2010/11/20
一足早いクリスマス☆彡
もうすぐクリスマスです!! ハーヴェストクラブ鬼怒川では今年もクリスマスツリーを飾りました。 毎年、このツリーを見ると「もう冬だな~。」と感じます☆彡 今日はツリーを作っている様子を写真に撮ってみました。 まず、木を組み立てていきます。 次に、電飾を木に巻きつけていきます。 なんとなくクリスマスツリーの雰囲気…。 最後にカワイイ飾りをたくさん付けて出来上がりです!!! 一足早いクリスマスを是非鬼怒川でお楽しみ下さい。
0
0
2010/11/20
冬のおすすめアイテム
乾燥が気になる季節になりました。 そこで売店よりオススメのアイテムご紹介します! 私も愛用しています馬油クリームです。 このクリームは防腐剤、着色料、香料を一切使用していない無添加のクリームですので敏感肌の方でも安心してお使いいただけますよ。 お肌にもスーっと馴染むのでとても使いやすいです。 馬油クリーム 38g 1,470円 冬に向け、新商品も続々入荷しておりますので是非お立寄りくださいませ。
0
0
2010/11/20
別所温泉
おはようございます☆ ただいま朝6:38、気温は4度です。 今日はそんなに寒くないです。 本日お泊り中のお客様は5時頃から散歩に出かけられた方もいるようです。みなさまどうお過ごしでしょうか? さて、私は先日長野県の上田市にあります、別所温泉に足を運んでみました。 別所温泉は昔懐かしい温泉街で、それぞれ隣接するホテルや旅館に泊まっているお客様達がお風呂の桶にシャンプーなどを入れて歩いて近くの温泉に入りに行くという光景が見られました。 温泉には本当にシャンプーなどはなく、本格的な昔ながらの温泉を堪能することができました。 また、温泉街の中には狭い路地にお土産が売っているお店などが並んでいたり、温泉街によくある川(写真を載せますが、私だけがよくあると思い込んでいたらすみません。笑)があったりして雰囲気も良かったです。 別所温泉は温泉だけでなく、松茸でも有名な土地です。 もう1週間もしないうちに松茸のお店も終わるところが多いですのでよろしければ近いうちに足を運んでみてはいかがですが。 ちなみにブログが書き終わったのは書き始めからちょうど1時間後の7:38でした(笑)
0
0
2010/11/20
修禅寺庭園~秋の特別公開~
皆様こんにちは!! 本日は伊豆市修善寺にあるお寺 修禅寺 庭園の秋の特別公開のお知らせです。 普段は立ち入ることすらできないこの庭園ですが 期間限定 で一般公開します。 伊豆の古刹が守り伝えてきた名園で晩秋のひと時をおすごしください。 今だけしかご覧いただけません!! 期間:11月20日(土)~11月30日(火) 公開時間 ↓↓↓ 午前の部:9時~12時 午後の部:13時~16時 入園料:200円(中学生以下無料) 曹洞宗福知山修禅寺中庭公開
0
0
2010/11/19
神無月のころ
本日の蓼科は晴れ、外気は日中で12℃でした。 時折吹く木枯らしは、より一層冬の到来を感じさせられました。 道路脇には一部白い物体が見受けられます。 ご来蓼の際は、チェーンのご持参をお忘れないようご注意下さい。 本日は蓼科よりお車で40分、諏訪大社上社本宮に足をのばしてみました。 ご存知の通り、本年度は七年に一度の日本三大奇祭「御柱祭」が行われました。 本宮の四隅には結界となる4本の大きな柱がより一層目立ちます。 今月は旧暦の「神無月」。俗説では今月は「出雲大社」に全国の神が集まって一年の事を話し合うため、出雲以外には神がいなくなると言われています。 よって「出雲大社」のある「島根県」では古来より「神無月」を「神在月」と呼称していました。 実はこの諏訪地方でも今月を「神在月」呼称していたのはご存知でしたでしょうか? 俗説ではかつて諏訪大社の祭神であった「諏訪明神」があまりにも大きな体であったため、それに驚いた出雲に集まった神々が、気遣って「諏訪明神に限っては、出雲にわざわざ出向かずとも良い」ということになり、神無月にも諏訪大社に神が有ることから神在月とされています。 又、神戸の「西宮神社」に祭られている「恵比寿様」(「えべっさん」)も足が不自由のため出雲には出向かないとの俗説があります「。 神話では天照大神の孫、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の降臨に先立ち、武甕槌命(たけみかづちのみこと)が、出雲を支配していた大国主命に国譲り、支配権を譲渡するように迫りました。 これに対して、大国主の長男である建御名方命が(タケミナカタノミコト)国譲りに反対し、武甕槌命(ににぎのみこと)と相撲をしたが負けてしまいました。 そこで建御名方命は諏訪まで逃れ、この地で王国を築いたと伝えられています。 諏訪と出雲は距離的にはおおよそ660km離れています。点と点が線となりつながる「神話」「歴史(?)」を追求すると、本当におもしろいですね? これを機会に信濃の国(科野国)の言伝えや歴史に触れてみては如何でしょうか? ※写真、上と中は「諏訪大社」。下は出雲大社神楽殿。
0
0
2010/11/19
今日の蓼科は穏やかな一日となりました。
フロント担当 本郷です。 11月も下旬になりに、18時前にはもうすっかり日も落ちるようになりました。 本日の蓼科の気温自体は日中10度前後でしたが、風がほとんど無風に近かった ために穏やかな気候となりました。 それでもここ蓼科も厳しい冬のシーズンに入ってきたため、18時現在の気温で4度となり 非常に肌寒く感じられます。 また、数日前に八ヶ岳は雪で真っ白になりましたが、ここ数日は雪も降ることなく 八ヶ岳の稜線が少し白くなる程度です。 しかし、この時期の天候はやはり予想することがとても難しいです。 蓼科は去年の11月末に大雪が降ったために、ノーマルタイヤでお越しの お客様達は天候が回復するかどうかとても心配なさっていました。 私も去年は新入社員で始めての冬シーズンを体験しました。 まさかこの時期にそれ程降ることもないであろうと蓼科の冬を甘く見ていたため、 帰宅するのに非常に苦労しました… 現在当ホテルのホームページでも道路状況は毎日更新されております。 道路状況にはお気をつけてお越しくださいませ。
0
0
2010/11/19
4つ子赤ちゃんライオン
すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、11月5日にアドベンチャーワールドで誕生した4つ子の赤ちゃんライオンが明日から公開になります♪ 《こんにちは 赤ちゃんライオン》 生まれたてのライオンの赤ちゃんを間近にご覧いただけます。 期間 11月20日(土)~12月22日(水) 時間 13時30分~14時30分 会場 センタードーム 滝のある広場 《赤ちゃんライオンふれあい》 赤ちゃんライオンとふれあっていただけます。 期間 11月20日(土)~12月22日(水) ※ふれあいには、整理券が必要です。(人数制限があります。) 《整理券について》 開園時より、エントラスドームで配布いたします。 ・整理券は、1組に1枚必要です。 ・定員に達し次第、配布終了いたします。 ・時間及び会場は、整理券配布時にご案内いたします。 ※赤ちゃんの体調により、中止・変更する場合があります。 その他詳しくは、こちらをご覧下さい! http://aws-s.com/(アドベンチャーワールド) 双子パンダもすくすく成長中です。 是非お越し下さいませ^^/
0
0
0
0