2018/02/21
春の陽気とともに♪
ぽかぽか♪ 春めいた陽気とともにプールサイドの河津桜が 満開間近まで咲き誇ってきました。 勝浦の冬は短く、陽だまりのような春を早々と感じられる♪ 本当に暖かい気候の街です。 ぽかぽか♪つながりで・・・当ホテルの大浴場が温泉になるまで「あと7日」です。 春の陽気に照らされる勝浦の海を眺めながら、温泉に浸かる♪ 今年はいつも以上に春を楽しめる勝浦です。 暖かい勝浦へ是非お越しください。
0
0
2018/02/21
【イベント報告】会員様懇親会
こんばんは。 フロントの栗原です。 少し遅くなりましたが、2/18(日)に開催いたしました会員様懇親会のご報告をさせていただきます。 2018年の会員様懇親会も多くの方にご応募いただき、大変うれしく思います。 今回も会員様懇親会の特別和洋折衷コースメニューで皆様をお迎えいたしました。那須塩原東急リゾート統括総支配人の松本とハーヴェストクラブ那須総支配人の平野も同席し、会員様同士でのお食事とおしゃべりを楽しんでいただきました。 会の最後には、特別コンサートもご用意し、ヴァイオリンとピアノの演奏をお聴きいただきました。聴き馴染みのある曲が多く、曲を口ずさんでいる方もいらっしゃって、楽しんでいただけた様で安心いたしました。 懇親会の際には詳しいご紹介ができませんでしたので、ここで演奏者2名のプロフィールを書かせていただきたいと思います。 【ヴァイオリン奏者】岡崎 晶子(オカザキ アキコ) さん 埼玉県出身のヴァイオリニスト。3歳からヴァイオリンを始める。 国立音楽大学附属音楽高等学校を経て、国立音楽大学器楽学科ヴァイオリン専攻卒業。在学中より演奏活動を開始。ヴァイオリンを嶋田信子氏、石橋洋子氏、河村典子氏に師事。 これまで、様々なアーティストのサポートミュージシャンとして、テレビ、レコーディング、ライヴ等に参加。宝塚歌劇団、舞台やオペラ、ミュージカルなどジャンルにとらわれず幅広く活動する。 国内やイタリア、ベトナム、ハワイなど国外でのオーケストラや国際フェスティバル等に参加。中東オマーンのコンサートではアンドレア・ボチェッリ氏とソリストとして共演する。 ファッションデザイナーのコシノジュンコ氏のファッションショーやイベントにて「JK Phiharmony」のコンサートミストレスを務める。また、山田邦子団長率いるがん撲滅のチャリティー合唱団「スター混声合唱団」にヴァイオリニストとして参加。 【ピアノ】今野 勝晴(イマノ カツハル) さん キーボードプレイヤー・編曲・作曲家 大学在学中から歌手のバックバンドでキーボードプレイヤーとして活動を始め、ノンジャンルで幅広く活動中。 劇団四季 ピンクレディ 真梨邑ケイ など… 岡崎さんと今野さん、素敵な演奏をありがとうございました。 今回の会員様懇親会ではキャンセル待ちをいただく程のご応募があった為、ご参加いただけない方も多くいらっしゃり、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。 また来年も会員様懇親会を開催いたしますので、ご参加いただけましたらうれしいです。
0
0
2018/02/21
氷の花
こんにちは。レストランの松下です。 びっくりするくらい温かい日もでてきましたね。 まだまだ寒さも厳しい日のほうが多いですが、 桜の咲く春が待ち遠しくて仕方ない松下です。 やはり冷え込む長野。 車のガラスが毎日のように凍り、 そぎ落とすのも一苦労ではありますが、 ガラスに付く結晶の美しさに 思わず目を奪われることもあります! 氷瀑や氷柱などが注目を浴びますが、 まさにこれも氷の芸術ですね。 蓼科にお越しの際はきっとみられると思います。 少しだけ早起きをして、 ご朝食や散歩のついでに朝の澄んだ空気の中 ご覧になってみてはいかがでしょうか♪
0
0
2018/02/21
腸を元気に健やかに
こんにちは。 箱根甲子園リンパの女神鈴木2号です。 まだまだ寒い日が続きますが、時折の日中の暖かさに、ほっと心身が緩みます。 2/1~3/31期間限定キャンペーンの『腸活リンパコース』 「お腹が温まって気持ちよかったです」 「腸のマッサージって気持ちいいですね~」 など嬉しいお言葉を頂き、大好評でございます。 「腸活」の事を学んでいくと「へぇ~そうなんだ~」と興味深いことが沢山あります。 お母さんの子宮で受精した後、胎児として成長していきますが、最初に形成される器官は「腸」だそうです。(私は心臓だと思ってました) なので、腸は脳の命令なく腸の意思で働ける器官で、「腸蠕動運動(ちょうぜんどううんどう)」を自発的に行えることで「第2の脳」とも言われています。 腸の働きは食物の消化吸収、不要なものを排泄するだけではありません。 病原菌に対しての免疫応答や免疫細胞を教育したり、脳と会話をして心をコントロールしたり、幸せホルモン「セロトニン」を合成したり、腸内環境が悪いと脳に注意信号を送ります。 リンパ球や神経細胞が多く存在するため、ずーっと見張り番をして敏感に反応して脳と連絡しながら、心と身体を守っている訳です。 腸を元気にしてあげれば肌も綺麗になり、心身ともにどんどん上向きになります。 腸の働きを悪くする要因の殆どは 「食」「冷え」「ストレス」「睡眠」です。 改善策は色々あります。例えば… ・パンの回数を減らして米を食べる ・発酵食品を食べる ・甘いもの、夜食は控える ・冷たい水を止めて白湯・常温の水を飲む ・ゆっくりお風呂につかる ・いつもの時間よりも早く寝る 腸を制すれば心身が健やかになると言っても過言ではありません。 まずは生活習慣を出来ることから少しずつ見直してみてはいかがでしょうか。
