2016/09/30
蓼科本館の展望台
9月も最終日で、徐々に冷え込んでくる季節となってきました。 レストラン ラコルタの帯川です。 本日ですが、蓼科本館近くから上ることが出来る展望台に関しまして、ご紹介させて頂きます。 本館を出てすぐ右手に、添付写真の「展望台入口」の看板が見えてまいります。 かなり急な斜面となっておりますが、階段がございますので、ゆっくり上って下さい。 階段を登りきり、右手にまっすぐ5分程歩いていきますと、展望台が見えてきます。展望台というよりは、少し広まった広場といった感じがします。 木が伸びてきている為、眺めは少し遮られていますが、晴れている日には風が通り、とても気持ちの良い散歩コースになるのではないでしょうか。景色もとてもきれいです。 往復所要時間も15分程なので、少し朝に散歩という方にはお勧めです。 ぜひ、一度は足を運んでみて下さい。 それでは、失礼致します。 ≪期間限定メニューアルピーノ-al pino-のお知らせ≫ 季節は“食欲の秋”山の幸が豊富な蓼科。 レストランラコルタではこの時期ならではの食材 “国産松茸”を存分使った期間限定コース アルピーノ(al pino)をご用意いたします。 開場:レストラン「ラコルタ」 期間:9月21日~10月15日 金額:21,600円 お客様のお越しを心よりお待ちしております。
0
0
2016/09/30
10月はすぐそこ
こんにちは! フロントの宇留賀です。 この10月で箱根にやってきて半年が経とうとしています。 箱根翡翠では 以前よりは余裕を持つことができたと思う反面、 半年という時間を経て 自分の苦手な事や、これからもっと気を付けていかなければならないこと 磨いていきたいこと を発見している毎日です。 明日、10月からは新入社員ではなく いち社員として箱根翡翠の顔になれるように また、半年後には入社してくるであろう新入社員に恥じない 先輩になれるように今後さらに努力をしていきたいと思います! 最近、当館でも 海外からのお客様が少しずつ増えてきています。 私は英米文学科出身でもあるので 英語は任せてください!と胸を張って言えるように 英語力の強化に努めていきたいと思います。 自分のことばかり綴ってしまいましたが、 みなさまに成長したね、と言っていただけるよう 勤めていきますので暖かく見守って頂ければと思います。
0
0
2016/09/30
とりっくあーとぴあ日光 イベント情報
こんにちは、フロントの山道です。 今回は、とりっくあーとぴあ日光からとっておきのお知らせが2点あります! まず1つ目は10/1(土)から11/23(水・祝)に行われる予定の「とりっく稲荷参拝げぇむ」についてご紹介したいと思います。 こちらのイベントでは、期間中にチラシを持参してとりっくあーとぴあ日光にお越しになられた方に、引換券が2枚贈られます。 1枚目は『3Dクリアファイルプレゼント』のお札です。 館内のグッズコーナーにて、2000円以上購入された方がご利用いただけます。 もう1枚目は、クレープ屋さん「TrickY`s」にてご利用いただける、20%増量サービスが出来るお札でございます。 当ホテルのフロントカウンターにチラシがございますので是非ご覧くださいませ。 2つめは、10/1(土)から10/31(月)に行われる予定の「TRICK Halloween」についてご紹介したいと思います。 こちらのイベントは、施設内がハロウィーンの装飾がされ、記念撮影ができます。 また「TrickY`s」のハロウィーン限定メニューの販売、自分だけのオリジナルキャンドルの作成など、施設内でのイベントが多々ございますので、是非お出かけになられてみてはいかがでしょうか? 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
0
0
2016/09/30
日光 観光情報
こんにちは、フロントの山道です。 今回は日光の滝で有名な「湯滝」について紹介したいと思います。 湯滝は日本百名山に数えられる日光白根山を源流としている、日光湯元の手前に架かっている滝です。 高さは約70mあり、華厳の滝と比較して「女性的な滝」と形容されることもありますが、滝壷からの眺めは迫力満点です。 名前の由来として、湯ノ湖周辺からは数多くの源泉が湧き出ていることから、僅かながら水温が高く、冬場など気温が低い時には湯気を上げながら流れ落ちる事から湯滝と呼ばれているとのことです。 私自身も9/27に行って参りましたが、様々な方面から滝を満喫することができ、心身共に癒されました。 また他にも日光には様々な滝がございますので、是非お出かけになられてみてはいかがでしょうか?
0
0
2016/09/30
小さい秋み〜つけた!
