2017/05/31
はじめまして!
こんにちは。 今年4月からレストラン「フレグラント」に配属となりました。両角優里乃と申します。 これから宜しくお願い致します。 本日の蓼科は晴れです。 最近は日中非常に気温が高い日が続きましたが、本日は風も吹いて涼しく感じられます。 先日、同僚と共に北八ヶ岳のロープウェイに行って参りました。 標高1,771mの山麓から、標高2,237mの山頂まで片道約7分で到着致します。 山頂には自然豊かな坪庭が広がっていました。 今の時期はまだ高山植物が咲き始めておらず、雪の残っている所もあり驚きました。 これから8月にかけて、多くのお花が見られるようなので楽しみです。 ホテルからは20分程の場所にありますので、皆様もぜひ足を運んでみて下さい。
0
0
2017/05/31
平家大祭
こんにちは、今回は平家大祭についてご紹介いたします。 平家大祭とは、壇ノ浦の戦いにおいて源頼朝率いる源氏によって打ち破られた平家落人の伝説が残る湯西川温泉ならではの祭りです。 平家の武者や姫に扮した総勢200名余が練り歩く『平家絵巻行列』はじつに荘厳とのことです。また琵琶演奏や雅楽など、平家に関する催しが繰り広げられ、まるで平清盛の存在していたころの栄華が再現されているとのことです。 【開催期間】 2017年6月2日(金)~6月4日(日) 【時間】 6月2日(金)20:30~ 心(しん)かわあかり(湯西川河川) 6月3日(土)20:00~ 心(しん)かわあかり(湯西川河川) 20:30~ 上臈(じょうろう)道中(湯西川温泉街) 6月4日(日) ―平家大祭― 10:15~出陣式(湯殿山神社[花と華向い側]) 10:35~平家絵巻行列出陣(温泉街~平家の里) 10:45~勝鬨(本家伴久前) 11:15~平家絵巻行列 平家の里到着 11:35~凱旋式・赤間神社神事・ 蘭陵王の舞等(平家の里内/伝習館) 12:25~退陣 ―大祭の宴― 13:00~太鼓演奏、薩摩琵琶による「平家物語」演奏、上臈(じょうろう)参拝(~14:30終了予定) 20:00~太鼓演奏(湯西川温泉街) 20:30~心(しん)かわあかり(湯西川河川) 【その他】 平家の里への入場には、高校生以上510円、小中学生250円の観覧料がかかります。 ※心(しん)かわあかり・・・湯西川温泉の渓流を七色に彩るイルミネーションイベントです。 ※天候その他の事由でイベントの一部が変更になる場合がございます。
0
0
2017/05/31
ソムリエ祭り!!
皆さんこんにちは。レストラン松本です。 先日、海に釣りに行ってきました。何を釣るというわけではないのですが、初夏の房総の海で釣竿を振るのはとても気持ちが良かったです。ちなみになにも釣れませんでした。・・・ 皆さんも是非、外房の海で釣りをしてみてはいかがですか? 話題はかわりますが、6月1日からレストラン旬彩では 「ソムリエ祭り」開催します。ハーヴェスト勝浦のソムリエ 黒田と諸田がおすすめするワインフェアとなっております。 今回は諸田がおすすめする赤ワイン「アイアンストーン ジンファンデル」をご紹介 します。 古木から生産され、スパイシーな風味とオーク樽の樽香にバニラのような香りを合わせ持ち、奥行きのある赤ワインです。 この機会に是非ご賞味ください。 みなさまのご来店お待ちしています。
0
0
2017/05/31
春すぎて夏来るらし・・・
こんにちは! レストランの松下です。 桜もようやく散り、日中はだんだんと暑く感じる 陽気の日が増えてきました。 ただ、風はまだ冷たさが残りとても心地よく感じます。 蝉も鳴き始め、なんだかあっという間に夏ですね! 種類を特定できたわけではありませんが、 (おそらくエゾハルゼミもしくはハルゼミかと) どうやらこのあたりで鳴いている蝉は 森林地帯でしかあまり見られない、絶滅危惧種の蝉のようです。 普段聞いたことのない鳴き声が聞こえてきたら 珍しい蝉なんだ!と思っていただいて間違いございません。 夏の風物詩のを感じに、ぜひ当ホテルへお越しください♪