0
0
2018/02/20
温泉導入まであと10日を切りました☆
こんにちは、フロントの大川です。 花粉が飛び始めているようですね。>< ここ最近は寒暖差もありましたので ひょっとして風邪かな~…? なんて少し焦ってしまいましたが、どうやら花粉症のようでした^^; どちらにしても辛いのですが(笑) いよいよ温泉導入まで残り10日をきりました! だんだんご存知のお客様からも、楽しみだね~ というお声を多数いただく様になりました♪ 私達スタッフも温泉効果でお客様がより勝浦を 気に入って頂けるようになる事を楽しみにしています♪♪ ≫≫温泉導入は3/1(木)からです≪≪ さて、温泉導入も始まる3月の勝浦のイベントのご案内です。 イベント 「隠れ屋敷“典膳”でお食事(お昼)を楽しむ」 は 徐々にご予約を頂戴し始めております。 今回は2日間限定での開催ですので この機会を是非お見逃しなく☆☆ 典膳のお食事は秘境飯とも言われておりますが、 お車で細い山道を抜けた中にポツンと突然お店だけが現れる まさに秘境にございます。 店内は様々な展示品もあり、お食事の前後には ちょっとした博物館見学のような楽しみ方もございます^^ ちなみにお食事の後半に出てくる麦とろご飯も当日のお食事のオススメポイントです♪ 空席状況はお電話にてお問い合わせ下さいませ!
0
0
2018/02/20
スパークリングワインのご案内
皆様こんにちは! レストラン 立馬です。 桜も咲き始め、春の訪れを感じるようになりました。 最近では、花粉症に悩まされる日々を送っております。 本日はブッフェレストラン「オリーヴァ」にて ボトル・グラスで販売しております 「スパークリングワイン(4種類)」をご紹介いたします! ○フレッシュで辛口な「ロータリ ブリュット」写真:左 ○アルコール度数が低く、お酒が弱い方にもおすすめな 「パティオ フラーゴラ(いちご)写真:中央左 「パティオ アランチャロッサ(オレンジ)写真:中央右 ○アルコール0%の「デュクドモンターニュ」 写真:右 私のお勧めは、パティオ フラーゴラ(いちご)です。 大切な方との素敵な時間の始まりは スパークリングワインで乾杯 ・・・なんていかかでしょうか^^* 君の瞳に乾杯♪ 「スパークリングワイン」 販売店舗:ブッフェレストラン オリーヴァ 販売価格: 「ロータリ ブリュット」 ボトル¥4,860(税込)グラス¥972(税込) 「パティオ フラーゴラ・アランチャロッサ」各2種 ボトル¥3,780(税込) グラス¥864(税込) 「デュクドモンターニュ」 ボトル¥4,320(税込) グラス¥864(税込)
0
0
2018/02/20
気が付けば もう2月!
こんにちは(^ ^)v フロント波です。 暦の上では春を迎えましたが、まだまだ寒い日が続いております。皆さん、ご体調はいかがでしょう?ちなみに私の健康法は、手洗い・うがい、よく食べよく寝る、思い切り笑い思い切りクヨクヨする事です(笑)。 私の今年初のブログは…【ホテルで働くこんなスタッフ・第4弾!】 箱根甲子園の夜の清掃スタッフさんの中沢さんご夫妻です。主に6Fの大浴場に出没されますが、その他、館内の共有スペースの清掃や鍵の受け渡しをしてくださいます。 中沢さんご夫妻とご一緒にもう1名、勝俣さんというスタッフも勤務されています。基本的には2名1組で1日のシフトを担当致します。中沢さんご夫妻は昔から甲子園にアルバイトとして勤務されており、私にとっては甲子園の父と母のような心強い存在です(写真は中沢さんご夫妻です)。 箱根甲子園にはまだまだ皆さんに紹介したいスタッフがおります! 今年も、陰ながらこの箱根甲子園を支えているスタッフを私目線で紹介していきたいと思いますので、楽しみにしていてくださいませ!
0
0
2018/02/19
待ち遠しい春☀
こんにちは! レストランラコルタ平野です。 雪が少ないものの寒さが厳しい日々が続く今日この頃です。 寒さが苦手な私は、春になるのを楽しみに待つばかりです、、、 蓼科の木々が目を出し始めるころ、待ち遠しい春に おすすめのコースができました! 昨年もご用意させていただき大変ご好評いただきました 春野菜コース“レッジョーネ”。 今年のおすすめは “アスパラとホタルイカのプッタネスカ イカスミのタリオリーニ” 春野菜×イタリアンの意外な組み合わせと、 料理長渡邉が作る自家製タリオリーニ。 ぜひお召し上がりいただきたい1品です♪ 長い冬が明けた後はぜひ蓼科で 春の息吹を感じてみてはいかがでしょうか。 期間:3/15(水)~4/22(日) 金額:8,640円 場所:レストラン「ラコルタ」 https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Ta/restaurant_detail.html?CN=95384
0
0
0
0