2018/11/02
きらきら
みなさん、こんにちは! 今日の勝浦は少し気温が低いですが、よく晴れていて綺麗な青空が見えています 晴れの日が続き、ほんのり木々も秋らしくなってきましたが、まだまだ勝浦は紅葉が見える気配がないようです… 紅葉はまだ見れませんが、この時期になると紅葉とは別の素敵な風景が見れます ドイツ村やマザー牧場でイルミネーションが始まりました(^O^) マザー牧場では10月27日(土)から、ドイツ村では11月1日(木)からキラキラと綺麗なイルミネーションが開始されました ドイツ村は有名ですが、マザー牧場もイルミネーションが素敵です 今年からリニューアルしたイルミネーションは牧場らしく羊がモチーフになったものや光の花畑など、他にも国内初のイルミネーションもあります 詳しくはこちらから☆ ドイツ村はこちらから☆ 大切な方との思い出づくりをした後は、外気で冷えた体を勝浦の温泉大浴場でぬくぬくにして頂ければと思います(*^^) ぜひ勝浦で体も心も癒して下さいませ!
0
0
2018/11/02
グランイルミ4thシーズン
皆さま、こんにちは(^^♪ フロントの小川です。 先日新しくなりましたグランイルミへ 行ってまいりましたので ご紹介させていただきます。 4年目になる今年のグランイルミは 伊豆シャボテン公園から夜行性の動物たちも 呼び寄せ更に進化いたしました。 見るだけではなく、 体験型のイルミネーションとして 全国のイルミネーションランキングに 2年連続第1位になるほど 人気のある施設でございます♪ 売店にお立ち寄りいただければ 前売券を販売しておりますので 是非ご利用くださいませ。 前売券 大人 1,300円 前売券 小学生 700円
0
0
2018/11/02
初めまして!
皆様こんにちは!そして初めまして。 今年の7月より入社いたしました 馬渕 由佳(まぶち ゆか)と申します。 現在は、主にロビー階にあるブッフェレストラン 『オリーヴァ』で働いています。 ☆静岡県磐田市出身です。 熱海は子供の頃に、家族旅行で伊豆地方へ何度か 遊びに来た程度のため、これから素敵な場所を どんどん見つけていきたいと思っております。 ☆航空自衛隊が好きで特に『ブルーインパルス』に はまっており、お休みが合えばよく1人で航空祭を観に行ったり しています! まだ慣れない事も多く緊張しやすい性格ですが、 趣味のことなども含めてお客様とたくさんお話 できたら嬉しいです♪ ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、 早くお仕事を覚えられるよう、日々精進して参ります。 これからどうぞ宜しくお願いいたします。
0
0
2018/11/01
11月10日(土) 信州八ヶ岳 新そば祭り IN茅野
こんにちは!フロント、八幡です。11月に入り、落葉松の紅葉が美しくなってきました。特に夕暮れに近づく時間帯には、日の光りで輝く紅葉をご覧いただけます!気温も低くなり、冬へと近づいている蓼科です。紅葉散策はお早めに。ちなみに最低気温は3℃っほどです。。。。 さて、本日は11月10日(土)に開催されます、新そば祭りのご紹介です。信州八ヶ岳新そばまつりは、毎年秋に開催される新そばの一大イベントです。この時期でしか味わえない、そばの里「茅野」で生産された新そばをご賞味いただける祭典です。下記3つの場所で行っております。ぜひ信州の新そばをお楽しみください。 2018年 信州八ヶ岳新そばまつり 日程 日時:平成30年11月10日(土) AM10:30~PM3:00 会場(1)JR茅野駅東口 イベントスペース 住所:長野県茅野市塚原1丁目1 会場(2)JR茅野駅西口 弥生通り 住所:長野県茅野市ちの7065 会場(3)宮川 かんてんぐら前広場 住所:長野県茅野市宮川4434 イベントの様子の写真がなく、申し訳ございません。代わりに、私が個人的に好きなお蕎麦屋さんの蓼山亭のそば粉100%十割天せいろです。
0
0
2018/11/01
おすすめ★イベント情報
皆様こんにちは 朝晩肌寒い日が増えてまいりましたが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 有馬は神戸・大阪の温度からマイナス3度ほど 気温が低い為朝晩の冷え込みが強く。 私は11月になったと共に早速こたつを出してし 冬支度を始めています。 寒い日は温泉にゆっくり浸かりたくなりますよね。 そこで、いつも他の所にツアーに出かける 休日楽園倶楽部でもせっかく有馬六彩には金泉・銀泉という 素晴らしい温泉があるので、温泉にもお楽しみいただけるように 有馬六彩を拠点とした、関西2都市を満喫いただく ツアーを企画いたしました! その名も… うまい!おもろい! 神戸・大阪こってこてツアー♪ ≪1日目は山に囲まれた国際的な港町 兵庫県へ!≫ 歴史と世界文化遺産・国宝に登録され、シラサギが羽を広げたような 優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれる【姫路城】を お城の歴史や謎などをガイドさんと一緒にを巡っていただきます。 