2017/06/01
熱海梅園・初川清流 ほたる鑑賞の夕べに行ってきました!!
皆様こんばんは!フロント吉原です。 本日は、ホテルイベントでお客様とご一緒に【熱海梅園・ほたる鑑賞の夕べ】に行って参りました。 現地の天候はホタルの飛来に適したコンディションで、ご参加されたお客様からも「あんなにホタルが飛ぶ姿を見るのは久しぶりだった。」とご意見もありました。 私も数多くのホタルたちが乱舞する姿に感動すると共に、改めて自然の貴重さ、尊さを実感した時間でした。 ホタル鑑賞の際には、ホタルを採ったり、自然を汚したり、強い光を出したり、大声を出したりしないようにご鑑賞いただきますよう切にお願い致します。 日本には約50種類程度の蛍がいると言われていますが、熱海梅園で放流する幼虫「ゲンジボタル」は日本を代表する蛍で、3月に放流したゲンジボタルの幼虫が、5月下旬から6月にかけて成虫となり、期間中は幻想的なホタルの光を楽しむことができます。 皆様もぜひ、この機会に蛍観賞へお出かけください。 ~詳細情報~ 開催期間:2017年6月1日~6月11日(日) 開催時間:19時~21時 会場:熱海梅園内・初川清流 住所:静岡県熱海市梅園町8-11 電話番号:0557-85-2222(熱海市観光協会) 料金 入園・見学無料 駐車場:期間中のみ開設(1台300円) アクセス:JR熱海駅より相の原方面行きバスにて約15分→梅園下車
0
0
2017/06/01
お気に入りの1本
こんにちは。フロントの田中です。 ここ蓼科は5月に入り気温も徐々に上がり始め、春の訪れを感じる今日この頃でございます。 そのため、草木生い茂る新緑の蓼科に仕上がっております。 さらには私どものホテルは山の奥にございますので、多種多様の植物が生えています。 その中でも、私が好きな木はこちらです! 濃い緑の葉っぱの上に白い花が咲いているこちらの木。深い緑に白色が非常に映えて大変きれいでございます。 千差万別の草木が生い茂っているので、自分好みの植物がきっと見つかります! 敷地内にはトレッキングコースをご用意しております。20分程度のコースから、3時間ほどかかるコースなど初心者の方から本格派の方まで楽しめるコースがございます。 ぜひ、散策しながらお気に入りの1本を見つけられてはいかがですが?
0
0
2017/06/01
穴場な観光案内所
昨日、今後の観光案内の資料を充実させる為、三条河原町にあります京都市河原町三条観光情報コーナー&ぐるなび情報ラウンジに行ってきました。余り広いスペースではないのですが、京都駅の観光案内所とは違い比較的空いていますので行先に迷った場合などおすすめです。
0
0
2017/06/01
~緑葉シーズンの足裏ケア~
こんにちは、リンパの女神リゾートの與儀(よぎ)です。 肩こりや腰痛、脚のむくみや目の疲れなど、お身体の悩みは皆さまそれぞれお持ちかと思います。ケアの方法をあげるときりがありませんが、改めて今オススメのケアが足裏とかかとケアです。 ご存知の通り足裏は、人間の身体を支えている重要な部分で脚の筋肉や靱帯と繋がっているところでもあります。その部分をケアするとリンパや血液の流れが良くなることは知るところだと思います。 実際に足裏をほぐすだけでも脚が軽くなる感覚が分かります。特に足の指をストレッチしたり、かかとを揉み揉みして温めたりすると、足の感覚がはっきりして歩き方にも影響します。足裏を触って硬く感じる方は、上手く足裏の筋肉を使えていない可能性があるので足裏ケアをお勧めいたします。 ケアはあくまでケアなので、根気を詰めず“Slow&Easy”(ゆっくり気楽に)でご自身のお身体に目を向けてみてください。 リンパの女神リゾートでは、6月30日まで、キャンペーンメニュー『女神の休足』60分¥8,165(税込)をご提供しております。ポールシェリーのバスオイルを使用したフットバスも付いている期間限定の内容となっております。 是非ご体感くださいませ。
0
0
2017/06/01
切り株シリーズにも新商品です!
