2018/03/27
ご好評につき、期間延長!
皆様こんにちは。 レストラン山下です。 春休み真っ只中ということもあり、 館内ではお子様の元気な声が聞こえてきます。 お子様の元気な様子から、毎日パワーをもらっています(^^) さて、あと数日で4月。 新年度の始まりですね。 ブッフェレストラン オリーヴァでは、 ご好評につき、来年度も 『19:50ディナーブッフェ限定 飲み放題プラン』 を実施することが決まりました! お食事とともに、たくさんのお酒を楽しみたい方には ピッタリのプランでございます。 遅い時間限定ではございますが、 気になる方は、ぜひ一度お試しください(^^) ―――――――――――――――――――――――――― 『19:50ディナーブッフェ限定 お得な飲み放題セットプラン』 店舗:本館ロビー階 ブッフェレストラン【オリーヴァ】 期間:2018年4月1日(日)~2019年3月31日(日) ※年末年始特定期間は、プランが受け付けられない日もございます。 プラン詳細はこちら
0
0
2018/03/26
伊豆高原さくら送迎
皆さんこんにちは。 本日から始まった伊豆高原のさくら送迎へ行ってきました。 先日の雪が嘘のように暖かい日が続き、上着もいらないほどぽかぽか陽気となり、桜も一気に開花いたしました。 伊豆高原ではイベントが3/24~4/1迄行われており、駅周辺では手作りの雑貨や飲食のお店等も出ています。 咲き状況は5・6分ですが、午前と午後では開花状況も変わってきていると感じました。 さらにここ数日で気温も暖かくなるようですので、今が見頃ではないでしょうか。 平日にもかかわらず、道路も休日のように混雑しており、お花見の方も多くいらっしゃいました。 大室山の麓にあるさくらの里では、伊東桜、城ヶ埼桜、しだれ桜などがお楽しみ頂けます。 穴場では、城ヶ埼海岸駅から吊り橋へ続く道も、桜並木となっており見ごたえがあります。別荘地内なので車も少なくゆっくりとお花見が出来ます。 又、小室山では、日本三大桜の1つ、福島県三春町の三春滝桜(しだれ桜)の子孫も見ることが出来ます。 ホテル周辺では、すぐ横を流れる松川沿いの遊歩道でもご覧いただけ、夜もライトアップを行っております。 恐らく今週一杯が見頃かと思われますので、伊東へお越しの際には、春爛漫の伊東をお楽しみ下さい。 皆様のお越しをお待ちしております。
0
0
2018/03/26
バラクライングリッシュガーデン
こんにちは!レストランの松下です。 先日の降雪はこちらでも20㎝ほど積もりました。 3月も末ですが、まだ冬の名残はありますね。 もう道路上の雪は溶けておりますが、 八ヶ岳山頂の雪景色はまだまだご覧いただけそうです♪ そんな蓼科にも少しずつ春の足音が…! ということで、タウン入口近くの道路沿いにある バラクライングリッシュガーデンに行ってまいりました。 やはりまだまだ緑は少ないものの、スノードロップや ムスカリ、クロッカスなど、冬の花以外にも 春を告げる花たちも咲き始めていました! 薔薇以外にも1年中楽しめる「バラクラ」。 お帰りやお越しの際のひと時にいかがでしょうか♪ ◎蓼科高原バラクライングリッシュガーデン 住所 長野県茅野市北山栗平5047 Tel 0266-77-2019 営業時間 入園料や定休日は時期により変動があるため、 HPをご覧いただくことをお勧めします。 HP http://barakura.co.jp
0
0
2018/03/26
春です。
京都鷹峯ブログをご覧の皆様こんにちは。 フロントの松岡でございます。 桜前線の北上に、心も舞い上がってまいりました今日この頃、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、ここ京都では洛南を中心に桜の見ごろを迎えているエリアもたくさんあり、観光が楽しい季節となってまいりました。 今回私がオススメするのは洛東にある山科疏水の散歩道です。 桜の下には菜の花が咲き、ピンクと黄色のコントラストがとても美しく、 シャッターを押さずにはいられない場所でございます(心のシャッターも可)。 見頃は例年4月に入ってからですので、皆様お越しの際はぜひ京都の桜をご満喫ください。 ※写真は当館VIALAラウンジ内の一才桜です。まだまだよちよち歩きで可愛いですね。
0
0
2018/03/26
桜商品が届きました
こんにちは。 フロント泉崎でございます。 本日も前回掲載に引き続き売店商品を ご紹介致します。 こちら蓼科でもいよいよ春の訪れを感じる 陽気となってまいりました。 この冬にスノーボードにどハマりしてしまった私は、 雪融けが進みさみしい気持ちもございますが、(笑) なんといっても、この陽気で待ち遠しいものは「桜」ですね!! こちら東急ハーヴェストクラブ蓼科リゾート売店では、 少し先取りの「桜」が届きました。 お写真にある3点、新入荷の桜商品でございます。 私のおすすめは、桜そば!! 春といえば桜、信州といえば蕎麦、いいとこどりですね。 お土産でも喜ばれること間違いなしです! 季節限定商品でございますので、 ぜひこの機会にご賞味くださいませ。