0
0
2017/05/31
愛宕登山
愛宕神社に行ってきました。 全国約900社ある愛宕神社の総本社です 愛宕山(924m)の山頂にあります 火伏せの神として古くから信仰されており 「火迺要慎(ひのようじん)」と書かれた火伏せ札は 京都の台所や飲食店の厨房などに貼られています
0
0
2017/05/30
休日楽園倶楽部! 歩く熊野古道!熊野本宮大社と春日大社“砂ずりの藤”
夏を目前に、青梅のシーズンがやってきました。 これからの約1ヶ月、田辺周辺の梅農家では一族総出で休みなく収穫の日々がつづきます! そんな入梅前の南紀田辺ですが、先月は新緑のさわやかな気候の中ツアーを催行いたしました! “歩く熊野古道!”と銘打った今回の企画の目玉は、なんといっても中辺路の古道歩き。 1200年の歴史の道を、語り部ガイドと私達スタッフでご案内しました。 険しい登山道ではありませんが、石段の多くすべりやすい山の道・・・。 踏破できるか不安だとおっしゃっていたお客様もいらっしゃいましたが、無事全員でゴールすることができました!!\(^o^)/ お一人だけ、ご自宅を出発するときに足を痛めて、棄権をよぎなくされたのがとても残念だったのですが・・・ その夜の懇親会で急遽開催したジャンケン大会では、なんと特賞の南紀田辺ペア宿泊券をゲット!! また元気になって挑戦したいと、ご本人様も他の皆様も大喜びで、熊野の神様のご利益?!としか思えない素敵なサプライズでした。 南紀のツアーは歴史・美食・笑いにあふれています。 私たちもご参加の皆様の笑顔にいつもはげまされ、毎度パワーア~ップ!して参りますのでこれからの企画もぜひご注目くださいませ。
0
0
2017/05/30
食後のおたのしみ
みなさまは、食後のお飲み物は コーヒー派ですか?紅茶派ですか? それとも、ハーブティー派ですか? 私は、紅茶派です♪ こんにちは、レストランの立花です☆ 今月から、新しい紅茶とハーブティーが仲間入りしました! 『ストロベリーティー』と『カモミールティー』です! 今回は、『ストロベリーティー』のご紹介です☆ ストロベリーティーは、 甘いいちごの香りがふわっと広がる紅茶です(^^) そのままストレートティーとして飲むと香りを堪能できますし、 濃いめに紅茶を作って、ミルクをたっぷり入れるとまろやかになります♪ そして、このブログを見てくださった方だけに 私のおすすめを・・・(*^_^*)! パンコーナーに置いてある【いちごジャム】をストロベリーティーに入れると、 甘酸っぱさが増えて、違った味を楽しめますよ♪ お砂糖代わりに入れても美味しいです(^^♪ 是非、お召し上がりくださいませ♪
0
0
2017/05/30
百笑の湯♪
先日、修善寺にある「百笑の湯」という、 日帰り温泉施設に行ってきました! 熱海からお車で約1時間半程度でいける場所にあります。 駐車場も広いですので、お車で行かれても安心です! 温泉はもちろん、お食事処やマッサージチェア、 仮眠室やエステと施設も充実してます!! 温泉は種類がいくつかありまして、 炭酸泉や草津の湯もございますが、 中でも一番お気に入りが、トルマリン風呂です! トルマリンを含んだジェットバスに浸かっているだけで、 自然と疲れが癒されますし、丁度いい温度なので 長く浸かっていられます!! もちろんサウナもございますし、汗を流したいときや、 疲れを癒したいときには最高の場所です。 平日なら大人の方でも1日のご利用で1.500円とお手軽な お値段となっておりますので、 お時間のある方はぜひお立ち寄りくださいませっ!!
0
0
0
0