2016/01/24
蓼科はスキーに最適です。
フロント担当の岡田です。 今日の蓼科は大変冷え込んでおります。 朝7時半の時点で-6℃。 昨日夕方から降り始めた雪も昨晩のうちに止み、今は一部青空が見えています。 日中も気温は上がらない様で最高気温も-3℃の予報です。 全国的に暴風・積雪で大荒れの予報となっております。 外出の際はどうぞお気を付け下さい。 1月中旬までの雪のない状態から一変、現在は素晴らしい銀世界に広がっております。 スキー・スノーボードに最適な雪質です。 本日もたくさんのご家族連れのお客様がスキー場にご出発されました。 少し遅いスキーシーズン到来! ぜひ蓼科にお越し頂き、思う存分スキーをお楽しみ下さい。 写真は朝7時30分のフロントロビーとエントランスの様子です。 <蓼科本館1,2月の空室状況> 1月と2月はお部屋に十分空きがございます。 詳しくはお問い合わせ下さい。 空室状況は2016年1月24日現在の状況です。
0
0
2016/01/24
自転車と港町
こんにちは。フロント藤田です。 24日は西日本を中心に天気予報は雪マークも目立ちますが、 勝浦では積雪はございませんので御安心ください。 ちなみに、フロント藤田は雪が舞う房総でサーフィンをした事が2度程あるのですが、 海の上で眺める降雪は幻想的だったので今でも鮮明に憶えています。 直近では21日・22日と御宿中央・部原へと入りましたがスモールサイズだったこともあり、 早々に切り上げて自転車で海岸沿いをポタリングしました。 この日はクロスバイクをチョイスしたのですが、 画像でもお判りのとおり車体のほとんどの部分が 『 真っ黒 』 !!! ( しかも艶消しの黒・・・。) 東京にいた頃ならば街灯やビルの窓明かりで夜間走行も良いのですが、 現在の房総ライフでは怖くて夜は同 bike には乗りません。 街灯が少なく漆黒の闇となるので 『 いってきま~す !!! 』 と、 自宅を出発して 3分も走らないうちに車に跳ね飛ばされてしまいそうです・・・。 上記理由から昼間のチョイ乗り専用にしているクロスバイクのモデル名は 『 Bad Boy 』 !!!!!! ※ 不良少年・悪童 『 Bad Boy 』 のくせに、夜間は外出をしません・・・。( 苦笑 勝浦市では 1日/500円にて、クロスバイクのレンタル貸出をしております。 脚力に自信がない方には電動アシスト付もあるようなので、 潮風を感じながら勝浦の町を自転車で走ってみませんか? 港町の路地裏に新しい発見があるかもしれませんよ? 詳しくは下記までお問合せください。 K・A・P・P・Yビジターセンター内 〒299-5225千葉県勝浦市墨名815-56(JR勝浦駅より徒歩5分) TEL0470-73-2500
0
0
2016/01/23
ヨロイヅカ・ファーム
みなさま、こんにちは。 先日、「一夜城 ヨロイヅカ・ファーム」に行ってまいりました。 小田原市にある一夜城跡地のすぐそば、 高台にあるのでとても見晴らしが良かったです。 この日は天気が良かったので相模湾を一望することができました。 店内には美味しそうなケーキだけではなく、 洋菓子や手作りパンもあります! 敷地内にある広い畑ではお料理やケーキに使われる食材の栽培、 さらに地元産の野菜や果物を販売もしていました。 まるで道の駅のよう。。 暖かくなったらカフェテラスでのんびりと ランチを食べてみたいです。 みなさまもぜひ行ってみてはいかがでしょうか。 ・JR早川駅から車で10分 ・定休日 火曜日
0
0
2016/01/23
欧風料理 アンファミーユ