昼食には身がしまり、油ののった美味しい播磨伝統料理 【あなご】をご堪能いただきます。 午後からは、日本一の酒蔵どころ神戸市灘に移動し、 【サンドブラス体験】やノーベル賞晩餐会愛飲された日本酒 『福寿』の酒蔵【神戸酒心館】へご案内致します。 夕食には神戸牛と同じように兵庫県三田市が誇るブランド牛 【三田牛】をご堪能ください。 お泊りはVIALAannexのお部屋をご用意しておりますので 大浴場はもちろん、お部屋のお風呂もお楽しみください。 ≪2日目は天下の台所 大阪へ!≫ 安くてうまい!を支える【千日前道具屋筋商店街】で 食品サンプルづくりと体験していただいた後、 商店街の散策ツアーへご案内します。 そして、今年で60周年を迎える大阪の意外と小さなシンボル 【通天閣】へ登ってディープな新世界をお楽しみいただきます。 昼食には大正八年より長きにわたり大阪府民に愛され続けてきた 名店【はり重】で特製割り下でいただくすき焼きをご堪能いただきます。 ツアーのフィナーレはやっぱり大阪の伝統芸能【なんばグランド花月】へ。 関西の‟休日のお昼のかお”吉本新喜劇だけでなく、落語や漫才もお楽しみいただけ テレビで見るより迫力満点、大笑い間違いなしです! 地元関西出身のスタッフが数あるおすすめからよりすぐりを 厳選した兵庫と大阪のいいとこどりのこってこてツアー! 関東にお住まいの方もはもちろん関西にお住いの皆様にも お楽しみいただけること間違いなしのツアーです!! 平成最後の冬におもろい!うまい!こってこてツアーへ 一緒に出かけてみませんか。
0
0
2018/11/01
浅間山(前掛山)登山
皆様こんにちは、スタッフの小澤です。 本日から11月、日が増すたびに寒暖差が一段と 感じる様になってきました。 軽井沢町内も紅葉が見頃となり本日も 紅葉狩りを楽しまれる方々で賑わっております。 朝や夕方、日陰などは空気も冷たく感じますので 暖かくしてお出掛け下さい。 さて今日は、10月22日に行って参りました 浅間山(前掛山)登山の様子をアップ致します♪ 浅間山(前掛山)2018年8月30日(木)に 気象庁から登山規制緩和の発表がされ、 約3年2ヶ月ぶりに登頂が可能となりました。 山頂からの360度の眺望を楽しみに 今回も、高峰高原のビジターセンターから登山開始 (8/8UPの 黒斑山登山ブログ もご覧ください★) 車坂峠 ⇒ 中コース ⇒ トーミの頭 草すべり ⇒ 湯の平口分岐 ⇒ 賽の河原分岐 シェルター ⇒ 浅間山(前掛山 2,524m)山頂 上記のコースをピストンでゆっくりと往復約9時間 登山での紅葉は、登山口の標高2,000m付近が見頃でした。 青空と紅葉、そして雪化粧した 浅間山を眺めながらの贅沢な登山でした。 今回のコースは、アップダウンが有り なかなか登り応えのあるコースです!! 前掛山は、HVC軽井沢からもしっかりと ご覧になれます!! 登山の全貌が気になる方・山好きの方は、 是非とも私、小澤までお声掛け下さい♪ 次回は、軽井沢街中の紅葉をアップ致します。
0
0
2018/11/01
東武ワールドスクウェア イベント情報
こんにちは、フロントの山道です。 東武ワールドスクウェアよりお知らせがございます。 11月2日(金)限定でイルミネーション入園無料Dayが開催されます。(17:30~20:30迄) 25分の1で精巧に再現された世界有名建築物をイルミネーションやスポットライトで幻想的にライトアップするほか、「台湾ランタン」も点灯されるとのことです。 尚イルミネーションのイベントは、3/3(日)まで行われます。 当施設では前売り券を販売しておりますので、是非夜のワールドスクウェアを楽しんでみてはいかがでしょうか? イルミネーション前売券 大人(中学生以上):1,500円→1,300円 小人(4歳以上):1,000円→900円 更にワールドスクウェア施設内の500円分のお買いもの券が付いてます!
0
0
2018/11/01
ペットルームがリニューアル!
皆様、こんにちは。 近頃は日が沈むのが早くなり、秋の深まりを感じておりますが 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は10月にリニューアルした ペットルームをご紹介したいと思います。 この度のリニューアルで大きく変わったのは、ベランダです! ベランダの敷地が以前より広くなり、 芝生を張りドッグラン仕様になりました。 立地上、今までペットと遊ぶには離れた公園に出かける必要がありましたが、 リニューアルによりホテルに滞在したままでも遊ぶことができます。 これからどんどん涼しくなり冬が近づいてきますが、 ここ浜名湖は、比較的温暖な地域なので ペットと一緒にお出かけがしやすいかと思います。 私事ではございますが、実家にポメラニアンがおり、 浜松市内でペットと一緒にお出かけできる場所がないか 模索している最中ですので、 皆様と情報共有できたら嬉しいなと思っております。 ペット好きな皆様、是非一緒に語りましょう!
0
0
0
0
0
0