スタッフがお届けする現地ブログ

天城高原の記事一覧

2022/08/26

伊豆でできる“究極の川遊び”

皆さま、こんにちは フロント坂井です。 夏休みも終盤となり、いかがお過ごしでしょうか 本日は、夏休み最後の思い出作りに “キャニオニングイベント”を開催しました! 皆さまは、キャニオニングってご存知ですか? キャニオニングとは、身体ひとつで渓谷を下ったり、滝つぼに飛び込んだり 浮かんだりするアクティビティです。 別名【究極の川遊び】とも言われています。 そんな究極の川遊びを本日無事に開催することができました! 本日は、ファミリーコースでの開催となり、 お母様と娘様、2名1組様でのご参加でした。 場所は観光地“萬城の滝”に繫がる、地蔵堂川というところです。 本日は蒸し暑く、川のマイナスイオンがとても涼しく感じました。 ご参加いただいたお子様は、スライディングなど少し怖かったようですが 都会では滅多に入れない川で気持ちよさそうに泳いでいました♪ また、お母様も童心に帰ってとても楽しそうでした! 大人も子供も楽しめる所がこのツアーのいいところです! ホテルでのキャニオニングイベントの開催は、また来年になるかと思いますが 機会がありましたらご参加お待ちしております♪ 今回のキャニオニングをお願いした施設です→ 詳しくはこちらから>>

  • 0

  • 0

2022/08/22

ホテルから30分ほど!おすすめ欧風カレー屋さん

皆さま、こんにちは。フロントの黒瀧です。 夏も終わりが近づいてきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今年はコロナウイルスの影響で催行されなかったお祭りや花火大会が 2年ぶり3年ぶりと各地で催行され、コロナ前のような夏休みのにぎわいが戻ったような気がします。 こういった催しは夏の醍醐味なので来年も開催されてほしいですね。 さて、今回ご紹介するのはホテルからお車で30分ほどでいける カレー屋さんの紹介です。 当館を出て伊豆スカイライン最初のIC、「冷川IC」で降車していただき 修善寺方面にしばらく進むと看板が見えてきます。 国道を横道にそれて狩野川沿いに進むとお洒落な緑色の屋根のお店があります。 「カレーハウスJIB(ジブ)」というカレー屋さんです。 前から看板を見て気になっていたのですが、ようやく行くことができました! 店内はスタジオジブリの作品に出てきそうな古風な内装でした。 暖炉やオルガンも置いてあって、なんともオシャレな店内です。 風通しが良い店内に風鈴の音が心地よく、のんびりと食事を楽しむことができました。 窓からは目の前を流れる狩野川をご覧いただけるので、景色も最高です。 さて、メニューのカレーは 「ビーフ」や「チキン」、「カツ」をはじめとするお肉系の他に 「野菜」や「きのこ」、「なす」などほんとに種類が豊富です。 私も決められなくてだいぶ悩みました…。 悩んだ末、玉子カレーをチョイスしました。 このカレー屋さんではサラダが必ずついてくるようで、カレーの前にサラダが運ばれてきました。 その次にドレッシングが運ばれたのですが、なんとその種類が11種類もございました! かなりドレッシングにもこだわっているようで、オリジナルドレッシングの販売も行っているようです。 何種類かかけて食べてみましたが、どれもサラダにピッタリです。特に「ナッツ」がオススメです! 色々な味があるのでカレーの前のサラダですごく楽しむことができました。 次は別途でサラダの注文をしようと思います! そしてお待ちかねのカレーが到着しました。かなりお腹が減っていたので カレーが運ばれてきたときには思わずよだれが出てきそうでした。 お皿が大きいので、かなりボリュームがあります! 玉子カレーなのですが、目玉焼きが乗っているわけではなく、 半熟卵の切り身がまばらに乗っていました。 玉子の他に、ししとうやトウモロコシが乗っているのが個人的にかなり嬉しかったです。 辛さも1番~7番まであるようで、私は3番をチョイスしました。 ちょうどよい辛さで、コクがありよく煮込んである感じがします! お腹いっぱり食べれてとても満足できました。 ホテルからお車で30分程で行けますので 是非ランチやディナーなどでお困りの際はご利用してみてはいかがでしょうか! それではまた次回。   所在地:〒410-2501 静岡県伊豆市下白岩1−1 電話番号:0558-75-7878 営業時間:[月・水~日]      11:30~14:30(L.O)      17:00~20:00(L.O)      [火]      11:30~14:00      日曜営業 定休日 :火曜夜、第1、3月曜の夜 駐車場 :駐車場有(約5台ほど) ※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日等が記載と異なる場合がございます。ご来店時は、事前に店舗へご確認をお願いします。  