こんばんは。フロント伊藤です。 今週に入りようやく雪が降り、蓼科も今シーズン初めての積雪となりました。 蓼科東急スキー場も、先週より上級コースとアクティビティーエリアがオープンし、ようやく全面滑走が可能となりました! これからはウィンタースポーツが本格的に楽しめそうですね! また、道路にも積雪がございますので、お車でお越しの際は 雪道用タイヤやチェーンなど 滑り止めのご用意をお願いいたします。 さて、先日、当リゾートタウン内にあるレストラン「アンファミーユ」に行ってまいりましたので、ご紹介いたします。 アンファミーユはカジュアルな欧風料理のお店でして、 今回は人気の「国産牛のビーフシチューのセット」と「自家製の生ハム」をいただきました。 ビーフシチューのお肉はスプーンで切れてしまうほど柔らかく、お野菜も素材の甘さが引き立っていました。 盛り付けもとても斬新で、目でも楽しめるお料理でした! また、生ハムはオーダーすると目の前でシェフが切ってくださり、 長いこと熟成しているとのことで、今まで自分が食べてきた生ハムと比べられないほど味が深く、とってもおいしかったです! アンファミーユは当館からも歩いて5~10分ほどの距離にございます。 当館にお越しの際は、ぜひご利用になってはいかがでしょうか? 当館ロビーにもメニューブックをご用意しておりますので、ぜひご覧ください♪ ※休業日がございますので、ご利用の場合は事前にご確認ください。
0
0
2016/01/23
アカオハーブ&ローズガーデン
こんにちは! フロント船生でございます。 とうとう冬本番❄ 熱海も寒さが厳しくなってまいりました。 体調を崩されませんようお気をつけ下さい。 連日ブログでもお伝えしておりますが、 桜や梅も咲き始めました♪ アカオハーブ&ローズガーデンでは 菜の花や水仙も咲き始めたようです♡ 青空と花のコントラストがとてもキレイです✿ お散歩にいかがでしょうか。 日中でも冷え込みますので温かい格好でお越し下さい。 アカオハーブ&ローズガーデン 〒413-0101静岡県熱海市上多賀1027-8 (ホテルから車で15分ほど) TEL.0557-82-1221 入園時間 9:00~17:00 (入園は16:00まで) 定休日 無休 詳しくはこちらから>> 2月には河津桜など、伊豆各地で美しい花に出会え、 私たちの目を楽しませてくれます。 花いっぱいの伊豆で春を感じませんか。 皆様のご来館、お待ちしております!
0
0
2016/01/23
雪のホテル
こんにちは、フロントの瓜生です。 先日、雪の降り続く中で、少しだけ青空が見られた時がありました。 写真でお伝えできるか不安ですが、その時のキラキラとした風景を撮ってみました。 どうでしょう? ホテルが雪景色に合っていて、良い雰囲気がでていないでしょうか? この建物は四季それぞれの風景に溶け込み絵になるな・・・と、勝手に関心してしまいました。 手前味噌で申し訳ありませんが。 ご常連のお客様は共感いただける方もいらっしゃるかと思います。 最近の降雪で、雪景色だけでなく周辺のスキー場の雪不足も解消されました。 自慢のホテルで皆さんのお越しをお待ちしております。
0
0
2016/01/23
サーフトリップ(インドネシアバリ編)
こんにちは。フロント松本です。 とうとう冬本番がやって来ましたね。 千葉の海水温もだいぶ下がり、ブーツ・グローブ・ヘッドキャップが手放せなくなりました。 あと2ヶ月は寒さへの我慢が必要です(^^;。 というわけで、冬が好きではない私は寒さに耐えられなくなったので、今年もサーフショップの仲間とバリ島へサーフトリップに行ってきました~(^^)v。 飛行機はガルーダインドネシア航空の成田~デンパサール直行便で、飛行時間は約7時間。 機内食を食べて、お酒飲んで、映画でも見て、ちょっと寝てしまえば、あっという間に到着です。 日中はみっちりサーフィンし、夜は美味しい食事と60分のフルボディマッサージ。 バリ島滞在中は毎日毎日その繰り返しで、とっても贅沢な時間を過ごしましたよv(^^)v。 サーフガイドからは『マッチャン、サーフィンウマクナタネー』と片言の日本語で褒められ大満足(笑)♪♪♪。 現地のホテルへ到着してからサーフボードケースを開けてみたら、テール部分が大クラッシュしていたという残念なお土産も付いてきましたが…。 まぁそれもご愛嬌という事で(^^;。 雨季だというのに雨が降ったのは帰国日の夕方だけで、ギラギラの太陽が肌を黒焦げにしたのは言うまでもありません。 フロントで季節感無く真っ黒な人を見かけたら、それが私です。 ぜひ声かけてくださいね(^^)/。
0
0
0
0