2015/11/02
SHOPの商品のお知らせ~新米の『わたなべぼし』のおにぎり~
こんにちは、フロントの加藤です。 今日は、寒さが一段と厳しくなっています。さらに、雨も降っていることもあり気温はグッと下がっています。那須へいらっしゃる際は、暖かい服装でお越しください。 さて、今回は、SHOPの大人気商品のご紹介です。 今は、なかなか食すことのできない、釜戸でふっくら炊き上げた那須産の減農薬のこしひかり『わたなべぼし』を使用した"おにぎり"2個入りで¥500です。 また、おにぎりにも使用しているお米は、売店にて販売しております。 那須産こしひかり わたなべぼし ¥1.296(2kg) ぜひ一度、ご賞味ください。
0
0
2015/11/02
フレンチ伊勢海老コース始まりました!!
皆様こんにちは。 レストラン松本です。 11月に入り、レストランのメニュー替えを行い、 特別コースで「フレンチ伊勢海老コース」が始まりました。 メインは伊勢海老を丸ごと一尾つかい、お客様の目の前で シェフが調理いたします。 お食事にあったワインも多数ご用意していますので、 この機会に是非、ご賞味ください。 皆様のご予約お待ちしています。
0
0
2015/11/02
オリーブリーフハミガキ粉
皆様、こんにちは!フロントの尾頭でございます。 今年も早いもので11月に入り、朝晩はより一層冷え込んでおります。 皆様も体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。 今回も売店商品を紹介させて頂きます。本日の商品は「オリーブリーフハミガキ粉」です。 国産浜名湖オリーブの生葉を特殊な製法で粉末化したパウダーを配合した歯磨き粉となっており、オリーブに含まれるポリフェノールがお口の中を清潔、健康に保ち、赤穂の焼き塩が歯ぐきをひきしめてくれます。 浜名湖ならではの商品、是非売店にてお買い求めくださいませ。
0
0
2015/11/02
~古都奈良の文化遺産と熊野古道・高野山~①
9/21発 休日楽園倶楽部ツアーへご一緒させていただきました! 天候に恵まれた3日間の旅程をご紹介します。 1日目は歴史の街、奈良県の明日香村です。 どこもかしこも古墳、遺跡、また古墳…と村全体が遺産のよう。 まるでタイムスリップをしているような気分になる歴史の地です。 まずは石舞台古墳へご案内。 はるか昔にこんな巨石を運んでお墓を作ったなんて、信じられない高度な文明! 盗掘にあっていて誰のお墓なのかははっきりしていないそうですが、そういったミステリアスな部分も歴史の魅力です。 そして、予定を変更して追加した飛鳥資料館。 現地ガイドさんがぜひこの機会にと教えてくれました。 天文学にも熟知していた古代の人々の叡智を学び、感じることができました。 ちなみにランチは釜飯のお食事♪ この日はゆったり大型バスでしたが、宿泊する十津川村への道路は細く…そしてカーブも多くドライバーさん泣かせの悪路です。(十津川の方ごめんなさい!) 途中、日本一の谷瀬のつり橋で肝試しもご体験いただきました。 キャー怖い怖い!というのがなぜか楽しいのって不思議ですね。 バス車内はいつもおなじみの語り部安江さんがいろんなお話をしてくれます。 今回参加のお客様の中には「前回のツアーで安江さんのファンになって」とおっしゃる方もいました。 若い私達より元気なくらい明るくて、山道ではいっそう頼もしい安江さんです。 宴会場も安江さんのおかげで大盛り上がりでしたが、どんなものなのかは…南紀のツアーでぜひご体験ください(^^) つづく・・・
0
0
2015/11/01
蓼科フォトコンテスト
