2023/11/09
本館 日本料理新樹 朝食おばんざいと共にいかがですか?
秋も深まり紅葉もピークを迎え、木々や山々も色鮮やかに目にも楽しい日々が続いておりますが、 いかがお過ごしですか? 最近の朝夜の冷え込みに耐え兼ねそうそうに衣替えを済ませた石田です。 それでも、秋晴れでぽかぽか陽気で気持ちがいい日が続いています。 軽井沢での滞在中、こんな天気のいい朝に朝食と共にビールやスパークリングはいかがでしょうか? 先月リニューアルした和朝食のおばんざいを食べながら、窓の外は晴天。 そんな中で飲む一杯はきっと格別だと思います。 さらに朝食時はお得な価格でご提供しています。 是非、新樹の朝食でゆっくりと流れる時間と共にお楽しみ下さい。 スタッフ一同お待ちしています。 ※本館 日本料理新樹にてご提供しております。
0
0
2023/11/09
大人気のお漬物商品たち✨(本館SHOP)
皆さま、こんにちは✨ 本日ご紹介する商品は、本館ショップで販売しているお漬物たちです。 レストランでお出ししている商品もいくつか販売しており お食事後に買いに来られる方がたくさんいらっしゃいます✨ ただいまブッフェでお出ししているのが ・野沢菜こんぶ(しょうゆ) (ショップでは、ピリッとした辛さがクセになる、わさび味も販売中✨) 各¥752 和食レストランでお出ししているのが ・野沢菜しぐれ¥648 『レストランで食べて美味しかったから買いに来たよ~!』と うれしいお言葉をいただいております✨ 他にも ・前回和食レストランでお出ししていた、ちびっこ胡瓜¥579 ・子持ち野沢菜こんぶ¥648 ・野沢菜昆布しそ風味¥648 と数点ご用意いたしております😊 ご飯のおともに、おつまみとして、お料理にも使える 長野県のおいしいお漬物をぜひご家庭に✨
0
0
2023/11/09
新ライブラリーのご紹介
皆様、こんにちは。スタッフのミンです。 軽井沢はここ数日気持ちの良い秋晴れが続いております。 今回、新ライブラリーをご紹介させて頂きます。 10/26以降、元コテージのお部屋からライブラリーになっております。 (営業時間:24時間) 落ち着く雰囲気を体験しながら、静かに読書を楽しんでいただけます。 又はビンテージ風の写真を撮るのをおすすめしております。 今後ライブラリーが2ヵ所となりますが、本館ライブラリー(2F)と 独立ライブラリーございます。 興味をお持ちでしたら是非足をお運びくださいませ。
0
0
2023/11/08
季節を感じるトンボ
皆さん、こんにちは。 施設管理の瀬戸です。 少し前のことになりますが 屋外プール近くのウッドデッキで 羽化をして羽を伸ばしているトンボを見つけました。 羽化する昆虫は夜に行うのが多くて 昼に見られるのは珍しいみたいですね。 羽が伸びきらなかったり、何かに触れてしまうと 歪んで羽が使えなくなってしまうので 近くで写真を撮った後は、ゆっくりとその場から離れました。 わさび田や足湯など散歩中に見つけましたら 記念に撮影してみてはいかがでしょうか。
0
0
2023/11/08
2023 しょうざん庭園 秋の紅葉ライトアップ
皆様こんにちは!フロントの下久保です。 今年も秋の紅葉ライトアップの季節がやってきました🍁 期間は明日11月10日(金)からになります! (写真は11/1現在の様子になります) チケットはフロントでも販売いたしております。また、北庭園受付ではお部屋付け、クレジットカードでのご精算は出来かねますのでご希望の方はフロントにお越しくださいませ♪ 【しょうざん北庭園】 営業時間:9:00-17:00 入園料:200円(宿泊者特別料金) 【秋の紅葉ライトアップ】 営業日程:2023.11月10日(金)~12月3日(日) 営業時間:17:30-20:00(最終入園19:30まで) 入園料:700円 是非当館お越しの際はご覧くださいませ☆彡
