客様の年齢層も幅広く、お母さんはコース何にする?おばあちゃんはどうする?などとほほえましいやりとりも繰り広げられております! 立ち寄りやすい雰囲気でありながらも、ご期待・ご要望に沿えるようご満足いただける施術のご提供をモットーにしております。 ぜひお気軽にスパを覗いてみてくださいね! スタッフ一同明るい笑顔でお待ちしております!

  • 0

  • 0

2015/05/08

初めまして濱口です!

2015年度4月に入社いたしました『濱口岳央』と書いて 『はまぐちたかお』と申します。 名前の由来ですが、岳は山を意味していて央は中央を意味しています。山のてっぺんにいられるような人間になり、その中央にいる人になって欲しいと願いを込められて両親より名づけられました。  私は大阪生まれで21年間大阪で育ちました。熱海に来た際はたくさんの驚きと感動がありました。 今では寮の部屋から見える朝焼けが本当に大好きです。 初めて、朝の5時に起きて外の景色を見た時は感動しました!!  入社して1ヶ月が過ぎ、私自身の甘さに気づきました。これから先、大きな責任感を持って仕事をするというのは とてもやりがいがあることだと感じました。 これからたくさんの経験をし、肉体的にも精神的にも大きくなっていきたいと思っていますのでよろしくお願い致します。  私は登山・サーフィン・ダーツ・ボーリングや高校までやっていた野球など、体を動かすことが大好きです。 皆様と色々なお話ができればと思っていますので、是非話しかけてください。 熱海に来て関西弁がとても恋しいので関西の方もいらっしゃれば是非お話したいです! 静岡のことをまだあまり知らないので、これから勉強して皆様にご紹介できるようにしていきたいと思います。 どうか、濱口岳央をよろしくお願い致します。 次回の更新は、5月12日(火)同期の肥田さんです。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)