2010/03/31
お得なランチコース
ランチメニューで人気のデジュネコース。メインのお料理を肉or魚からチョイス出来、オードブル・デザート・コーヒーが付いて税込2,000円とたいへんお得なおすすめメニューですが、新しくでジュネパスタが仲間入りします。こちらはメインが本日のパスタになり、もちろんオードブル・デザート・コーヒー付きで税込1,700円と更にお得なコースになります。 新ランチメニューは4月9日スタート予定です。静波にお越しの際はぜひお召し上がりください。
0
0
2010/03/30
3/30・伊東ウォーキングイベント(城ヶ崎編)
今日も一日寒かったですね。 明日は少しだけ気温も上昇するようですが・・・早く暖かい毎日が続いてほしいですよね!! 本日、3月30日(火)ハーヴェストクラブ伊東主催のウォーキングイベントを催行しました。 当初は伊東市の大室高原周辺を散策する企画だったのですが、昨日の大雪の影響で大室山周辺は驚くことに白銀世界となっており、急遽予定を変更し、城ヶ崎周辺(つり橋辺りの地域です)を散策しました。 写真はウォーキングコース沿いのソメイヨシノ・大島桜の写真です。 この辺りの地域は海に近いということもあり、比較的暖かいので写真をご覧のように、桜の開花もかなり進んでいました。 本当に綺麗でしたよ☆★特に大島桜は、桜なのに色が白かったので印象的でした。 城ヶ崎周辺の桜はこの一~二週間が見頃です○ また、人も少ないので穴場ですよ◎ 皆様にも是非ご覧いただきたいと心から思います!!
0
0
2010/03/30
~もうすぐ待ちに待った・・・~
こんにちは、フロント坂井です! 本日の蓼科は気持ちの良いお天気に恵まれ、昨晩降った雪もだいぶ解けてまりました。 もうすぐ4月ということもあり、私の気持ちは既に‘春’なのですが・・・まだまだ油断は出来ないようです(+_+) さて、今週末4月2.3.4日に待ちに待った「日本三大奇祭のひとつ」諏訪大社御柱祭の「山出し」が開催されます。 先日、一足早く御柱の曳行コースを一通りみて参りました。 まず、山出し(御柱曳行スタート地点)から始まり→大穴の大曲(道幅が狭く第一の難所)→木落とし坂(メインイベント)→川越し(御柱を洗い清める最後の難所)→安国寺の御柱屋敷(5月の里曳きまで安置される場所)を回ってきました。 写真でもお分かりになる通り、今の所は、普通の住宅街の道路・・・普通の坂・・・普通の川・・といったところですが、当日は「人をみるなら諏訪の御柱」というわれるように大勢の人たちで賑わい活気づきます。 是非皆様も7年に1度の天下の大祭を体感してみてはいかがでしょうか。
0
0
2010/03/30
新雪入荷完了!!
おはようございます。フロント横前です。 新雪の仕入れが完了しました☆ 昨日から降っていた雪が朝方4時くらいに止み、6時現在とても気持ちの良い青空が広がっています。昨日の降雪でイリュージョンサイトでは30センチ、ファンタジーサイトで20センチ積雪がありました。 朝一番パウダーをお楽しみいただけそうです。 日中は晴れの予報が出ており、天気の心配はありません。気温がグーンと下がっていますので、防寒対策をしっかりしてお越しください。 今シーズンも残りわずかとなりました。シーズン終了4/3(土)宿泊まで、お部屋のご用意が整います。今からでも遅くありません! これから大至急予定を組んでスキージャムへお出かけください。
0
0
2010/03/29
さくら さくら
日一日と春らしくなり、桜の咲く季節となりました。ここ静波海岸近くの山の斜面でもあちこちの木々の間で山桜が綺麗に咲いています。また、勝間田川両岸の桜も徐々に開きつつあり、間もなく満開を迎えます。 この勝間田川の桜が綺麗にご覧いただける地点は、当館の山の手にある戸塚橋の両岸ですが、秋葉公園(6月頃には山の斜面いっぱいにアジサイの咲く公園です)の駐車場にお車をお止めになり、秋葉橋から戸塚橋の両岸をのんびりと歩かれては如何でしょうか。 また、この戸塚橋まで2km余りと距離はありますが、徒歩で行かれて土手沿いに下流に向かわれると(一部川から離れますが)海岸(静波海岸)に出ることができます。その途中には「生チョコ 海岸通りの石畳」という洒落た名前の生チョコを販売しているお菓子屋さんもありますよ!!お時間がおありでしたらハイキングがてらお寄りになられては如何でしょうか。
0
0
2010/03/29
新雪仕入中!!
今日も1日おつかれ様です!フロントの渡邉です。 桜の咲き始めているこの季節に勝山は寒波が来ております。 明日までに30cmほど積もる予報が出ています。 きっと明日は最高のコンディションになると思います。 路面に雪がうっすら積もっています。安全運転でお越しください。※降雪時はスタッドレスタイヤを装着しましょう。
0
0
2010/03/29
春ワインフェスタお勧め赤ワイン♪
こんにちはラコルタの小澤です☆ 今日は前回に続き2010年春ワインフェスタお勧め赤ワインを ご紹介します。 写真左から ◆ マルキ ド モレス 2005y 産地 : フランス ボルドー地方 葡萄品種 :メルロー カベルネソービニオン種 Chルパン等、メルロー種の魅力を存分に表現したワインを造り続ける ミシェル・ロランが手がけるワイン。 品評会をオーナーの意向で行わないものの、出品すれば受賞は確実と言われています。 しっかりとしたタンニン・重厚な味わいがお楽しみ頂けます。 ◆ デ・ジャブ ピノノワール2007y 産地 : カリフォルニア セントラルコースト 葡萄品種 : ピノノワール種 カリフォルニアを代表するワインの造り手として確固たる地位を 築いた「ハーン・ファミリー・ワインズ」ピノ ノワール特有の 芳醇で味わい深い飲み口は前菜からメインまで相性ピッタリです。 各 :グラス¥840 :ボトル¥4,620 この2種は、色・香り・味わいともに特徴がしっかりとしていて飲み比べても楽しめるワインです。 ☆期間限定でお得な価格でお楽しみいただけます☆
0
0
0
0