こんにちは、フロント小林です。 今日の蓼科は快晴。 秋晴れの空をフロントロビーの窓から臨むことができました。 ここ最近、日によっては朝氷点下になるような日もあり、 冬がどんどん近づいてきています。 …寒がりの私にはなかなか辛い季節がやってきました。 さて、本日は現在蓼科本館で行っているフォトコンテストのご案内です。 皆様の撮影された蓼科近辺の四季のお写真を募集中です。 ご応募いただいたお写真はフロントロビーにて、掲載いたします。 投票期間内に当館にいらっしゃったお客様に投票をしていただき、上位のお客様には賞品のご用意もございます! 募集期間は11月30日まで、投票期間は12月26日から1月11日です。 蓼科本館のメールアドレス「 info-hvcta@resortservice.co.jp 」へ 写真データを添付していただき、会員番号、お名前、撮った場所、お日にちを記載の上、メール送信! 四季の蓼科…とうたっておりますが、 お部屋の窓からの景色や、蓼科での季節の思い出…また景色に限らず、皆様の素敵な旅の1枚もお待ちしております。
0
0
2015/11/01
獅子舞がやってきました☆★
先日10/31にホテルより近くの新庄町にてお祭りがあり、町内会のお子様達を連れて恒例の獅子舞がやって参りました!! 時間が15:00頃でチェックインの時間とちょうど重なっていたのですが、生憎当日の宿泊の方々はまだほとんどみえておらず、スタッフばかりが観客となってしまい、少々残念でした。。。 が、中々の迫力でしたので、来年お越し際には是非沢山の方々にご覧頂けたらなと思います。
0
0
2015/11/01
冬のマストアイテム
皆様こんにちは!ティンガーラスパです。 日本でも話題になった、ラグビーワールドカップ。 10月31日は決勝戦!『オーストラリア対ニュージーランド』 どちらもオセアニア代表で強豪国のライバル!見逃せません!! 私はルールはほとんどわかりませんが、観るのは好きです(笑) 2015年ワールドカップの優勝はニュージーランド!! オールブラックスは憧れの存在です♪ 優勝国ニュージーランドは、自然豊かな国でも有名ですが、 皆様マヌカハニーをご存知ですか? 数年前から日本でもよく見かけるようになりましたが、 本国のスーパーマーケットではマヌカだけでなく様々なハチミツが並んでいます。 ニュージーランドにしかないマヌカの木から採れるマヌカハニー。 独特な風味で好き嫌いが分かれると思いますが、 その殺菌効果が凄いんです!もともと殺菌効果の高いハチミツ。 マヌカは他のハチミツに比べ約8倍以上も高い効果があるんだそう! これからの季節、風邪はもちろんインフルエンザにも有効で、ピロリ菌などにも有効に働くそうです。今年も流行りだしたノロウィルスにもいいかもしれませんね! 他にも、整腸作用、コレステロール値の低下、目の疲れ回復、がん予防など沢山の効果・効能が期待できる逸品です。 マヌカハニーの容器をみると、UMFやMOGという表記を目にしますが、 この数値が高ければ高いほど効果が上がるのです。数値に比例して価格も上がりますが、 UMF10+以上になると医療現場でも使用されているので、忙しい中病院に行くことを考えると、 毎日の健康管理にマヌカおススメです☆ 美容好きの間で話題になったハチミツダイエット。 就寝前に小さじ一杯程度のハチミツを摂取するだけなのですが、それがマヌカハニーだと風邪も予防でき、色々心強いですね(笑) 沢山のメーカーから販売されているので、選ぶのも迷ってしまうと思いますが、先ずは数値の低い物からお試し頂くといいと思います。私はUMF5+を愛用中です! マヌカの殺菌作用は熱で壊れないので、コーヒーや紅茶、ホットミルクに入れると独特の風味が緩和され取り入れやすいと思います。就寝前は白湯と一緒がオススメです。 旅先でお腹の調子が悪くなった時や意外と乾燥している客室内でも 喉のイガイガ防止に重宝しそうですね♪ ご興味のある方、是非お試し下さいませ! Tingara spa〔ティンガーラ スパ〕 TEL:0460-84-0128(スパ直通) 営業時間 14:00~23:00(最終受付22:00) ※Facebookでお得なクーポンゲット!
0
0
0
0