2017/04/12
蓼科テディベア美術館に行ってきました。
フロント担当の岡田です。 本年度よりハーヴェストクラブ蓼科より異動して参りました岡田と申します。 蓼科アネックス特有のキッチン付きのお部屋の広さや温泉施設をご案内しながら蓼科アネックスの魅力をお伝えしていきたいと思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 先日蓼科テディベア美術館に行ってきました。 ホテルから車で約30分、白樺湖湖畔にございます。 蓼科のテディベア美術館は日本で初めてできたテディベアミュージアムです。 テディベアの数は約11,000体で規模は世界最大とのことで、各国の風景にテディベアが溶け込み、さながら世界旅行をしているようです。 お子様にはとても心踊る施設だと思います。 ショップも日本最大規模、様々なテディベアグッズがありお土産に迷ってしまうことでしょう。 ぜひゴールデンウィークの家族サービスに計画してみてはいかがでしょうか。
0
0
2017/04/12
5月★ヨガプラン
皆様こんにちは! 今回は、毎回好評のヨガプランのご案内です! 体に優しい食事・ヨガ・オリジナルの講座で 心と身体もリラックス♪ 目の前に広がる雄大な海を眺めながら、 どうぞ癒しの時間をお過ごしください。 オリジナルのスケジュールをご用意いたします! ■5月26日(金)~2泊お客様 26日(金)のご夕食・27日(日)のご朝食は、 このプラン用の特別メニュー(和定食)をご用意いたします♪ 夕朝食各1回、ヨガ、講座代 ¥22,412 ■5月26日(金)~1泊お客様 26日(金)のご夕食はこのプラン用の特別メニュー(和定食)を ご用意いたします♪ 夕1回、ヨガ、講座代 ¥13,960 ■5月27日(土)~1泊お客様 27日(土)のご朝食は、このプラン用の特別メニュー(和定食)を ご用意いたします♪ 朝1回、ヨガ、講座代 ¥8,452 ・別途、宿泊料金が発生いたします。 ・スケジュールは決まり次第HPへ掲載いたします。 ・3日前からキャンセル料が発生いたします。 お申し込み・お問合せについては フロント船生までお願いいたします♪
0
0
2017/04/12
桜が満開になりました
皆様こんにちは! フロント増井です! 2日前にも同じ名前を見たなぁ~・・・。 と思っていただいた方感謝致します(^^) 本日はぽかぽか陽気♪富士山もバッチリ天気でしたが、 先程チェックインされた会員様の一言目が 『さむい!』 でした(笑) 都内にお住まいの方々にとって、山の上はまだまだ寒いようです。 さて、本日は桜の開花情報です(^^) ホテルからお車で20分~30分圏内に桜の名所がいくつかございます。 ① 伊豆高原桜並木 →こちらは満開!見頃を迎えております! 写真のように車で桜のトンネルを走り抜けるスポットです。 お車を停めて歩くのも、帰りにふらっと車の中から見るのもいい場所ですよ! ② さくらの里 →本日やっと満開になりました! さくらの里は公園のようになっていますので、 是非おにぎりやサンドウィッチを買ってピクニックをしましょう♪ あと1週間ほどは見頃かと思いますので、 是非急な休みができた方はお越しください(^^) 今週の土曜日もまだお部屋に空きがございます。 急いでお電話を!! それでは、皆様のお越しをお待ちしております(^^)
0
0
2017/04/12
“あしもと”
こんにちは!レストランラコルタの永山です。 今日の蓼科の天気は晴れ☀ レストランからは南アルプス+雲海という なんとも贅沢な景色を見ることができました! 昨日は雪が降ったここ蓼科にも 少しずつ“春”が訪れています。 “クロッカス”というアヤメ科の花と “水芭蕉”を見つけました♪ どちらも春の訪れを告げる花ですね。 クロッカスはタウンセンター付近 水芭蕉は蓼科東急ホテル コテージ付近に咲いています! 蓼科にお越しの際は“あしもと”に注目してみては如何でしょうか?
