2015/05/23
21歳若返る…!?
みなさまこんにちは!ティンガーラスパです。 まだまだ夜は肌寒い仙石原。 お昼間は日差しが強い日もあり、日焼け対策が欠かせません!! そこで今回は、ご自宅で簡単に作れて、 お顔だけでなく全身に使えるパックをご紹介いたします♪ 第一弾『ヨーグルトパック』 健康のために朝食やおやつに取り入れている方も多いヨーグルト。 冷蔵庫に常備されているご家庭も多いかと思います。 〝21歳若返る“とも言われるこのパック・・・ 基本は、プレーンヨーグルト大さじ1+小麦粉(垂れない程に適量、無くてもOK)を混ぜるだけ! これだけでも十分美肌効果は期待できるのですが、さらに効果UPさせたい時のブレンド がございます。 ◆ヨーグルト+緑茶◆ 基本のパック+粉末緑茶 小さじ1~2 一番効果が実感されやすいようです。 緑茶に含まれる殺菌効果や美白効果が、ニキビや吹き出物の改善に効果的です。 ◆ヨーグルト+ココア◆ 基本のパック+無糖ココア 小さじ1 同時に使うことで皮膚の生まれ変わりを促進&同時に修復してくれるそうです! また、ココアに含まれるポリフェノールは抗酸化作用があるので、エイジングケアにおすすめです。冬ははちみつ小さじ1をプラスすると、保湿効果がUP!また、はちみつは肌の炎症を鎮める効果もあるので、炎症をおこした赤ニキビにも期待大です。 ◆ヨーグルト+人参◆ 基本のパック+すりおろした人参 3分の1~2分の1本 人参には、炎症を鎮める効果があり、日焼け後のケアにもってこいのアイテムです!これからの季節にピッタリ、夏におすすめのパックです♪ ※ヨーグルトパックをする際の注意点※ ピーリング効果があるので、毎日の使用は避け、週1回程度がおすすめです。 ピーリングの後のお肌はデリケート、紫外線の影響を受けやすくなるので、パックをした翌日の日焼け対策は忘れずに行ってくださいね!また、カユミなど異常を感じた場合は、すぐに洗い流してください。 こんな注意点をあげると心配になってしまうかもしれませんが、 正しく、無理なく楽しく使って頂ければ大丈夫です☆ 写真のモデルさんの様な、赤ちゃん肌に♪ 今回は手軽にできる3種類をご紹介させて頂きましたが、他にも沢山あります! 次回は、私のとっておき、お気に入りのパックをご紹介させて頂きたいと思います。 紫外線や外的ストレスに負けず、いつでも全身美肌を目指しましょー♪
0
0
2015/05/23
森の中の【書の展示会】行ってきました!
山中湖の閑静な別荘地内、しかも屋外で開催されている「書の展示会」に行ってきました。森の中に展示された素敵な書の数々が時折の涼風にゆれる様は何とも言えない心落ち着く気分になりました。5/24も雨が降らなければ開催予定なので、お時間がある方はぜひご覧になってみてはいかがですか? 尚、詳しい場所はホテルスタッフにお伺いください! 「遊玄 第2回 青空個展」 ■会期 2015年5月24日(日)迄 ■時間 11:00~16:00(雨天中止) ■場所 アトリエ行小路 ■料金 入場無料
0
0
2015/05/23
晴れの日には
ここ数日、箱根はびっくりするほど天候に恵まれております。 天気がいいとやはり散歩に出かけたくなりますね。 そんなときには湿生花園へ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。 月によって、それこそ週によって移り変わる花々を眺めながらのんびりとお散歩。 梅雨に入る前ならではの景色を楽しみに足を運ばれてみてはいかがでしょうか。 [翡翠売店では湿生花園を含めて周辺施設のお得な割引券を販売しております。ぜひ、ごりようください。]
0
0
2015/05/23
シャクナゲ
こんにちは!今日も綺麗な五月晴れですね! 近所の小学校は本日運動会です。 この頃は一番天気が安定しているということから、5月に運動会を行う学校が増えてきました。 子供のころ運動会は一番好きな行事で、張り切って参加していたのが懐かしいです。 さて、ホテルエントランスの両脇にあるシャクナゲはちょうど見ごろになり、皆様をお出迎えしております。 いくつもの花が集合して咲いているので、本当に存在感がありますよね。 お写真スポットにもおすすめなので、いらした際にはぜひシャクナゲの前でお撮りしてください♪
0
0
2015/05/23
琵琶湖バレイ
