2017/04/13
春の競演 円山公園
皆様、こんにちは。 京都鷹峯フロントの廣永でございます。 今回は 祇園の夜桜 として有名な 円山公園を散策して参りました。 訪れたのは曇り空の御昼時でしたが 公園中央にございます、大きな枝垂れ桜が 大変見事でそれはそれは素晴らしい景観を 造り出しておりました。 ほかにも園内には白、薄紅、ピンク色と まるでその美しさを競うかのように 咲き誇る桜の木々達の春の競演を、 ぜひこの機会に観に行かれてみては いかがでしょうか? 【 アクセス 】 京都市営バス…「 祇園 」下車 5分 ※ホテルからは京都市営バス「北1」にて北大路駅まで約17分、 北大路駅から「206」に乗り換え約30分程でおいでになれます。 皆様のご来館を スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
0
0
2017/04/13
ホテル周辺のお勧めイタリアン♪
皆様こんにちは! フロントスタッフの金子です。 本日のブログは、ホテル周辺のお勧めレストラン「TRATTORIA RIPOSO(トラットリア リポーソ)」さんを紹介させていただきます。 ホテルから車で約6分、国道18号沿いにある地元の方にも大人気のイタリアンレストラン。 気軽に入れる温かな雰囲気のお店でありながら、本格的なイタリアンが楽しめ、当ホテルのスタッフにもファンがたくさんおります! そのファンのスタッフに勧められ先日ランチをいただいたのですが、私もすぐにファンになり、なんと2日連続でおじゃましてしまいました(^^) そしてワイン好きには嬉しい種類の豊富さ!次回はゆっくりディナーをいただきたいと思います。 軽井沢にお越しの際は、ぜひご来店くださいませ♪ ****************************** TRATTORIA RIPOSO 住所:長野県 北佐久郡軽井沢町長倉2010-1 電話番号:0267-41-3501 TRATTORIA RIPOSOのHPはこちらです
0
0
2017/04/13
春の房総トレイル
こんにちは。フロントの藤田です。 本日は、御宿町にある 『 トレイルコースと絶景 』をご案内致します。 初心者コース( 小浦海岸まで )は、小さなお子様を連れてハイキング気分で楽しめます !!! HVC勝浦~お車で約23分・御宿町にある海洋生物環境研究所前にトレイル・コースの入口はあります。 今回は春休み中の上のチビを連れて行ってきました。それでは、探検のスタートです !!! しばらく平坦な道を歩くと迫力満点 !!! 約100mもある素掘りのトンネルがこつ然とあらわれます。 トンネルを抜けて更にグングンと歩いていくと微かに波の音が・・・、右手に降りると小浦海岸に到着。 小浦海岸は小さな隠れ家のような砂浜です。 そして、コースへ戻り更に先へ先へと進むと、 岩を削って作られた穴から雄大な太平洋を臨むことができるポイントに !!! ※穴の先は高低差数メートルの断崖絶壁なので、お気をつけください。 この海を臨む穴までは小さなお子様( 5才以上くらい)も自分の足で歩けますが、 これより先は急勾配など難所があり難易度は髙くなります。 ロープを頼りに斜面を下りたり、手造りの橋を渡ったりと難所を越えて頑張って進むと・・・・・。 砂の増減や潮の満ち引き・波の大きさや崖の崩落など様々な環境の変化によって、 いつでも必ず行けるとは限らない 『 長浜海岸 』へ。 長く続く切り立った崖と美しい砂浜が織り成す絶景。 無人島に漂着したかのように見渡す限り人工物はなく、誰の足跡もない砂浜。 もう、ため息しかでません。 登山やトレッキング経験がある方は 『 長浜海岸 』 もチャレンジされてみてください。 春の房総半島には、他にも魅力的なスポットがございます。 是非、お越しください。
0
0
2017/04/13
4月13日 現在の高遠城址公園
こんにちは、フロントの小林です。 今日はお花見散策イベントで、高遠城址公園に行ってまいりました。 今年の桜は例年より遅く、10日に開花宣言が出たばかりです。 実際に訪れてみると、南側の入り口が少し咲き始めており、 城址公園内はまだまだ蕾の状態でした。 ですが公園内は桜祭りが開催され、催し物や屋台などがあり、 久々の陽気も伴い、春のお祭り気分を味わう事が出来ました。 長野の春はこれから始まります。 皆様のご来館をお待ちしております。