0
0
2023/11/08
勝浦タンタン麺
こんにちは 入社2ヶ月目の藤川です。 先日会社の先輩と、アルバイトさんと勝浦のてっぱつ屋さんに行って来ました。 個人的に辛い物が苦手なので注文したのはチャーシュー麺でしたが、醤油ベースで厚切りチャーシューが4枚も乗っていて950円、この値段でこのボリュームは大変お得だなと思いながら美味しく頂きました。 アルバイトさんは葱チャーシュータンタン麺を注文していて、いっぱい汗を掻きながら満足そうに完食していました。 勝浦にお越しの際に立ち寄って見てはいかがでしょうか? 【てっぱつ屋】 勝浦市出水1238 0470-73-6006 昼11-15 夜17:30-23 定休日 不定休
ゴルフとフットサルが大好きです
0
0
2023/11/07
一人鍋 (猪鍋)
皆様こんにちは。 秋の風物詩である紅葉が咲き乱れ、周りが赤や黄色に染まりだしましたね。 朝と夜は特に冷え日中との温度差が激しく、着るものを選ぶとき少し困りますね、、、 皆さま風邪などひかれないよう、お身体に気をつけてお過ごしください。 さて、今回はレストランより寒い季節にオススメの「猪鍋」をご紹介いたします。 「猪鍋」とは白と赤の 合わせみそをベースにした だし汁に猪肉と季節の野菜 を入れて煮る鍋料理で、肉を煮込むと脂身が縮れて牡丹の花のようになることや、牡丹の花に見立てた盛り付けから、別名「ぼたん鍋」と称されています。猪肉をしいたけ・大根・長ネギ・ごぼうなどと一緒に甘めの味噌で煮込んで食べる、岡山県の郷土料理です。 奈良時代から獣肉食が避けられてきた日本では、 いのしし肉は公然と食べられないため、 「薬喰 「い」と称して健康を口実に楽しんできました。 見た目の赤い肉はインパクトもあり、牛肉とはまた違った深い味 わいがあり栄養満点です。これからどんどん寒くなりますので、鍋を食べて冬に向けてしっかり活力をつけましょう! ※ザ・ダイニング「万彩」の「猪鍋」は田舎味噌を使用しています。 ぜひこの機会にご賞味ください。 ザ・ダイニング 「万彩」 開催期間 2023年11月1日 (水) ~ 2024年1月31日(水) 除外日 2023/12/30~12/31 2024/1/1~1/11 2024/1/22-1/26 ・「一人鍋」 猪鍋 ¥6,600(税込) +2,200円 (税込)でご一緒にブッフェもお楽しみ頂けます。 お鍋の終わりの締めご飯、うどん、デザート、 もう 何品かおかずが欲しいという方に是非おすすめです。 ※ 「一人鍋」 猪鍋は3日前までの予約制です。 今回ご紹介致しましたメニュー、 または営業日などに 関するの詳細はホームページのレストラン項目の各メニ ューページにてご確認下さいませ。
0
0
2023/11/07
秋の末
こんにちは!フロントの山田です。 木の葉が舞い散り、秋の終わりを感じるころとなりました。 先日、きれいな紅葉が見られることで有名な長円寺に行ってきました。 休日だということもあり、訪れていた人も多く賑わっていました。 真っ赤に染まった楓の葉がとてもきれいで壮観でした。 話は変わりますが、実は今日雪が降っているのを見ました! といっても本当に小さな粒で一瞬のことだったので勘違いかもしれません。 私の地元では滅多に雪が降らないので、雪を見ると子どものようにはしゃいでしまいます。 これからの季節が楽しみです。 紅葉は見ごろを過ぎましたが、まだまだ楽しめると思います。 是非お越しくださいませ。
0
0
0
0
0
0