2016/10/13
環境に優しい木製パズルです。
今回ご紹介する商品は、「作る」「飾る」「使う」がコンセプトになっております、木組のパズル Ki-gu-mi です。 売店スタッフが実際に組み立てたサンプルを掲載しております。 30~40分程度で組み立て可能と、とても手軽に組み立てられる シンプルなパズルです。 シンプルですが、木製なので温かみのある一品に仕上がります。 種類は、ハリネズミのメモスタンド、ジャイアントパンダ、 ねこ3種、犬3種、フクロウ、うさぎ、リスと色々揃えております。お子様から大人まで、楽しめます。 是非、売店にお立ち寄り頂き、手に取ってみてください。 木組各種 1,080円~1,944円
0
0
2016/10/13
富士山を眺めるゴルフコース
こんにちは! フロント大川です。 先日、天城高原ゴルフコースへ行ってきました。 ここ数日はホテル周辺で日中13℃と肌寒い日が続きましたので 気合を入れて着込んで行きましたが、 当日は太陽の日差しが暖かく、プレー中はそれほど寒さは感じませんでした。 コースからは雄大な富士山がみえ、景色を楽しみながらプレーができます。 これからの季節は鮮やかに紅葉する木々や、 雪化粧をした富士山が楽しみですね^^ 天城高原ゴルフコースはホテルよりお車で約10分弱の距離です。 お車でない方も時間は限られますが、ホテルからゴルフ場までバスが出ておりますので、ご宿泊と併せてぜひご利用ください。
0
0
2016/10/13
イベント 落花生堀り体験
皆様こんにちは。フロント関です。 朝、晩ととても涼しくなってきて過ごしやすい気候が 続いていますね。皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日イベントで「フローラルビレッジ名倉」にて落花生堀り体験を 行いました。 ここの落花生は一般的な品種の「千葉半立」とはちがい 「おおまさり」という品種で「千葉半立」と比べると2倍 くらいある大きな落花生です。 「おおまさり」は茹でて食べる事に向いています。 私も試食しましたが、落花生の甘味があって柔らかくて とっても美味しかったですよ。 「フローラルビレッジ名倉」では10月まで落花生堀りを 体験出来ますので、ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか? 〇フローラルビレッジ名倉 電話:0470-38-4618 ※事前に電話でお問合せください。 その他にHVC勝浦のお食事のご案内もしたいと思います。 11月からレストラン旬彩では「外房産の伊勢海老と戻り鰹の 特別懐石」をご用意しております。 ※期間 11/1~11/30まで 3日前までの要予約 お得な1泊2食付プラン(16,000円)もございますので この機会にぜひお食事されてみてはいかがでしょうか? ご予約お待ちしております。
0
0
2016/10/13
ロロン
こんにちは。蓼科は朝・夜と冷え込んでまいりました。紅葉も既に始まっておりすっかり秋に移りかわっております。 先日はお休みでしたので、自由農園へ行ってまいりました。秋ということもあり、きのこなどが多く売られておりました。 中にはかぼちゃもあり、珍しくユニークな形をしていたので思わず買ってしまいました。 このラグビーボールの形をしたかぼちゃは「ロロン」というそうです。上品な甘さがありスイーツなどにも用いられるようです。 まだ食べれていないので、家族で食べてみようと思います。
0
0
2016/10/13
11月25日熱海に駅ビルが誕生します★
こんにちは!!フロントの和田です。 ここ最近の熱海はやっと涼しくなってきており、 過ごしやすい気候になってまいりました! さて、来月11月25日(金)に熱海駅直結の駅ビル、 「ラスカ熱海」がOPEN予定なのは皆様ご存知でしょうか。 湘南地区にお住まいの方はご存知かと思いますが、 茅ヶ崎、平塚、小田原と湘南地区を中心に展開している駅ビルです。 大学時代から相模湾沿いに生活している私にとっては、 ラスカをよく利用してきましたので嬉しい限りです。笑 熱海のお土産店やスーパー、レンタカー、ドラッグストア、 飲食店等々、合計36店舗。 観光客の方にも地元の方にもご利用しやすいような店舗が揃う様です!! 熱海駅の改装工事も含め、皆様ご利用しやすい熱海駅に 生まれ変わりそうですね♪ ○アクセス:当ホテルより熱海駅までお車で約10分 ○駐車場:有料(60分400円)タイムズ㈱ ラスカオープン後はラスカでお買い物された方に対してのサービスも有 ○HP: 「ラスカ熱海」詳しくはこちらから>> ※画像提供:湘南ステーションビル株式会社様
