スタッフがお届けする現地ブログ

天城高原の記事一覧

2020/05/19

和室ってなんかいいですよね

こんにちは。フロントの伊藤です。 だんだんと暑い季節になってきましたが 天城高原では心地よい気温で過ごすことができるので楽しい楽しい高原ライフが送れそうです♪ 今回は私が大好きな和室を紹介していきます。 和室っていいですよね。 私は旅行で宿泊する部屋を選ぶとき8割方和室を選びます。 もちろん洋室が魅力的に思えたらそっちに流されてしまうときもありますがね。 和室の良さといったら まず部屋が広いところ。洋室と比べてベッドを置くスペースを必要としないので部屋を広々と使用することができます。 靴を脱ぎ畳の上で手足を伸ばし、リラックスしながらだらだらと過ごすのが大好きです。 畳の上にお布団ですので段差もなくお休みの際も安全であり、布団の上で暴れまわっても落ちる心配はありません!! 夜、寝る前になるとみんな騒がしくなり、暴れまわるのはなぜなんでしょうね。修学旅行で1回は経験しますよね~。 部屋に暖かさを感じることのでき、旅先で落ち着くことのできるのはやっぱり和室。 皆さん天城高原へお越しの際はぜひご利用してみてください。 お電話で「和室がいい」とおっしゃって頂ければできる限り配慮いたします。

  • 0

  • 0

2020/04/30

5/6みずがめ座η流星群 参上か!?

こんにちは。フロントの伊藤です。 5/6明け方みずがめ座η流星群が極大です。 GW中にみずがめ座η流星群が見れるかもしれないそうです!! 日本では観測できる時間が限られるため出現数は多くありませんが 南半球ではペルセウス座流星群に匹敵する流星群として注目されています。 日本での例年の出現数は10個程度ですが約12年周期で活動が活発になるという説があるので 今年か再来年は期待できそうです。もしかすると大量発生するかも!? 運がよければ明け方に東の空を見ていたらロケットのように上に向かって流れる星が見られるので期待していて下さい。 ここ1年星空について調べていると意外に流星群が多発していて驚きました。 大規模な流星群はメディアによく取り上げられるので知っていましたが 規模の小さな流星群は知らなかったものばかりです。 様々な流星群を知っていると日頃から夜空を見上げるのが楽しくなりますので ぜひ皆さまも調べてみてください。 みずがめη座流星群ということなので ここで久しぶりに           みずがめ座の今日の運勢  30点/100          コンビニでデザートを買ったときフォークやスプーンが入ってないでしょうΣ( ̄ロ ̄lll)          自分は1度箸でプリンを食べましたが、なぜかいつもより美味しくなかった気がします。      ラッキーアイテムはキビナゴ      割りばしがきれいにまっすぐ気持ちよく割れるでしょう 参考資料:月刊星ナビ5月号

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)