スタッフがお届けする現地ブログ

京都鷹峯 & VIALA レストラン 辻 美月 のブログ一覧

京都鷹峯 & VIALA

2025/07/29

NEW 夏らしさ満開!カクテル&モクテル

皆様こんにちは! レストランORTIVO辻です。   いよいよ、夏本番。猛暑日が続いております。   今回はそんな暑さも吹き飛ばせるような オリジナルドリンクのご紹介です^^   まずはアルコールドリンクから。 ~京都で納涼~ サントリーさんの ジャパニーズクラフトジンROKU<六>の 煎茶、玉露を際立たせた数量限定商品 『ROKU<六>Noryo Tea Edition』を使用した カクテル。   こちらに、大徳寺前の『茶匠六兵衛』さんの お抹茶を合わせた京都らしさ満開! サッパリカクテルです。   抹茶でさっぱり?と思う方もいらっしゃると思いますが、、 レモンとトニックウォーターを合わせて、 レモンスカッシュで割ったようなイメージでお作りいたしました。       お次はノンアルコールドリンクです。 ~星月夜~ イメージは花火や綺麗な星空、、、 夏の楽しい夜空をイメージしております!     ビタミンCたっぷりのクランベリージュースとサッパリザクロシロップ。 炭酸でシュワっと仕上げ、 グラスの淵には、星に見立てた塩が! この塩が味を引き締めてくれるんです^^       ~グアバ×ラテ~ カフェタイムや食後にピッタリなノンアルコールドリンク! グアバと珈琲の意外な組み合わせですが、 飲んでみると止まらない、、、 ゴクゴクと飲み進めてしまう そんなドリンクです^^   そしてこのグラデーションの見た目も 可愛い♡ 写真映え間違いなしです!      

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2025/07/14

ラテアート

こんにちは! レストランORTIVO 辻です。   皆様、私が前々回に投稿しました、 小川珈琲でのラテアートセミナーのブログは 読んでいただけましたでしょうか。   多くのお褒めの声をいただき、大変うれしく思います。     今回は、私の描くことができる絵について紹介いたしますので、 是非、注文される際は絵の指定をして頂けたらなと 考えております^^ (※私が不在の際には対応が難しい絵もございます。)     1.ハート♡ 2年目以降のレストランスタッフなら 全員が描けるハートです。 1年目のスタッフも現在指導の下、練習をしております。       2.チューリップ🌷 ハートの応用で作るのがこのチューリップ。 何層のハートを重ねるかによっても様々なバリエーションが楽しめます!         3.ロゼッタ(リーフ)🍁 左右に振りながらミルクを注ぎ、最後にハートを作るアートです。 手首を左右に振る動きが難しい! 難易度がグッと上がりますが、写真映え抜群です。           4.スワン 手首を振る動きの応用です。 私の一番得意な絵でもあります^^       5.バラ🌹 現在は、私だけが描くことのできる絵ですので、 是非私がおります際には注文していただきたい絵です。  

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2025/05/19

小川珈琲 JapanLatteartChampionship 2025準優勝記念セミナー

皆様こんにちは☀️ レストランORTIVO辻美月です。       先日小川珈琲さんで行われた佐々木 出帆さんによる Japan Latte Art Championship 2025 準優勝記念 ラテアートセミナーへ参加してきました^^     〜Japan Latte Art Championship 2025 とは?〜 一般社団法人 ⽇本スペシャルティコーヒー協会バリスタ委員会が運営するラテアートの競技会 です。   コーヒー業界を盛り上げるため、またスイスで行われる世界大会への出場権をかけて日本中のバリスタが腕を競います。   審査基準はラテアートだけでなく、サービスや衛生管理の技術なども見られます。       セミナーは美味しいカフェラテの作り方の講義、実技、そして佐々木さんによるJapanLatteartChampionshipのデモストレーションが行われました。 カフェラテを飲む際、アートの部分に目が行きがちですが、 佐々木さんのカフェラテを飲み、自分の作るカフェラテにはない飲み口の滑らかさ、甘さを感じ 目指すべき場所をはっきりさせることができました。     セミナーから約1週間がたちましたが、 MINEラウンジにあるエスプレッソマシンを使用し日々練習をしております。 カフェラテはORTIVOでの朝食、夕食の際、 お昼、夜のMINEラウンジで、お楽しみいただけます。   今後とも美味しいカフェラテをお届けできるよう 努力いたしますので皆様是非ORTIVO、MINEラウンジへ 足を運んで下さるとうれしいです^^       朝食(ORTIVO) 7:30~10:00(L,O9:30) カフェタイム(MINEラウンジ) 12:30~16:30(L,O16:00) 夕食(ORTIVO)予約制二部 17:20~、19:30~ バータイム(MINEラウンジ)18:00~22:30(L,O22:00)

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2024/12/22

サントリー山崎蒸溜所へ研修に行きました!

