2022/04/29
初めまして
皆様、初めまして。レストランに配属されました。新入社員の小川拓郎と申します。 東京都から参りました。趣味はサッカー観戦です。 サービスマンとしてまだまだ未熟でございますが、一生懸命頑張ります。 お会いできる日を心待ちにしております。 宜しくお願いいたします。
0
0
2022/04/29
【売店】5月フェアのお知らせ♩
皆様こんにちは、フロント梶田です! 花の盛りも過ぎ、初夏の気配が漂う季節となりました。 いかがお過ごしでしょうか。 さて今回は、売店より5月フェアのお知らせでございます! 新茶の季節にぴったりな「お茶フェア」を開催いたします。 静岡県産ぐり茶や茶器、お茶に合う和菓子や洋菓子など、 お茶にまつわる商品をたくさん揃えております。 おうち時間のゆったりとしたお茶のひとときに、 ご自宅用や、お土産にいかがでしょうか。 さらに5/3(火)~5(木)の3日間、 「こどもの日」にちなんで、熱海の老舗和菓子店「間瀬」さんの 【柏餅】を個数限定で販売いたします! つぶあん・こしあん・みそあんの3種類をご用意して、 朝9時から販売いたします! 各日、お一人様3個限定のご購入数とさせていただき、 なくなり次第終了とさせていただきます。 皆様のご来店、お待ちしております。 売店 本館ロビー階 営業時間 8:00~21:00
0
0
2022/04/29
平等院の「藤の花」とお茶と宇治のまち歴史公園「茶づな」
皆様こんにちは 桜の季節も過ぎ、夏に向かうのこのシーズンの花と言えば「藤」です。 藤は古来、摂関政治で隆盛を極めた藤原氏が象徴としたとされており、その藤原氏縁の宇治の平等院ではこの季節になると鳳凰堂を望む藤棚に紫の花が咲き誇ります。 こちらの平等院の藤はおよそ1万2千房を数え、手前のツツジや奥に鎮座する鳳凰堂とのコントラストがとても綺麗です。 藤の花以外にも、鳳凰堂内部の国宝・阿弥陀如来坐像や雲中供養菩薩像の拝観やこれまた国宝の鳳凰が展示されている鳳翔館など、見所は沢山あります。 ※ちなみに、平等院の境内はリードにつないだワンちゃんの同行OKです。 (鳳凰堂内部やミュージアム鳳翔館にはお入りいただけません) 平等院のすぐ近く、京阪宇治駅と宇治川の間の「お茶とお茶と宇治のまち歴史公園」に昨年「茶づな」という観光施設が誕生しました。 施設では、お茶にまつわる様々な体験プログラムや、ミュージアム、レストランなどが揃っています。 すぐ側には茶畑もあるので、お茶の街に来た!と実感できます。 これからの季節、京都市内から一足伸ばして宇治観光はいかがでしょうか。
【目標】京都検定1級取得
0
0
2022/04/29
葉しょうがシロップ
皆様こんにちは、フロントの鈴木です。 売店に新商品が入ったのでご紹介したいと思います! ドリンクやお料理にお使いいただける「ヤマツ葉しょうがシロップ」をご紹介します。 三島の「ヤマツ地区」で、6件の農家さんのみが生産できる、 稀少な葉しょうがを使ったシロップ。 葉しょうがを皮ごと使った、素材がごろり!入っている贅沢なシロップです。 材料は、ヤマツ葉しょうがと、三温糖、砂糖のみ。 いっさい加水せず、丁寧な手作業で仕上げています。 ジンジャーエールにしてもよし、紅茶やスムージー、ヨーグルトに入れてもよし。 もちろんお料理にもお使いいただけます。 実際に私も、炭酸水と混ぜてジンジャーエールにして飲んでみましたが、美味しかったです。 ただ甘いだけでなく、生姜の風味がしっかり感じられて、普通のジンジャーエールとは全く違いました。 生姜焼に使っても美味しそうです! 是非お試しくださいませ♪ 【販売価格】1瓶 1,080円