  • 0

  • 0

2022/08/18

野菜で健康に

皆様こんにちは!フロントの鳴瀬です。 夏真っ只中ですね! 平地ではうだるような暑さが続いていますが 天城高原は比較的涼しく快適です。 癒されますね。 さて、本日8月18日と言えば… 「お米の日」ですね! 「米」の字を分解すると「八十八」になったり お米を作るのに88の手間がかかったりすることから そう呼ばれているみたいです。 感謝の気持ちを忘れずにですね! というわけでお米の美味しいレストランのご案内です。 今回ご紹介するのは「玄米レストラン ぜんな」さんです! 場所は伊豆箱根鉄道駿豆線の大仁駅のすぐそばで ホテルから車で40分ほどでした。 駐車場は広めです。 店舗の外壁に大きく稲穂がデザインされていて とってもわかりやすいです! 今回はランチで利用させていただきました。 OPENの11時ちょうどに入店したのですが殆どのお席が 予約席となっていました。 ちなみにディナーは4日以上前からの予約とのことです。 予約必須ですね… ランチメニューは3~4種ほどで 今回は日替わりランチプレートを注文しました。 ランチプレートは野菜がメインでとても健康的です。 狩野川産の鮎や無花果・茄子・蕪などが使われており どれも食べやすいように工夫されていました。 玄米もお米の甘みを感じられとても美味しくいただけました! 玄米は白米に比べて食物繊維やビタミンが豊富でさらにデトックス 効もあるそうです。嬉しいですね! 木の温かみを感じる店内でゆったりとしたランチタイムになりました。 定期的に通いたいお店です。 野菜不足は多くの体調不良を招きます。 たくさん野菜を食べて元気に夏を乗り切りましょう! 〒410-2323 静岡県伊豆の国市大仁475 TEL:0558-76-1073 営業時間 11:00~15:30(LO14:30) 定休日  水・木

  • 0

  • 0

2022/08/17

プラネタリウムがやってくる

みなさまこんにちは フロントの木村です。   8月も半分が過ぎ、連日暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 天城高原は標高900mという立地もあり最高気温が25度前後と過ごしやすい日が多くなっております。   本日は9月3日(土)、4日(日)に行うイベント「プラネタリウムがやってくる!天城高原プラネタリウム観賞会」のご紹介です。   毎年天体望遠鏡メーカーのビクセン社とのコラボイベントを行うなど、 星空観賞にぴったりの天城高原ですが、今回はホテルロビーにドーム型の移動プラネタリウムを用意し、ここでしか見られないプラネタリウム鑑賞会を行います。 プラネタリウムで星空について知識を深め、夜には実際に外で空を眺めてみる そんな体験はいかがでしょうか?   また、今回は各回20分の通常プログラムのほかに、1組様限定の特別貸切プログラムもご用意いたします。 特別貸切プログラムでは事前にご記入いただくヒアリングシートを基に、お客様だけのプログラムを構成。誕生日や記念日など特別な日の星空、行ってみたいけど行けない憧れの場所や昔行った思い出の場所からの星空など、過去から未来まで好きな時間、地球上のどこでも好きな場所からの星空を見ることが出来ます。 事前にお写真をお送りいただけますと、そのお写真をプラネタリウムに投影することも可能です。 ちょっとしたサプライズにもぜひご利用下さい。   投影時間は通常プログラムは各回20分、貸切プログラムは30分となります。 まだ空席のある回もございますので、みなさまぜひご来館下さい。   【イベント概要】 プラネタリウムがやってくる!天城高原プラネタリウム観賞会 〈日程〉2022年9月3日(土)、4日(日) 〈料金〉ご宿泊者様料金 550円(4才以上)     ご宿泊者様以外 880円(4才以上)     特別貸切プログラム 16,500円(1組あたり) 〈場所〉ハーヴェストクラブ天城高原 1階ロビー 〈上映スケジュール〉 9月3日 ・通常プログラム(約20分) 16:00~/16:35~/17:10~/20:40~ ・1組限定特別貸切プログラム(約30分) 20:00~   9月4日 ・通常プログラム(約20分) 13:00~/13:35~/14:10~/16:00~/16:35~ 〈定員〉各回15名 〈締め切り〉定員になり次第 〈申し込み〉ホテルまでお電話ください   伊豆で一番星に近いホテルで2日間限りのプラネタリウム観賞はいかがでしょうか? みなさまのご予約を心よりお待ち申し上げます  

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)