美しい色合いを見せる、箱根の伝統工芸品、寄木細工。 様々な種類の木材を組み合わせ、それぞれの色合いの違いを 利用して模様を描く、職人技。 そんな寄木細工をイメージしたかわいいパッケージに入ったのが 今回ご紹介する、お菓子。 {箱根の切り株チーズスティック}です。 箱根の切り株ショコラリーフパイにつづき、新入荷いたしました。 スティック状の食べやすい形、しっとりとしたスポンジにチーズの 味と香り・・・。とても美味しく仕上がっております。 お土産としても、配り易くなっております!! 是非、いかがですか!! 6個入 680円
0
0
2017/06/01
新緑が綺麗な季節になりました
こんにちは。フロント山﨑です。 6月に入り新緑が綺麗な季節になりました。 本館ロビーから見る景色も木々がしっかりとした緑で とても綺麗です。 これからの時期おすすめしたいスポットは 「車山高原」と「北八ヶ岳ロープウェイ」です。 車山高原は標高1,925mにあり、そこからリフトで15分で山頂に行けます。 山頂からは八ヶ岳連峰や天気が良ければ富士山も見る事が出来ますので おすすめです。 北八ヶ岳ロープウェイは標高1,771mの山麓駅からゴンドラで10分くらいで 標高2,237mの山頂駅まで行くことが出来ます。 山頂には坪庭があり1周約30分で回る事が出来ます。 山頂からは南アルプスや中央アルプスなどを見る事ができ これからの時期は「コイワカガミ」などの高山植物を見る事が出来ますので こちらもおすすめです。 車山高原も北八ヶ岳ロープウェイもフロントでお得な前売りチケットを 販売しておりますのでお出かけの際はぜひフロントへお立ち寄りください。 【空室状況】 2017年6月 3日(土) ご案内出来ます 2017年6月10日(土) ご案内出来ます 2017年6月17日(土) ご案内出来ます 2017年6月24日(土) ご案内出来ます
0
0
2017/06/01
【MOA美術館】前売り券販売のお知らせ!
皆様、こんにちは!フロントの高橋です。 梅雨がもうすぐやってきそう・・・ そんなじめじめしたお天気が続いていますね。 本日は、MOA美術館のお得な前売り券のご案内です! 通常ですと・・・ 大人¥1,600 シニア¥1,400 高大生¥1,000 ですが・・・! 当館でお求め頂きますと 大人/シニア¥1,300 高大生¥700 のご案内となります。 ※小中生は無料となります。 これから雨が多くなりますが、 MOA美術館は雨でもご利用頂ける施設です。 この機会に是非、足を運んでみてはいかがですか? ~展覧会~ 2017.04.28(金)~2017.06.06(火) ●琳派の美と光琳茶会の軌跡 詳しくはこちらから>> 2017.06.09(金)~2017.07.18(火) ●美人画の系譜 江戸から近代まで 春章・歌麿・松園・深水を中心に 詳しくはこちらから>> <MOA美術館> ○開館時間 9:30 - 16:30 (最終入館は16:00まで) ○所在地 静岡県熱海市桃山町26-2 ○アクセス バス:熱海駅バスターミナル8番乗り場より MOA美術館行き 約7分 終点「MOA美術館」下車すぐ お車:ホテルより約10分 ○休館日 木曜日(休日の場合は開館)、展示替日、年末年始 ○お問合せ TEL:0557-84-2511(代表)
0
0
2017/06/01
6/3(土)は勝浦カツオまつり!!!
6/3(土)『 第15回勝浦港カツオまつり 』のご案内です。 新鮮な「カツオ」の販売や「カツオのたたき」「カツオの刺身」 「カツオの漬け丼」「きんめ汁」 などをはじめ様々な魚介類・水産加工品や勝浦の地酒(腰古井・東灘)、 飲食物等の模擬店が多数出店。 その他、ステージパフォーマンスやキッズコーナーなどなど・・・ 旬の勝浦グルメを満喫しながら楽しいイベントが目白押しです♪♪ ☆カツオの販売☆ 数量限定先着順 新鮮なカツオを買ってその場で送ることができます。 ☆各種模擬店☆ 地元魚介類、加工食品、キッチンカー出店 注目は「塩さばつめ放題」! ☆ステージパフォーマンス☆ よさこいソーラン ダンスパフォーマンス 国際武道大学沖縄県人会によるエイサー演舞 体験入札 ☆その他☆ 縁日 ご当地キャラ(チーバくん、カッピー)との記念撮影 磯に生息する生き物とのふれあいコーナー etc・・・ この時期ならではの勝浦へぜひお越しくださいませ。 お部屋もまだまだご用意可能です♪(6/1現在) ●空室状況はこちらへ● ******************************************************** ≪第15回勝浦港カツオまつり≫ 日時:2017年6月3日(土) 8:30~15:00 会場:墨名市営駐車場(HVCより車で15分、勝浦駅より徒歩5分) ※お車でお越しの場合は 勝浦市役所駐車場とカツオまつり会場をつなぐ 無料シャトルバスをご利用ください。 会場(墨名市営駐車場)に直接駐車することはできません。 ※ホテルから会場まではタウンバスをご利用いただくと便利です(^^) タウンバスの時刻などにつきましてはお問い合わせくださいませ。 ●●くわしくはこちらへ●● ********************************************************
0
0
0
0