皆様こんにちは☀️ ORTIVO辻です! 今年も残りわずかですね。2024年最後までよろしくお願いいたします!!     先日、鷹峯スタッフでサントリー山崎蒸溜所へ研修へ行ってまいりました! 今回は学んだことをお話出来ればと思っております。     サントリー山崎蒸溜所は阪急大山崎駅から徒歩15分程の場所にある日本で最古のモルトウイスキー蒸留所です。 なぜこの山崎という場所に蒸留所を作ったのか。 それは霧がよく出る程よい湿度、水の硬度がウイスキー造りに適していたからです。 千利休が茶室「待庵」を建てた場所としても有名ですね!       サントリーの創業者 鳥井 信治郎(とりい しんじろう)さんは1907年ポルトガル生まれの甘味葡萄酒、赤玉ポートワインを発売します。   赤玉ポートワインで得た収入で国内初本格ウイスキー製造を始めます。 鳥井さんは「日本にもいつかウイスキーの時代が来る」と信じて『やってみなはれ』と挑戦を続け、 様々なウイスキーを創り出しました。     信治郎さんの次男 佐治 敬三(さじ けいぞう)さんはサントリーを継ぎ、1984年にサントリーピュアモルトウイスキー「山崎」(現在のシングルモルトウイスキー)を発売します。   発売から40年間、シングルモルトウイスキー「山崎」は様々な賞を受賞し、世界中から愛されるウイスキーとなりました!!!         ウイスキーは奥が深く、まだまだ勉強することが多いなと感じました。   そして、レストランORTIVOでは山崎をはじめ、白州、響、知多など様々なサントリーのウイスキーを取り扱っております。 ぜひ美味しいシェフの食事と合わせたり、バーラウンジでゆったりとウイスキーを楽しんだりしていただきたいです! スタッフ一同お待ちしております😊  

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2024/10/01

レストランORTIVOのNEW朝食 ご紹介です^^

皆様こんにちは! レストランORTIVOの辻です。 ORTIVOから見える山の景色も段々とオレンジ色に変わってきております☺️ 本日は10月1日から新しくなりました朝食について紹介いたします。     変更点は大きくわけて2つ!     ①以前はご案内後スタッフがお持ちしていた前菜プレートがサラダのみになり、中央の料理台にフルーツとヨーグルト、パンナコッタが並びます。(サラダは大人と中人の方(7歳~)のみに付きます。) フルーツは季節ごとに旬のフルーツが並びます。 ②お選び頂けますメインプレートの鯛茶漬けが焼き鯛茶漬けに変わります。 お刺身の鯛から塩焼きの鯛に変わったことで、妊娠中の方やお子様でもご安心してお召し上がりいただけるようになりました。 みりんと醤油で甘く味付したご飯を焼きおにぎりにし、香ばしく仕上げております。 もち米を使った焼きおにぎりは外はカリッと中はもちもち🥰 上からは京野菜の九条ネギを乗せております。 たくあん、とろろ昆布、わさび、海苔の佃煮と薬味も種類豊富ですので様々な組み合わせをお楽しみください!ちなみに私のおすすめはわさびです!    

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2024/02/13

新しいドルチェの紹介です🍫

こんにちは!   レストランオルティーヴォの辻です!   本日2月13日よりドルチェが新しくなりましたのでご紹介いたします!   今回のドルチェはバレンタインにピッタリなチョコレートを使った1品です^^*   カカオ70パーセントのチョコレートでパリッとコーティングされたふわふわなチョコムース。 甘酸っぱいいちごのソースとフレッシュないちご。 チョコのジェラート。 オートミールとヘーゼルナッツのざくざくなチョコクランチ。   たくさんのチョコレートを使っておりますが全て使っているチョコレートのカカオ濃度が異なるためひと口ひと口が楽しいデザートです!!!!   このドルチェはオルティーヴォでのディナーの後や、昼間のカフェの営業でお食事頂けます!(昼間やバー利用の場合は日替わりでその日のドルチェが変わる為、選べない可能性があります。また仕入の状況によってご提供できない場合がございまます。ご了承ください。)   バレンタインを感じるデザートをぜひレストランオルティーヴォにて召し上がってみてはいかががでしょうか!?   オルティーヴォスタッフ一同お待ちしております‪ ·͜·  

  • 0

  • 0

京都鷹峯 & VIALA

2023/11/09

【RENEWAL】ORTIVOの物販紹介♪

皆様こんにちは☼ レストランオルティーヴォの辻です。 今日はオルティーヴォ前にある物販に新しい商品が仲間入りしましたのでご紹介いたします。   二・三枚目の写真は『味工房志野』さんの調味料です。京都大原の天然素材にこだわり京料理らしく鰹節、昆布、椎茸、魚介出汁を感じられる調味料です。以前からのドレッシングに加え、これからの寒い季節の鍋料理に合わせて食べたい調味料もご用意しております。赤紫蘇ドリンクはカフェタイムやご夕食の際にも提供しております。 四枚目の写真は『茶匠六兵衛』さんの日本茶です。京都と言えば抹茶!お手軽に楽しめる茶匠六兵衛さんのお茶が物販に並んでいます。強く抹茶を感じられる濃い抹茶からスッキリと飲みやすい抹茶までいくつかの種類をご用意しております。和をイメージしたパッケージもとてもかわいくてプレゼントにもぴったりです。   そして以前と同様に水を入れたらきれいに光るカラータンブラーや焼き菓子、イタリアンにピッタリな調味料、醤油屋さんのあけがらし、西陣織のワインクーラー等を物販にてご用意しております。 私のオススメはあけがらしです^^*お肉にもご飯にも合うあけがらしを一度手にとっていただけましたら嬉しいです!     京都のお土産にピッタリな商品を並べています。 是非一度お越し頂けると嬉しいです!        

  • 0

  • 0