スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

蓼科アネックス

2015/06/26

テディベア美術館

こんばんは。フロント伊藤です。 最近の蓼科はやはり雨が降る日が多いです。梅雨明けはまだ先のようですね。 さて、今回は「白樺湖畔 蓼科テディベア美術館」をご紹介いたします。 イギリスをはじめ、世界15ヶ国をテーマにした展示が続き、まるで世界中を旅しているかのようでした。 それぞれの国のイメージにぴったりの展示ばかりで、子供でなくてもとても楽しめました。 個人的には、イギリスの「ロイヤルウェディング」と北欧デンマークの「アンデルセンの世界」がお気に入りです。 各国のくまたちが世界会議をしているというテーマの展示もあり、それもまたお気に入りです。 館内は写真撮影が可能でして、テディベアと一緒に記念撮影ができるスペースもありましたので、お立ち寄りの際はカメラをお持ちいただくことをおすすめいたします! また、別館の売店には様々なくまのお土産がございましたので、こちらもぜひ覗いてみてください。 現在、こちらのテディベア美術館と、世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館、蓼科アミューズメント水族館で、3館共同のスタンプラリーが実施されています。 10月31日まで実施されており、スタンプを集めると賞品がゲットできます。 また、抽選で3館共通のフリーパスも当たるそうです。 当館ロビーにもスタンプラリーの台紙と3館のパンフレット・割引券をご用意しておりますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。 【白樺湖畔 蓼科テディベア美術館】 所在地:長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野1522 電話番号:0267-55-7755

  • 0

  • 0

伊東

2015/06/26

吊り橋に挑戦!!

皆さまこんにちは。 本日も伊豆四季の花公園にて見頃を迎えている 紫陽花を求めて、無料送迎イベントを開催致しました。 本日は、四季の花公園より徒歩で約10分の 城ヶ崎海岸の吊り橋も見学致しました。 城ヶ崎の吊り橋は、伊東八景に選ばれるほど迫力があり 皆さまも一度はその名前を耳にされたことはないでしょうか。 さて、伊豆半島には城ヶ崎の吊り橋をはじめ 数多くの吊り橋があります。 そこで本日はユニークな吊り橋をひとつ紹介させていただきます。 その名は「河津踊子滝見橋」静岡県で初めてつくられた 「片塔式ウェーブ橋」という全国的にも珍しい造りの 吊り橋です。 この吊り橋は、早咲きの河津桜で知られる、河津町の 河津七滝でご覧いただけます。 通常の吊り橋では、対岸まで一直線に橋が架かりますが ここでは、対岸の標高が違うため、橋にウェーブがかかって います。 近くには、河津七滝(ななだる)と呼ばれる、滝が点在し 夏には、マイナスイオンたっぷりの清涼を味わうことが できます。 この「河津踊子滝見橋」もご覧いただける、 「河津七滝無料送迎」も現在予約受付中です。 詳しいイベントの情報はこちらまで「ハーヴェストクラブ伊東イベント情報」 余談ですが、私は高い場所が苦手なので 吊り橋はなるべく目を細め、急ぎ足で渡ります!!

  • 0

  • 0

南紀田辺

2015/06/26

レストラン情報♪ 7月のテーマコース

本格的な梅雨の真っ只中、文字通り南紀では特産である梅の収穫が最盛期を迎えています。 こんな季節の変わり目は特に体調を崩しやすいですから、旬の食材を体に摂り入れて、楽しみながら本格的な夏を迎えたいですね。 おいしいものを食べて気分転換!も心身にとってとても大切です。 さて、来月7月のテーマコースをについてシェフより下記の通りおすすめポイントを教えていただきましたので、ご紹介します(^^)/ ◇◇◇体を冷ます夏食材とスタミナをつけるスペイン料理◇◇◇ 色彩豊かで体の熱を冷ます夏野菜と、夏バテの予防にもなる食材を使いスペイン料理に仕上げました。 ~シェフおすすめの逸品~  ・タコと水ナスの少しスパイシーなガリシア風 スペインを代表するタパスの1つ、タコのガリシア風に近郊の泉州水ナスを合せました  コース料金:7,560円  ご提供期間:7/1(水)~7/31(金)  宿泊プラン:13,068円(月替わり旬彩プラン・洋食)  コースメニュー → ☆体を冷ます夏食材とスタミナをつけるスペイン料理 メニュー ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 目にも鮮やかなこちらのコース! 他にもハモなどの夏の旬魚を使ったメニューや、アンダルシア風ガスパチョ、牛タンの蒸し煮チリンドロン仕立てなど… それぞれの食材に合う梅・レモン・ニンニクなどを使っていて、ほのかな酸味や香味も感じられる仕上がりのようです。 ぜひ夏らしい7月限定のこちらのコース、ご賞味くださいませ。

  • 0

  • 0

勝浦

2015/06/26

いすみ鉄道♪キハ20-1303!?

こんにちは。 フロントの大川です。 ここ最近、梅雨らしいお天気が続いてますね。 勝浦に来て学生時代振りに一人暮らしをしていますが この時期は洗濯をする日を一日でも逃すと すぐに洗濯物が溜まってしまうので、普段以上に 天気予報が見逃せませんね。 今私が住んでいるのは勝浦市のお隣の大多喜町なのですが 先日、たまたま通りかかった最寄駅の 「いすみ鉄道 大多喜駅」 の前で人だかりが出来ていました。 なんだろう?と思った直後に、写真のような光景が目の前に。 少し見えずらいですが、わかりますでしょうか? ピカピカの新台?の列車がトラックに乗せられて 止まっていたんです!! 車で通り掛かってましたが、一度通り過ぎてしまったので 思わずもう一度ぐるっと回って パシャリとこの写真を撮ってきました! 後日ネットで調べましたら いすみ鉄道の社長のブログにその時の光景が 細かく載ってました!詳しくはそちらもご覧ください(笑) ☆いすみ鉄道株式会社 ホームページ☆ いすみ鉄道は大多喜駅にある大多喜城はもちろん、 沿線に咲く菜の花や桜や あじさいやコスモスなどの四季折々の風景と、 広大な田園風景の癒しをお楽しみいただけます。 また、本格イタリアンなどの食事が取れたり 演奏を聴きながら楽しめるイベント列車が走ったり、 ムーミン列車も人気の理由の一つです。 夏休みの計画にいすみ鉄道のローカル線旅を 組み込んでみてはいかがですか。 ホテルから いすみ鉄道へのアクセスは… お車の方は車で25分の「大多喜駅」※有料駐車場有 電車の方は勝浦駅より外房線「大原駅」から接続 で乗車可能です♪

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)