スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

浜名湖

2025/07/28

浜名湖 天然の冷蔵庫「竜ヶ岩洞」

皆さまこんにちは、フロント大石です。 本日は浜名湖随一の避暑地、「竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)」のご紹介です。 先日偵察に行ってきたので、皆さまにご紹介いたします♪   こちらは、浜松市引佐にございます 東海地方最大級の鍾乳洞です。 洞内の平均気温は18℃ととても涼しく、駐車場から鍾乳洞まで歩く間にじんわりとかいた汗も、すぐにひいてしまうほどでした! わたしは人生で初めて鍾乳洞を見たので、とても感動しました✨   竜ヶ岩洞周辺では、いけすに放されたあゆのつかみ取りもできるようです。こちらは7月中旬から9月末までの期間限定営業です。   また、売店が併設しており、お買い物やお食事もお楽しみいただけます! 売店内には”静岡県のバスガイドさんが選ぶアイスクリームNo.1”に選ばれたジェラートのお店「マテリア」がございます。 地元の牛乳や卵を使用したなめらかでおいしいジェラートもお召し上がりいただけます!お店はとてもレトロな風貌でかわいらしかったです😊   いなさ銘菓とされるみそまんが売っていたので購入したのですが、まさかのみそを使っていない普通の黒糖のおまんじゅうでびっくりしました。(みそまん好きさんごめんなさい) ですが、とてもおいしかったのでおすすめです♪ぜひ召し上がってみてくださいね。   ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 📍竜ヶ岩洞 〒431-2221 静岡県浜松市浜名区引佐町田畑193 営業時間 9:00~17:00 年中無休 TEL:053-543-0108

  • 0

  • 0

南紀田辺

2025/07/28

【8月】HVC南紀田辺が送る!スタッフおすすめ!周辺イベント&花火大会カレンダー

皆様、こんにちは! フロントの梅畑でございます! 列島中、、暑い日が続いておりますが、、 いかがお過ごしでしょうか? 私はすこぶる暑いのが苦手なので クーラーのあるところから出れません。。(笑)   早速ではございますが、、 南紀田辺周辺のイベントカレンダーを作成いたしました! 是非、旅の情報にお使いくださいませ!! ちなみにカレンダーはフロントスタッフが作成しました。。(笑 こうした方が良いとか お手持ちの旅のしおりへの記帳など 何なりとお申し付けください!! 【作成者:フロント 西山 緋世莉】 8月も空室のある日がございますので 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。   【8月】HVC南紀田辺おすすめ!!花火イベントカレンダー! 8/3 8/17 SHIRAHAMA2025 花火ラリー 8/1 鹿島神社奉納花火祭(みなべ町) 8/10  2025南紀白浜花火フェスタ 8/30 第30回富田川友遊フェスティバル(上富田町)   【8月】HVC南紀田辺おすすめ!!イベントカレンダー! 8/1  白浜おどり(白浜町内) ⇒※中止になりました。   8/2  南紀白浜ビーチピアノ甲子園(白良浜) 8/8  ヤーヤー祭(田辺市内)

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2025/07/27

東信の山でも高山植物の女王に出会えます!

皆様こんにちは。 軽井沢も30度を超える日が多々あり、いよいよ夏本番 といったところですが、いかがお過ごしでしょうか。 今期、私は山部も月1回の活動を続けていますが、 加えて、ソロ登山も細々と続けています。 先月、レンゲツツジが見頃の時期に 烏帽子岳と湯の丸山を縦走をした際、 高山植物が見頃だったので、写真を載せつつ 今日は「高山植物の女王 コマクサ」を皆様にご紹介したいと思います。 コマクサは他の植物が生育できないような厳しい環境で 可憐な花を咲かす「高山植物の女王」です。 北アルプスの燕岳など、コマクサの群生地が有名な山々は いくつもありますが、実は東信の山でもその姿を見ることができます。 烏帽子岳は上田市と東御市との境にある標高2066mの山で、 信州百名山です。 登山行程は急登も少なく、道中、天気が良ければ富士山が臨める 絶景スポットもあります。 片道2時間程度で全方向、県下の峰々が臨める山頂も素晴らしく、 個人的には非常に満足度が高い山です! なおかつ、稜線に出た所にある砂礫地帯では前述した「高山植物の女王」 にも出会えます! 東信には浅間山を始めとする2000m越えの山から、 上田や青木村に多く点在する里山のように、 初心者から上級者まで楽しめる山がたくさんあります。 気になる山がある方は是非、当館の山部スタッフへ お問い合わせください(笑)

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)