2010/03/27
大室山の桜開花状況
ここのところ寒かったり、暖かったりで、着るものも悩んでしまう日が続いていますね。もしかしたら人間よりもっと悩んでいるのは、桜の木かもしれません。そろそろ咲くべきか、まだまだ咲かぬべきか・・・なんて 今日は大室山の麓、さくらの里の開花状況をお伝えします。 残念ながらソメイヨシノの開花はまだのようです。ここは順番で言うと伊豆高原の桜並木のに満開を迎えるので、ソメイヨシノはもうちょっとお待ちください(笑)。 ただ、ここ“さくらの里”ではその名のとおり何種類もの桜が植えてありますので、いろんな桜を楽しめるおすすめスポットです。今は伊東桜(写真1枚目の白い桜)が見頃を迎え、早咲きの大島桜(寒桜の一種)や枝垂れ桜、珍しいところでは台湾緋桜(写真2枚目濃いピンクの桜)なんて種類も見頃です。 ハーヴェストからも車で約20分と比較的近いので、是非足を運んで見てください。
0
0
2010/03/26
蓼科東急スキー場で楽しむ春スキー
フロント担当の横関です。本日の蓼科は昨晩からの降雪で路面やガーデンには雪が残り、朝方は天気も不安定でしたが、お昼過ぎより気温も上がり青空ものぞいていました。 ホテルより歩いて10分ほどの蓼科東急スキー場へと足を運びましたが、青空広がる良い条件の下、家族づれの方々がスキーやチュービングを楽しんでおりました。練習に適した広く緩やかな斜面がありますので、本日もたくさんの子供たちがスクールに入り今シーズン最後のスキーを練習していました。スキー場の営業は3月31日までを予定しております。 そして、今楽しめるのはスキーだけでなく、釣堀やテニスコート等のアクティビティーもぞくぞくとオープンしております。 スキー場、釣堀やテニスの情報は東急リゾートタウン蓼科のホームページから
0
0
2010/03/26
裏メニュー
こんにちは。本日ブログ担当の野澤です。 今回ご紹介するのは、ただいまハーヴェストクラブで ご好評頂いている「ワインフェスタ」に ちなんだ商品のご案内です☆ 実はこのワインフェスタに伴って蓼科ラコルタでは セカンドメニューという、ドリンクグランドメニューとは 『別に』ご用意しているワインブックがあります。 内容は・・・お楽しみです♪ もしこのブログを見ていただいて気になった方は スタッフにセカンドメニューと仰って頂ければ すぐにご用意させていただきます☆★ ご注文お待ちしております
0
0
2010/03/25
ネット閲覧者限定 『サンキューバイキングプラン』
桜も咲き始めたこの頃、春休みのご予定はお決まりですか。 今このブログをご覧いただいているみな様に、朗報です。ネット限定のお得なバイキングプランをご用意いたしました。一日10組までの限定ですので、お早めにどうぞ。 予約はお電話にて『ネット限定サンキューバイキングプラン』とお伝えください。 実施日: 3月29日(月)~4月2日(金) 特別料金:サンキューバイキングプラン【1泊2食付き】 大人 9,390円(13歳以上) シニア 8,390円(70歳以上) 小学生 5,800円 幼児 4,200円 ご予約はフロント053-526-1093まで ※画像はイメージです
0
0
2010/03/25
明日は雪の予報です!
フロント横前です。 今日は一日中雨となりスキーやスノーボードなどウィンタースポーツをお楽しみの方はいまひとつのコンディションになったかと思います。 写真は夕方5時40分に撮った写真です。 雨は上がり少し明るい太陽の光も雲の隙間から差し込んでいました。気温は2℃と冷え込み、明日は雪の予報となっています。 新雪を楽しめれば良いのですが・・・。 週末は晴れの予報です! 明日の雪に期待しましょう。
0
0
2010/03/25
降ったりやんだり。。。
こんにちは。フロント、柳澤です。 今日の蓼科は雨が降っているかと思えばやんでしまい、しばらくするとみぞれになったり、雪になったり。。。 なんだか忙しいお天気ですね(´・ω・`) 天気予報士の方も天気を言い当てるのが大変そうです。 そういう訳で、車のタイヤはまだまだ変えることが出来ません。 蓼科にお越しの際は必ずスタッドレスタイヤかチェーンのご準備を お忘れなく☆
0
0
2010/03/25
霧のプライベートガーデン
フロント担当 大西です。 今日の蓼科は雨のお天気となりました。 暖かな日が続いたかと思うとまた冬に逆戻りの気温になったりと 最近のお天気は本当に気まぐれですね。 「春に三日の晴れなし」とは本当によく言ったものです。 皆様も体調管理には十分気をつけてお過ごしください。 今日お昼ごろのプライベートガーデンの写真です。 霧がたちこめ、とても幻想的な雰囲気です。 連日の雨で、コテージ横の川の水かさが増え、川の音が大きく聞こえてきます。 こんな日は暖炉の火を眺めながらゆっくりとした時を過ごすのが一番ですね。 勢いよく燃える暖炉の炎を見ていると、とても心が落ち着いてきます。 過ぎ行く冬を惜しみながら、ラウンジでのひと時をお楽しみください。
0
0
0
0