空を流れるウロコ雲にそこまで迫った秋を感じたフロント栗田です。 久しぶりの晴れの今日も最高気温は18度。 今日はホテルで見つけた小さな秋をご紹介いたします。 まずは、色付き始めたエントランスの植木と中庭の一部散り始めた木。 しっかり冷え込んでいる今年は綺麗な紅葉になりそうですね。 今から楽しみです。 続いて、売店のディスプレイ。 栗のお土産がショーウィンドウを飾っています。 大好物の栗。早速買って食べてみないと! そして、観光パンフレット入れ。 懐古園など紅葉祭りの告知物が多くなりました。 最後に写真は撮れてませんが、レストラン彩の朝食ではパンプキンスープ。夕食では、サンマの焼き魚など秋メニューが並んでいます。 ぜひぜひ皆さんも、ホテルの秋を探して見てみてください!
0
0
2016/09/30
SHOP INFORMATION ~甲州印伝フェア~
皆様こんにちは。 雨続きで、洗濯物も乾かない毎日が続いておりますが、皆様お元気でお過ごしでございますでしょうか? 夏終了後、箱根はここ1ヵ月晴れ間が全く見る事無く暦は10月を迎えてしまいました。残暑を感じることなく、仙石原の空気はスッカリ秋の様相です。 しかも、またまた台風が近づいてきておりますので、箱根にお越しのお客様はくれぐれもお気をつけてお越し下さいませ。 さて、そんな雨で外にお出かけになれない時は是非当ホテルショップにお越し下さいませ! 現在、10月20日までの期間限定で甲州印伝フェアを実施中♪ 今回は特別に、お取引先様ご協力の元、普段取り扱いのない、バッグや財布など各種ご用意致しました。 定番商品に関しましても、秋の新柄、新作をご用意して、皆様のご来店をお待ちしております!!!
0
0
2016/09/30
小室山山頂へ行ってきました☆
こんにちは。 フロント山地です。 いよいよ秋の行楽シーズンがやってきましたね。 以前、大室山についてブログも書かせていただいたことがありましたが、小室山は久しく行ってないなぁと思い、 今回の休日は小室山へ行って参りました。 国道135号線を経由し伊東市川奈周辺にあります。 天城高原から車でおよそ30分ほどで到着いたしました。 最近雨や曇り続きだった伊豆ですが、この日は秋とは思えないほどギラギラと太陽が照りつけ、汗ばむほどの暑い日だったため、 往復のハイキングは中止し初めて小室山観光リフトに乗車してみました。 一人乗りのリフトで3分ほどで小室山山頂へ到着いたします。 リフトに乗りながら後ろを振り返ると伊東市の町並みや天城連山の山肌も望むことが出来ます。 山頂へ到着すると展望テラスからは山も海も見える美しい景色が広がっておりました。 伊東市奥に聳え立つ天城の山々中に小さく天城高原のハーヴェストも肉眼で確認が出来ます。 また、風を感じながら空と雲と海の色のコントラストも楽しむことが出来ました。 リフトとは別にハイキングコースもありますので、今度は私もマイカメラを持参してハイキングに挑戦してみたいと思います☆ 秋の行楽シーズン。天城高原へ向かう際に小室山方面へもお出かけしてみてはいかがでしょうか。 10月、そして明日の土曜日もまだ空室がございます。 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げます。
0
0
2016/09/30
GOLF三昧。
こんにちは。フロント松本です。 今日で9月も終わりですね。 振り返ってみると、雨が降った日がとても多かった気がします。。。 残念なことにゴルフの予約をキャンセルされたお客様も多くいらっしゃいました(涙)。 同じように9月にゴルフの予定がたくさん入っていた私松本ですが、自慢ではありませんがプレーした日はほぼ晴れでした(^^)/。 ラッキー☆☆☆(笑)。 写真は数日前にプレーしたいくつかのゴルフ場で撮影したものです。 上空に飛んでいる飛行機がとっても近くに見えたり、山には鹿の親子がいたり、池にはたくさんの鴨が泳いでいたり、ティーグラウンドにはじゃれ合う狐がいたりと、待ち時間を暇に感じさせない楽しいゴルフ場ばかりでした。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ハーヴェストクラブ勝浦の隣にある勝浦東急ゴルフコースでも運が良ければたくさんの動物たちに出会うことがありますよ。 キョンや兎、河鵜や鴨…etc。 かわいい動物ばかりではありません。 猪や蛇なんかもいるので、彼らに出会ったら急いで逃げてください(××;。 興味深く近づくと怪我しますよ。。。 ところで、そんな自然豊かな勝浦東急ゴルフコースで行うハーヴェストクラブ勝浦が企画しているゴルフコンペ『バーディーラッシュ』はご存知でしょうか? 毎回たくさんの賞品をご用意しているので、参加者全員のお手元に賞品が行き渡るのがこのコンペの良いところ(^^)。 初心者の方でも初参加の方でも絶対に楽しめます♪。 詳しくは当ホームページの『ツアー・イベント情報』内をご覧ください。 皆さまのご参加お待ちしております(^^)/。
0
0
0
0
0
0