0
0
2018/03/26
周辺の桜情報をご紹介♪
こんにちは。フロントの栗原です。 本日の那須は暖かく、気持ちのいい日が差しています。 段々と春に近づいてきているのだなあとワクワクしております。しかしこの季節悩まされるのが花粉症!わたしも花粉症であり、那須のスタッフも花粉症の人が多いのですが、この春なんとか乗り越えたいものです・・・ 本日は春が近づいてきているということで、那須周辺の桜情報をご紹介いたします♪ 【黒磯方面】 *黒磯公園 那須から1番近い桜のスポットとして有名です。例年の見頃は4月中旬頃です。昼間みられる桜も綺麗ですが、さくら祭りが開催されている夜間はぼんぼりが灯り、夜桜を楽しむこともできます。 *東那須公園 那須塩原にある桜のスポットです。例年の見頃は4月中旬頃です。こちらでは時期によって桜と水仙の2種類の花をみていただくことが出来ます。 【那須】 *堂の下岩観音 那須町芦野にある桜のスポットです。例年の見頃は4月中旬頃です。以前にハーヴェストクラブ那須のイベントで取り入れたこともある、とても綺麗なスポットです。近くには菜の花も咲いていて、桜のピンクと菜の花の黄色が春を感じさせてくれる場所です。4月2日~21日の18:00~21:00頃には桜のライトアップが行われる予定です。 *芦野御殿山 那須町芦野にある桜のスポットです。例年の見頃は4月中旬頃です。こちらも以前にハーヴェストクラブ那須のイベントで取り入れたこともある、とても綺麗なスポットです。山を少し登ると広場があり、思わず寝転がってしまいたくなるような景色が広がっています。 【大田原】 *龍城・龍頭公園 大田原にある桜のスポットです。例年の見頃は4月上旬頃です。 約450本のソメイヨシノをみることが出来、3月31日~4月22日にはさくら祭を開催しています。 *黒羽城址公園 大田原にある桜のスポットです。例年の見頃は4月上旬頃です。 4月1日~16日には芭蕉の里くろばね桜まつりを開催しています。 ハーヴェストクラブ那須でも時期は異なりますが、6月に黒羽城址公園のあじさい祭へ行くイベントを開催いたします。桜の時期と紫陽花の時期、どちらも楽しんでみてはいかがでしょうか。 那須周辺の桜スポット、一部のご紹介とはなりましたが、少しでもお役に立てればと思います。春の那須にもぜひお越しください。那須でお待ちしております!
0
0
2018/03/26
◇ピンクな春のパンまつり◇
みなさんこんにちは^^ 最近は暖かい日が続いて、めっきり春らしくなりましたね。 東京では24日に桜が満開になりました。 これは観測史上3番目の早さなんだそう! 私はこの写真を3月22日に撮りましたが、その時は本当に一輪咲いている 程度だった桜が、今日の朝は半分以上咲いていたように思います。 この美しい景色を早く見られるのは嬉しいですが、その分早く散ってしまいそうなので、カメラとこの目にたくさん焼き付けようと思っている今日この頃です。 そんな「春~spring」な雰囲気が、リゾートタウン全体に漂う勝浦ですが、 それは館内でも感じることが出来ました♪ 先日の夜ブッフェレストランのお手伝いにラジュールに行ったのですが、 いつもはチョコレートが滝のように流れているファウンテンが、 なななんと、白くなっているではありませんか! 「まさか、ホワイトチョコになったんですか??」とレストランスタッフに聞いてみたら、「あれはストロベリーチョコだよ。」と教えてくれました。 まさしく春ですね^^ 可愛くて美味しいなんて、夢みたいです♪ 多分春休み中はずっとストロベリーが出るらしいので、マシュマロや プチシューにつけて、思う存分デザートも満喫して下さいね。 ブッフェはついつい食べ過ぎて太っちゃうかな?なんて思ってしまいますが、 “美味しく食べればゼロカロリー”らしいですよ♡ そして、売店でもそんな春の味を食することができます。 それが、京都生まれのデニッシュ食パン「ANDE」です。 ゴルフ場でも販売している事があるので、ご存知の方も いらっしゃるかもしれません。 ハーヴェストクラブでも皆さんに気に入って頂けるかなぁとちょっと不安ながらも入荷してみたら、思いのほか好評で第一弾目があっという間になくなってしまったので、最近追加してまた届けてもらいました^^ 今はプレーンとストロベリーの2種類をご用意して、誠に勝手ながら 「勝浦春のパンまつり」を実施中です。 3月は連日多くのお客様がご宿泊されているので、あっという間に なくなってしまうかも(>_ ここだけの話、スタッフの中にもリピート買いをしてくれている人もいるみたいなので、気になる方は早めにチェックして下さいね♪ しかしながら、いくらたくさんご購入いただいても白いお皿は プレゼントできませんのであしからず。 売店でたくさんお買い物していって下さいね~^^
0
0
0
0