0
0
2017/04/13
何度でも、発見
皆様、こんにちは 三寒四温抜けてようやく春らしくなってまいりました浜名湖です。 ちょっとめずらしい景色がここのところ続きましたので、 天候によってレストラン、ラ・マレーからの景色ががらっと変わって見える様子をお届けいたします。 小雨と霧立ち上る日に対岸が消え、 まさに船から海を臨むかのような湖の様子と、 快晴に満開の桜と共に、春爛漫輝く同じ場所からの眺めです。 霧の深い日には一寸先も見えなくなるんですよ! 写真あまり良くないんですが、光って飛んでるわけじゃないんです(^▽^) 毎日いるからこそ様々な表情が見られます。 あと、日々変わるたくさんの夕陽ベストショットもお届けしたいのですが、ちょうどその時間帯に夕食のお席が始まるため、哀しきかな、スタッフ達は横目でいいなーとか思いながら眺めてたりします ご自身のお気に入りのカメラで、手慣れたスマホで、浜名湖の景色をその日の思い出に残しておくのはいかがでしょうか そしてあわよくばベストショット撮れたらお写真ください。
0
0
2017/04/13
東武鬼怒川線で運転するSL「大樹」の運転ダイヤ、停車駅、運転日などが決定
『鬼怒川温泉~下今市間で運転されるSL「大樹」の運転ダイヤ、停車駅、運転日が東武鉄道より発表されました。 当ホテルから徒歩約3分の距離に開業する「東武ワールドスクウェア駅」にも停車します。 また、当ホテル客室からのロケーションは抜群です。 乗車するにも便利、写真を撮るにも最適な当ホテルへお越しください。 ・運転開始日 8月10日(木) ・運行ダイヤ 上り、下りともに3本 計6本 ・停車駅 鬼怒川温泉、東武ワールドスクウェア、下今市の3駅のみ ・2017年度運転日 土休日を中心に98日間運転予定 ・SL座席指定料金 (大人)750円、(小児)380円 *別途、乗車区間の運賃が必要 ・座席数 約200席を予定
0
0
2017/04/13
お薦め日本酒
こんにちは、レストランの小山です。 最近やっと春を感じられるようになってまいりました。 今年は寒暖の差がおおきくて 動・植物も自然に翻弄されているのではないでしょうか? 四月といえば、お花見ですね! 現在、レストラン「tsu・ba・ki」と炭火会席「竹のうち」では、 今の季節にぴったりの日本酒をご用意いたしました。 白隠正宗 愛国純米生酛造り お花見ラベルと 黒龍 純米吟醸「純吟」を紹介させていただきます。 白隠正宗 愛国純米は、味わいのしっかりした生酛造り、 米の旨み、飲み心地の良さ、冷、燗、常温どれにでも合います。 ラベルには蔵元の義姉がノートに書いた桜の図解がそのまま 印刷されています。 次に黒龍「純吟」です。福井県産五百万石を使用。 精米歩合55%、アルコール度は少し高めの15度。 口当たりは軽快でさっぱり円やか、柔らかい旨み。 爽やかな飲み心地で純米ならではの味の広がりが特徴です。 是非、「tsu・ba・ki」と「竹のうち」でのお食事と共にお試し下さい。
0
0
2017/04/13
直虎プラスワンvol.1
今回からハーヴェストタイムズと連動して、 浜松が舞台の大河ドラマ「おんな城主直虎」井伊直虎公 ゆかりの地をシリーズでご紹介。 題して「直虎プラスワン」! 第一回目は井伊家菩提寺の龍潭寺(りょうたんじ)です。 ゆかりの地と言えば、龍潭寺は外すことのできない 井伊谷の名刹です。 井伊家の菩提寺であり、直虎が出家し晩年を過ごした寺として 知られる龍潭寺。境内には東海一と称される小堀遠州作の庭園が 広がっています。 境内最奥には井伊家の墓所があり、 直虎と許婚の直親、お互いをおもう願いは 叶うことはありませんでしたが、 二人の墓石は隣同士、静かに並んでいます。 他にも、直虎のお位牌や直虎が南渓瑞聞に宛てた直筆の 寄進状など、見どころは数知れず。 柱や梁の彫刻も歴史的に価値のある貴重なものです。 龍潭寺から徒歩3分ほどにはドラマ内で重要な場所として 描かれている「共保公出生の井戸」もございます。 龍潭寺は井伊家にとって重要な役割を担った場所。 是非これらに注目しながら、 心静かに拝観してみてはいかがでしょうか。 以上、直虎プラスワンVol.1でした! 次回からも直虎ゆかりの地をご紹介します。 ※当ホテルよりお車で約30分 ※駐車場は大変な混雑が予想されます。 余裕を持ってご移動ください。
0
0
0
0