0
0
2017/04/12
【旬彩 tsu・ba・ki】 テラス席
こんにちは、洋食調理 長澤です。 少しずつ温かくなってまいりました。 今回、【旬彩 tsu・ba・ki】のテラス席をご紹介します。 今月から朝食ビュッフェ時のみ開放しています。池に面しており、涼しげで、 ときより爽快な風が入り込んでまいります。 これからの時期には、お勧めです。 ご利用の際は、スタッフにお声かけください。 お客様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。
0
0
2017/04/12
春のデトックス
こんにちは。リンパの女神リゾート鈴木です。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 食べるのが大好きな私ですが、健康の為によく食べているのが玄米ごはんです。 ビタミン、ミネラルが豊富な玄米。白米は栄養のあるところをすべて落としてしまっているので非常にもったいないです。 とはいえ、玄米は苦手な方もいるかと思います。そこでおすすめの食べ方が、玄米にひと手間加えて作る「酵素玄米」です。 作り方は、玄米に小豆と塩を入れて炊きます。そして、ここが大事!炊けてから3日間保温し続けること。1日1回しゃもじでかきまぜること。 こうして出来上がったごはんは、小豆の色が濃くついて、食べてみるとモチモチの食感、まるでお赤飯のようです。冷めてもモチモチ感は変わらず、とても食べやすくなります。 そして寝かせ続けている間に、玄米のぬかの部分に含まれている酵素の力でアミノ酸の一種であるGABAが倍増。ストレス緩和や代謝アップが期待できる成分です。小豆のポリフェノールでアンチエイジング効果もばっちり✨ 炊飯器が3日間占領されてしまうという難点はありますが⭐⭐ 玄米はデトックス効果も高いので、毒素を自然に排泄することができる春の季節に✿内側からのサポートとして、ぜひお試しいただければと思います。
0
0
2017/04/12
フレンチコースのご紹介☆
皆様こんにちは! レストランの君塚です♪ タイトルにも載せましたが、今回私がおススメする料理は 4月10日よりメニュー内容が一新しましたフレンチコース「サブリエ」です! 春の食材を使用したこの時期おススメのフレンチコースとなっております♪ メニュー内容はこちら↓ アミューズ こごみ、筍、たらの芽のフリット パン ミニバケット オードブル ホワイトアスパラのベーコン巻き オランデーズソース スープ 新玉葱のクリームスープ お魚料理 真鯛のポワレ 白ワインソース 鮑と雲丹のフリット トリュフ塩添え お肉料理 アンガス牛ロースのグリエ 赤ワインソース デザート デザート盛り合せ コーヒー又は紅茶 以上の構成でご用意しております!! きっと満足していただけるお料理内容ですので、皆様是非召し上がってみてください☆ そして期間限定ですが勝浦では今、副支配人黒田とレストラン諸田の二人のソムリエがおススメするワインもご用意しておりますので是非お料理と一緒にご注文下さい♪ 皆様のご来館お待ちしております!!
0
0
2017/04/11
売店おススメ商品
皆様 こんにちは。 外の気温も上がってきて 過ごしやすい季節になりました。 暖かさと共に 現れるのが 花粉、周囲でも目のかゆみ、鼻水、体のだるさに悩まされているとの声が聞こえてきます。 私も 毎年 この時期は くしゃみが出たり 鼻の奥がムズムズしたりしてたのが 今年は そのような症状がまったく無いことに気づき 思い当たることといえば 『梅エキス』 元は 冬場のインフルエンザ予防に飲み始めた梅エキスが 花粉症にも効いたようで 調べてみると アレルギー、花粉症状緩和、予防効果があるようです。 今回は この『梅エキス』について紹介させていただきます。 梅エキスとは 青梅の絞り汁を長時間煮詰めた 名前のとおり 梅のエキスが ぎゅっと凝縮されたものです。色は黒く どろっとした液体で 舐めると とても酸っぱいのですが 体によい成分がたくさん含まれているのです。 (クエン酸をはじめとする有機酸や ミネラルが豊富) 梅エキスを摂取することにより 血流改善、疲労回復作用、カルシウムの吸収率アップ 整腸作用、風邪やインフルエンザ予防、あと女性には うれしいダイエット・美容効果もあるそうです。 梅エキスの飲み方 ティースプーン1/3ほどを 直接 舐めるか お湯割りにして飲む練り状のタイプと サプリメントのように 水で飲む 粒状タイプがあります。 健康維持のためにも 取り入れていただきたい梅エキス 売店にて販売しています ぜひお立ち寄りくださいませ。 梅エキス 40g(練) 1.080円 梅エキス 90g(練) 2.160円 梅エキス 30g(粒) 1.620円 梅エキス 56g(粒) 2.700円
0
0
0
0