0
0
2016/10/12
天城高原のご近所さん
今日の天城高原の天気は晴れ、外気は日中で23度と過ごし易い1日でした。近日夜間は14度前後と冷え込む日も多くなってきました。当館にご来館ご予定がございましたら、ジャゲットやフリースなど暖かな羽織る衣類をご持参下さい。 本日はラウンジ正面にお越しいただきました、ご近所さん?をご案内させて頂きます。ホテルが混み合っていない比較的に静かな日を見計らってお越し頂けるようになって来ました。スポットライトで照らされつつ、お食事中の光景を見られるのは天城高原ならではの環境かもしれません。まさに天然のナイトサファリです。(鹿しかいませんが…) ご来館の際はそっとラウンジより外を眺めて見て下さい。隣人(鹿)が食事しているかもしれません。 追伸 よくホテルで飼育(管理)しているの?と質問を受けますが、野性の鹿です。まさにWildlifeです。危害は加えはしませんが、遠くからそっと見守ってあげて下さい。
0
0
2016/10/12
第17回ハーヴェストカップ決戦大会が行われました
皆様こんにちは フロント井本です☆ 前回のブログより期間が開いてしまい、 大変失礼いたしました。 昨日斑尾では、 「第17回ハーヴェストカップ決戦大会」が行われました!! 10/10(月)に前夜祭、10/11(火)コンペが行われ、 各施設代表の皆様、白熱のプレーをされていました。 10/10の前夜祭はとても盛り上がり、 皆様、楽しそうに親睦を深めていらっしゃいました。 10/11の決戦大会は天気が心配されていたのですが、 青空の見える時間もあり、 インコースからは妙高山、 アウトコースからは黒姫山がきれいに見えました♪ しかし、お昼頃からは気温が次第に下がり、 アテスト会場では、「途中から寒かったよ」との声も、、。 ただ、皆様の全力でプレーされた後の表情は、 とても輝いているように見えました! この2日間、ご参加いただきました皆様、 本当にお疲れ様でございました。 また、斑尾までお越しいただき、 ありがとうございました。 冬は斑尾では現在の景色が一変し、白銀の世界となります。 また斑尾へぜひお越しください お待ちしております!!
0
0
2016/10/12
ネイチャーツアーを開催致しました
皆様こんにちは。 フロントの内藤です。 ここのところどんよりとしたお天気が続いておりましたが、本日は見事に晴天! 高い空にうっすらと白い雲がたなびく、なんとも秋らしい日でした。 そんなお天気に恵まれた中開催致しました「ネイチャーツアー第4弾 初秋の軽井沢~秋色に染まる野鳥の森散策~」の様子についてお届けいたします。 今回のイベントは年数回開催しております、自然を楽しむイベント「ネイチャーツアー」の第4弾。 「軽井沢野鳥の森」にて自然観察とバードウォッチング行いました。 ガイドの方のお話を楽しみながら、2㎞程の距離をゆっくり散策。 鳥や植物を観察しつつ歩いていると、木々の揺れる音や風の音など、自然の音がいつもよりもたくさん聞こえてくるよう。 発見だらけの森の中では、「なにかあるのでは」と足元も頭上も気になってしまいます! 森の中でいち早く紅葉していたツタウルシや、真っ赤なマムシグサの実など、色鮮やかな植物に秋の訪れを感じます。 本日姿を現してくれた鳥はキビタキやメジロ。 皆様双眼鏡で一生懸命姿を追っていました。 冬に備える動物たちの話などガイドの方のお話は尽きることなく、あっという間の2時間でした。 ご参加いただきました皆様、本日はありがとうございました。 秋へと移り変わる自然をお楽しみ頂けたでしょうか? またのご参加を心よりお待ちしております。
0
0
0
0
0
0