好きな食べ物はうどんです
0
0
2022/04/29
5月のおすすめお椀
皆さま、こんにちはレストラン園宮です。 近頃雨ばかりで、ジメジメした天気が続いていますが皆さまはいかがお過ごしでしょうか? 本日は、日本料理 㐂らく5月 懐コースのお椀【鱸の柏葉蒸し 清汁仕立て】をご紹介します。 清汁仕立てとは椀種(わんだね)を入れ、かつお節で取った一番だし汁に塩と醤油で味付けをして生姜や酢橘などの吸い口を添えるというシンプルな出汁汁です。 日本料理の中では「簡単だからこそ難しい」と言われている、非常に奥が深い料理です。 今回懐コースでは椀種に鱸と粟餅を柏葉で包み、5月の端午の節句に食べる柏餅に見立てており、目でも舌でも楽しめるおすすめの料理です。 ※吸い口には花柚子を添えています。 蓋を開けた瞬間に、柏葉と花柚子の香りが上がり、ホッと幸せな気分になるお料理です。 熱海伊豆山が誇る、和食のスタンダードコース「懐」をぜひお楽しみください。 ●レストラン:本階1階 日本料理 㐂らく ●コース名:懐コース ●金額:9、350円 ●提供期間:5月1日~5月30日 ※仕入れの都合により、食材の内容が変更になる場合がございます。
0
0
2022/04/29
ご挨拶
みなさまこんにちは! この度、箱根甲子園より伊東に転勤で参りました小林一幸と申します。長く箱根に勤務しておりましたので、久しぶりの環境の変化についていくのやっとです。 今後は皆様の旅の一助に成り得るよう、若いスタッフと共に励んでまいります。伊豆半島の豊かな自然と、豊富な食材を存分に楽しんでいただける伊東に是非お越しください。
0
0
2022/04/29
勝浦ソウルフードブッフェ開催のご案内♪
皆様こんにちは!! レストランの古神子です☆ 今回はGW期間限定「勝浦ソウルフードブッフェ」のご案内をさせていただきます♪ 期間は4月28日(木)から5月7日(土)まで連日開催しており、今回は「勝浦ソウルフード」と題しまして勝浦の郷土料理やB-1グルメでも有名な勝浦タンタンメンなど多数ご用意いたしました! 勝浦の郷土料理「山家焼き」(さんがやき)や、なかなか召し上がる機会のない「マヒマヒ料理」(シーラ)などご用意いたしましたのでこの機会に是非ご利用、ご賞味下さい!! 料金 13歳以上・・・4,950円 70歳以上・・・3,850円 7~12歳・・・2,750円 4~6歳・・・1,650円 時間 ①17:30~ ②19:10~ 各90分間の入替制となります。 それでは、皆様のご来館お待ちしております♪
勝浦のおすすめ情報をお伝えします!
0
0
2022/04/28
30周年記念商品のご案内
こんにちは、フロントの髙﨑です。 美しい新緑がまぶしい季節となりました。 そんな春をもちましてハーヴェストクラブ鬼怒川は開業30周年を迎えます。 売店では記念にオリジナル商品を2点発売いたします。 1点目は「きぬの清流 大納言」です。 鬼怒川の銘菓「きぬの清流」を、希少価値の高い北海道産大納言小豆と、地元日光の水を材料とした特別な餡で贅沢に仕上げました。 大納言小豆は粒の大きい種類であり、小豆の上品な風味をお楽しみいただけます。 2点目は「オリジナルコーヒー」です。 爽やかな果実味と心地よい酸味が特徴の、味わい深い一品に仕上がりました。 精製方法はナチュラル、焙煎度合はフルシティローストとなっております。 酸味よりも苦みが強い焙煎度合であり、きぬの清流の上品な甘みにピッタリのコーヒーでございます。 是非ご一緒にご賞味下さい。 2階売店にて皆様のご利用をお待ちしております。
美味しい情報発信します!
0
0
0
0
0
0