2017/06/02
あじさい寺「高源院」
皆様こんにちは フロント井本です! 本日の斑尾は雨が降っていたかと思えば、 いきなりの青空と、とても気まぐれな天気になっておりました。 気温も上がらず、6月より衣替え!と思い 気合の半袖のYシャツを着てきたので 寒い1日となりました、、、。 とはいえ、今年も6月! 斑尾周辺も雪はなくなり、 フロントから見える景色も緑一色になりました♪ 本日は6月の下旬より見頃を向かえる 高源院のあじさいまつりをご案内いたします。 斑尾より車で約1時間、 戸狩りにある高源院では毎年6月下旬から7月中旬までと 比較的長い期間であじさいの開花をお楽しみいただけます。 積雪が多い地域の為、通常より遅い時期に、 あじさいをみることのできる貴重な場所です。 昨年行った際には、お堂まで上がる石段の両脇に、 色とりどりのあじさいがきれいに咲いておりました。 皆様もお越しの際にはぜひ足を運んでみてください。 「高源院」 住所 長野県飯山市大字豊田6356 見頃 6月下旬~7月中旬 駐車場 有
0
0
2017/06/02
あじさいの季節
皆さま、こんにちは(^・^) フロントの小川です。 6月に入りましたね♪ 個人的には雨はあまり好きではないのですが あじさいが綺麗だな~と思うので この季節を楽しみにしております。 本日はあじさいの模様が美しい 文様箋のハガキをご紹介させていただきます。 この美しいハガキでしたら 一言二言を詩のように書いて 送ってみても素敵ではないでしょうか? 私も遠方の友人にメールやラインではなく 送ってみようと思います(^v^) きっとびっくりすると思いますが★ 文様箋 ハガキ 378円
0
0
2017/06/02
ガーデン
こんにちは、レストラン太田です。 いよいよ梅雨が近づき パッとしない天気が続いております レストラン周辺のプライベートガーデン オオデマリがきれいに咲いていました 他にもいくつか咲いているお花もありました 朝食後など、ぜひ散策してみてはいかがでしょうか
0
0
2017/06/02
ハコネサンショウバラが満開です
こんにちは。 フロントの齋藤眞です。 暑かったり、涼しかったり、寒かったりと、 まだまだ寒暖差が激しい箱根ですので、 ご来館の際は上に羽織るものをお持ちください。 そんな箱根ですが、富士・箱根地域限定で咲く、 「ハコネサンショウバラ(箱根山椒薔薇)」がとても綺麗に咲いています。 葉の形や、枝にとげのある様子が、山椒に似ているので、 このような名前が付いたそうです。 淡い桃色の大きなお花で、すごく綺麗ですが、 一日花なのですぐに散ってしまいます。 今しか見れない、貴重なお花なので、 ぜひご来館の際は、チェックしてみてください。
0
0
2017/06/02
週末は房総グルメ旅へ
こんにちは。フロントの藤田です。 いよいよ、明日に迫った 『 第15回勝浦港カツオまつり 』 !!!!!!!!!! ・日時:2017年6月3日(土) 8:30~15:00 ・会場:墨名市営駐車場(HVCより車で15分、勝浦駅より徒歩5分 本日、お部屋に空きがございますので、 【 日曜日・金曜日宿泊限定 】 勝浦GOGOプラン( 1泊朝食付 )5.500円(13才以上) お得な上記プランを利用して勝浦へいらっしゃいませんか? 近年、新鮮で美味しいお魚を提供している飲食店を中心に、 ブランド化されている 『 勝浦産カツオ 』 江戸っ子の間では初夏に出回る「 初鰹 」は粋の証とされ、 初鰹を食べると長生きできると大変珍重されたそうです。 カツオは良質のタンパク質を含み、 特に血合いにはビタミンB1やビタミンB6・B12・ナイアシンなどのB群・鉄分などのミネラル類を多く含んでいます。 続いて、HVC勝浦周辺のオススメ・ランチ情報 やはり、勝浦といえば外せない 『 勝浦タンタンメン 』!!!!!!!! 数日前、無性に勝浦タンタンメンを食べたい衝動にかられて鵜原の 『 こだま 』 さんへ。 地元で40年以上愛されている 『 こだま 』さんの勝浦タンタンメン( 700円 )は、 トンコツ・鶏ガラ・煮干しなどでとるダシにチャーシューの煮汁を加えた辛味のあるスープに、 トロトロに柔らかい玉ネギの甘さとコクが絶妙です!!!!!! しかも、私フロントの藤田好みの細麺!!!!!!! ちなみに、精肉店としての顔も持つ 『 こだま 』 さん、 個人的に勝浦タンタンメン以外でオススメするとしたら ズバリッ!!!!!!! 『 ポークソテー 』 (単品:1150円) 懐かしく愛おしい 『 ポークソテー 』 是非、ご賞味ください。 ・こだま ・住所:勝浦市鵜原831 ・電話番号:0470-76-1063 そして、最後にHVC勝浦・売店から 『 たこめし 』を御紹介 !!! 太東・大原産の真だこを使用した炊き込み御飯の素は、 洗米して水をきったお米と一緒に炊飯器に入れて炊くだけ。 ぎゅっとした旨味の美味しい 『 たこめし 』 がご家庭で作れます。 お土産に、是非。
0
0
2017/06/01
幻想的な森
こんにちは レストラン平野です。 ここ最近の蓼科は、風の心地よい 爽やかな晴れの日々が続いております。 先日、白駒池に行ってまいりました! くねくね道をドライブし、白駒池の入口からは 徒歩で約15分程のお散歩、、☀ すれ違う方とお話しをしたり、、、 まるでジブリの世界のような景色を写真に収めたり、、、 爽やかな風の中で深呼吸をしたりと。 素敵な時間を過ごすことが出来ました♪ 鳥のさえずりとさわさわと揺れる木の音を聞きながら ここでおにぎりを食べたらおいしいだろうなあ、、と 幻想的な景色の中でも私はやはり食いしん坊でした、、、。 これからの時期にお勧めの 白駒池。是非足を運んでみて下さい♪ 蓼科からは1時間弱です。
0
0
0
0