2015/08/18
ピニャータ
こんにちは。フロント藤田です。 今回は 8/22(土)23(日)御宿ウォーターパークで開催されるイベント 『 おんじゅく DE メヒコ 』 を御紹介します !!! 御宿ウォーターパークは流れるプールやウォータースライダーがあり それだけでも大人気の施設なのですが 上記 2日間は都市交流のあるメキシコの方達を御招きして ・メキシカンダンサーのステージパフォーマンス( 1日1公演 ) ・ピニャータ割り( お菓子を詰めたくす玉割り:1日2回 ) ・メキシコ特産のマンゴージュースを無料配布( 1日3回 ) と、パーク内がリトル・メキシコになります !!!!!!? 私自身も7/25(土)に開催された今年第一回目の同イベントへ チビを連れて行ってまいりましたが 会場はピニャータ割りで大盛り上がりでした !!! ピニャータ割りとはメキシコのお祭り( 誕生日など )の最後を飾る催しです。 日本の 『 くす玉とスイカ割り 』 が合体したようなイメージでしょうか? 同イベントで嬉しいのは子供が国際的な感覚を養えること。 遊びの中で異なる文化や言語に触れることで 子供達はナチュラルに受け入れてくれます。 小さな町 御宿で行われる小さな小さな国際交流が 子供達にとって大きな大きな経験になりますように。
0
0
2015/08/18
日本料理“澪里”日本酒だより
皆様こんにちは。 レストラン担当の廣田でございます。最近、朝晩は涼しくなり過ごしやすくなりつつある有馬でございますが、突然の雨が降ったりと不安定な天気が続いております。 そして、長く通行止めになっておりました有馬口から有馬間の道路が8月25日の午後に開通予定になっております。これで、三宮からの車でのアクセスが便利になります。
0
0
2015/08/18
富士登山
こんにちは!レストラン柳澤です。 7月13日に和食料理長武本率いるチーム熱海伊豆山で富士山に登ってきました!! 1名以外は初富士登山という中、夜に登り始めご来光を目指しました。 すぐそこに頂上があるように見えても、いざ登ってみると道のりが長い長い。。。 でも見える夜景はだんだん小さくなり、登るにつれ空が近くなり無数の星が輝いていました。 山頂付近は夏でもとても寒く、凍えながら9合目付近で日の出の時間になりました。 天候にも恵まれ太陽が暗い大地を明るく照らし始めました。 太陽の偉大さにとても感動し、その綺麗さは圧巻でした。 その後全員無事に頂上に着き、富士登山成功!! そこまでは良かったのですが、下りがまぁきつい、、(;д 大変でしたが来年も登る機会があったら、登りたいと思います。 富士登山が出来る期間は、登り口にもよりますが7月初めから9月中旬までです。 まだ登ったことがない方は是非挑戦してみてください!! 絶対おすすめです(☆▽☆)b 次回のブログ更新日は8月21日(金)山下真央さんです♪
0
0
2015/08/17
せせらぎの小路
こんにちは。 レストラン平野です。 本日の蓼科はここ最近では珍しく しっとりとした雨が朝から続いております。 緑がより一層色濃くなり、雨によって霧が出ていました。 こんな日は八ヶ岳がより美しく見えます。 先日は“癒し”を求めに、 私の大好きな場所、安曇野へ行ってまいりました。 道の駅「ほりがねの里」からは 一面のひまわり畑を見ることが出来ました。 少し足をのばして向かった先は 「せせらぎの小路」。 連続テレビ小説、おひさまの舞台ともなったこの地は 夏を忘れてしまうほど涼しげで、 わさび畑から湧き出る水を使った川は いつまでも見ていられるほどきれいでした♪ 諏訪インターから約1時間の距離にある安曇野。 蓼科にお越しの際にお立ち寄り頂いてはいかがでしょうか、、、 レストラン平野が安曇野の魅力をお伝えいたします♪
0
0
2015/08/17
まだまだ暑い日が続いています。
皆様 こんにちは レストラン 河村です。 8月も後半になり夏のおわりが近づいてきましたがまだまだ暑い日が続いています。そんな夏にぴったりなドリンク、コールドワイン9.5ピンクについて紹介いたします。 フルーティ-で喉越しが良く、爽やかな酸味、豊かなミネラル、ほのかなタンニンのバランスのとれた辛口スパークリングワインです。ぜひ一度お召し上がりください。(夏季限定)
0
0
2015/08/17
珍しい水族館に行ってきました
こんにちは。 フロントの木村です。 8月も半分が過ぎ、夏もだんだんと終わりが近くなってまいりました。 皆さまはお盆休みをどのように過ごされましたか? 私は先日、沼津港にあります「沼津港深海水族館」に行ってきました。 こちらは日本でも珍しい深海魚をテーマにした水族館で、 目の前の駿河湾に住む魚を中心に不思議な魚がたくさん展示ありました。 その中でも1番の見どころは冷凍保存されたシーラカンスです! 2体並んで展示されているシーラカンスは迫力満点でした。 実は、沼津港のある駿河湾は日本一の水深を誇り、その最深部は なんと2500メートルにもなるそうです。 そんなこともあり、この沼津にあります深海水族館。 伊東から亀石峠を越えて1時間強。 沼津には東名高速道路のインターもありアクセスも便利です。 伊東にいらしたついでに行かれてみてはいかがでしょうか? 伊東で獲れる相模湾のお魚もおいしいですが、 沼津で獲れる駿河湾のお魚もおいしかったですよ
0
0
2015/08/17
2015/08/16 大文字焼き、花火大会
皆様こんにちは。 昨夜箱根では、毎年恒例の大文字焼きがございました。 大文字焼きは有縁無縁の霊を慰めるうら盆の送り火です。 今年も、たくさんのお客様に箱根甲子園の湯上りラウンジから 大文字焼き、花火をご覧頂きました。 今年の花火は例年よりもたくさん打ち上げられていました。 また来年の花火が待ち遠しいですね。 写真は大文字焼き、花火をご覧いただいている様子です。 来年もたくさんのお客様にお越し頂ければと思います。
0
0
0
0