スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

VIALA箱根翡翠

2017/11/06

小田原街歩き~早川編~

少し朝晩の気温が下がっているここ箱根ですが、本日は 一歩小田原、早川に降りて散策してきました。 早川と言って皆様は何か浮かぶでしょうか? 私は西湘バイパスの出口、小田原厚木道路の出口として混雑する場所 として名前を覚えてしまっています(笑)。 今回は早川の漁港(小田原漁港)とその周辺を歩き、 最後は一夜城へ上がるといった街歩きを開催致しました。 なんといっても起きたら今日は快晴!気分も晴れやかに JR早川駅で集合、出発致します。 歩きだして程なく・・国道を渡ってすぐに早川の港(小田原漁港)が 見えてきます。港湾整備も進んでいる為か漁港全体が広々としていて 新しい港のような印象を受けますが、古くは室町時代の漁村から 始まっているとの事。宿場町小田原の台所として賑わってきた場所 でもあります。現在は駐車場を新設し平成31年に道の駅として オープンする計画を進めているそうです。 県水産技術センターでは小田原をはじめとした神奈川県の漁業の話から 美味しくてリーズナブルな魚の食べ方まで、センターの方に熱く ご教授頂きました。 今回の街歩きは盛り沢山でこの後、地元の寄木細工ギャラリー「露木木工所」、 蜂蜜屋さん「朝翠(あさみどり)」さんに立ち寄らせていただき、漁港目の前の 食堂でランチに金目の定食をいただきました。この数か所も徒歩で歩いて わずか数分の距離にあり、漁港近くにこんなにいろんな産業があることに 驚いてしまうほどです。食後はこだわりの蒲鉾屋「土岩」さんで 美味しい蒲鉾を試食!お腹いっぱいでも意外と入るもんす(笑)。 お腹を膨らませた後は移動をして、一夜城へと登ります。本丸のあった 場所からの景色は絶景で小田原城下をはじめ湘南の海岸線、遠くは 房総まで眺めることが出来ました。私も初めて訪れましたが本当に すべらしい景色でした。 最後にかなり込み合ってはおりましたが「ヨロイヅカファーム」さんで スイーツに舌鼓を打ち、街歩き終了となりました。 今回の街歩きは全てNPO小田原まちづくり応援団 ガイド片野さんに全面的にお任せしての街歩きでした。普段素通りしてしまっていた早川もいろいろと見所がありお腹いっぱいの街歩きとなりました。今度は自分で美味しい魚を食べに行ってみようかと思います。 ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました

  • 0

  • 0

勝浦

2017/11/05

◇勝浦で北海道を食べつくそう◇

みなさんこんにちは^^ 11月に入り、温暖な勝浦も朝晩はぐっと冷え込む日が徐々に増えてきました。 今日の朝も北風が強く、個人的にはここ最近で一番寒く感じました。 まだ大丈夫かなぁなんて油断して薄着でいると、風邪を引いてしまうかも…(>_ この1枚目の写真は2日前の帰りに「さむーっ!」と言いながら 帰り道に撮ったものです。 満月がすごくキレイで幻想的ではありませんか?? というより最近のケータイって性能良いですよね。 むしろそっちにびっくりしてしまいました。 この週末は久しぶりにお天気に恵まれましたよね。 ある勝浦の会員様は、「ここ数ヶ月は週末になると雨ばっかりで、ゴルフを 7回もキャンセルしちゃったよ~。」とお話ししていらっしゃいました。 連休だったのでご家族連れも多く、鴨川シーワールドのイルカやシャチの ぬいぐるみを持ったお子様も館内にはたくさん♡ 楽しい思い出がいっぱいできたことでしょう。よかったですね^^ そんな今週末からディナーブッフェの会場では、北海道のソウルフードを 新メニューとしてご用意しております♪ 先月浜名湖から異動し、勝浦の副料理長として就任した佐藤寛人の 考案メニューの数々はどれも美味しそうなものばかり! 先日営業前のレストランにおじゃまして写真を撮らせてもらったので 残念ながら試食はできず…TT くぅー残念! でも2枚目にあるザンギ(北海道の唐揚げ)はウォーマーのふたを開けた瞬間 生姜と醤油の「なまらうまそう!」な香りが広がりましたので、 美味しいこと間違いなしです。 そして3枚目の写真、これはなんだかわかりますか?? これは函館のソウルフードで「シスコライス」というんだそうです。 バターライスにソーセージとたっぷりのミートソースがかかっているのが それなんですが、これも組合せを考えれば、食べなくても美味しいのは 容易く想像がつきますよね♪ この他にも「鮭のちゃんちゃん焼き」や「ジンギスカン」などをご用意。 ぜひ勝浦で北海道の味覚に酔いしれて下さい。 どのお料理もお酒が進みそうなものばかりなので、飲み放題もオススメです! 私は北海道に行った事がないので、今回このブログを書くにあたって 北海道のソウルフードをインターネットで検索してみました。 北海道っていうと魚貝っていうイメージでしたが、それだけではなく たくさんの独特なソウルフードがあるみたいです。 餃子カレーにフレンチドッグにステピ(ステーキピラフらしい)まで… 副料理長!ぜひぜひブッフェに登場させてくださーい♪ 北海道に行ってみたい気分がぐぐーんとUPした古神子なのでした…。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)