こんにちは、フロント今井です。 今回は滋賀県の大津市にございます、「琵琶湖バレイ」をご紹介させていただきます。 琵琶湖バレイは、山の上から琵琶湖を一望することのできる、関西でも屈指のレジャースポットです。 その中でも、県外でありながら当館からアクセスしやすいという点がオススメのポイントです。 写真の通り、山の山頂から琵琶湖を見下ろす景色は、絶景でした!! 夏にさしかかる時期ではありますが、山頂は少し肌寒くも感じました。 避暑地としても良いスポットかもしれません!! また、アクティブに動き回りたい方には、トレッキングもいいのではないでしょうか? 私のオススメは、山頂まで行くために乗るロープウェイです。 日本最速のロープウェイとしても有名で、最速で走行時には、 およそ時速43kmで走行することができるそうです。 あまりの速さに驚きました。 写真はゆっくり動くロープウェイです! 左側を見ると、山の上から見る琵琶湖の絶景が広がっています。 是非、一度訪れてみてください。 ●定休日 年に数日施設点検のための休業日有 ●営業時間 時期によって異なります。 平日 9:30~17:00 土日祝 9:00~17:00 ●住所 滋賀県大津市木戸1547-1 ●アクセス お車 京都東I.C.から湖西道路で約40分 電車 JR京都駅から湖西線志賀駅下車 バス乗車約10分
0
0
2015/05/23
三国祭
おはようございます。 先日、三国祭を観に行ってきました♪ 三国祭は三國神社で5月15日かの宮開式から5月21日の後日祭まで執り行われる格式ある神事です。 中でも20日の中日祭では、三味線・笛・太鼓ばやしにのり、 奉納する山車(やま)6基が三國神社前に集結します。 6.5メートルの山車(やま)が巡行する様子は圧巻です!! 私は巡行は観れなかったのですが、展示している山車(やま)を 観ることができました。かなりの大きさでただただ驚いてしまいました。 山車(やま)の他にも400店以上の露天商も出ていて大人から子供まで楽しめるお祭りです♪ 三国祭(福井県指定無形民俗文化財) 北陸三大祭のひとつで、山車屋台に大きな人形がのるという 今日の形の山車(やま)をだすようになったのは、約260年前からと伝えられています。山車(やま)の高さは、明治中期には10メートル以上もあり、近郷の村々からも勇壮な武者人形の頭が見えたともいわれます。現在の高さは、6,5メートル! 日本海に育まれた湊町、三国の栄華と人々の気概は今も変わらず受け継がれています。
0
0
2015/05/23
日本一標高の高い野天風呂 秘境本沢温泉に入浴!
フロント担当の岡田です。 先日日本一標高の高い野天風呂として知られる本沢温泉に行ってきました。 しかし簡単に行ける所ではなく登山口から約2時間半歩いたまさに秘境とも言える場所です。 この日は9時半頃にみどり池入口の登山口から登り始めました。 この登山道は昔山奥から麓まで材木をトロッコと使って下しており、今もその線路の一部が残っています。 ノスタルジックな雰囲気を味わうことができました。 また新緑の芽吹きが綺麗で野鳥のさえずりもよく聞こえました。 登山道には一部雪が残っていましたが、注意して登れば問題ない程度です。 1時間半ほどでみどり池に到着。 池の向こう側には残雪残る天狗岳が綺麗に見え、池のほとりは何の音もしないほど静まりかえっていました。 みどり池から約1時間で本沢温泉まで行けます。 途中林の中から珍客? ニホンカモシカがずっとこちらを見ていました。 山小屋で入浴料を支払い、さらに山道を10分程登ると野天風呂がポツンと見えてきます。 混浴の上に脱衣所もなし、女性には敬遠されるかもしれませんが、この解放感はなかなか味わうことができません。 目の前に硫黄岳が迫るようにそびえ立っており、その景色を独り占めできました。 おそらくこの日は私しか入浴しなかったものと思われます。 簡単には行けない秘境、ご興味がおありの方はぜひチャレンジしてみて下さい。 <蓼科本館5月の空室状況> 5月はお部屋には十分空きがございます。お気軽にお問合せ下さい。 空室状況は2015年5月23日現在の状況です。 詳しくはお問合せください。
0
0
2015/05/23
波とBBQ
こんにちは。フロント藤田です。 気持ちよく波乗りできる日が続いている房総半島 陽が高い時期は 夕方から日没までの時間帯に波乗りするのが好きなのですが 初夏の陽気に誘われて ここ数回は陽の高い日中や午前中に入ったりしています。 写真は御宿ビーチ この日も清々しい気候で実に気持ちの良い天気 !!! 浜辺では海水パンツ姿でキャッチボールをしている方や ビーチチェアーを並べて日焼けをしているグループなど 梅雨入りする前の貴重な晴天を それぞれに楽しんでいるのが印象的でした。 アウトドアが気持ち良いシーズン !!! 私の周りは不思議なくらいバーベキュー好きが多く 五月初旬にもバーベーキューをわいわいと皆で楽しみましたが 本格的に梅雨入りをしてしまう前に もう一度バーベキューを計画中のフロント藤田です。 蛤や帆立に伊勢海老などをグリルで焼いて 氷で満たしたクーラーボックスの中で キンキンに冷やされた缶ビールをゴキュッ!ゴキュッ! と喉を鳴らせて飲む !!!!! う~ん、至福の時間です !!!!!
0
0
0
0
0
0