スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

蓼科リゾート

2010/02/28

御柱特集:上社木落とし坂に行ってきました

フロント担当 大西です。 最近の蓼科は大変暖かく春を感じる陽気でしたが今朝は久しぶりに雪が降りました。 その雪も今は既に止み太陽の光が降り注いでいます。 さて、大西担当ブログでは御柱祭開催までの間「御柱祭特集」をしていきますが、 今日はその第2弾です。 今回は御柱を山から下ろす「山曳き」のメインイベント「木落とし」の場所を 取材してきました。 上社前宮・上社本宮の御柱を落とす木落とし坂(茅野市宮川)に出かけてみました。 出かける前に図で場所を確認したのですが、『こんな住宅街の中で木落としをするの?』 とびっくりしてしまう程、学校や大きな病院がすぐ近くにあるような場所です。 長さ17m、直径1m、重さ1tもあるような巨木を山から切り出し、人力のみで里へと 曳き出す「山出し」の道中にその坂はあり難所とされる場所です。 上社の御柱の特徴として柱の4隅に「めどでこ」という角のようなものをつけるため 見た目にも大変華やかで、その上に男衆が跨ったまま眼下で待ち構える大勢の見物客に 向かって御柱が滑り降ります。その迫力を想像しながら坂を見下ろしてきました。 滑りおりる坂の下には東京方面へ続く中央本線の線路があり、木落とし当日は若干スピードを 落としてその様子が電車からも見れるように運転してくださるのだそうです。 そんな配慮もまた7年に1度のお祭りならではなのでしょう。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)