2023/06/02
フリースペースのご紹介
梅雨入りを前に、 木々の緑がいっそう深まってまいりました🍃 皆様、いかがお過ごしでいらっしゃいますか? 今回は、ハーヴェストフロントカウンター裏にある フリースペースのご紹介です! お客様より、パソコン使える場所ありますか?と お問い合わせを頂きます。 個室ではなく、ロビーフロアの一部になりますが、 VIALA棟の中庭に面しており、お庭を眺めながら パソコンでのお仕事など幅広くお使いいただけます! 電気スタンド、コンセントも完備しております💻 今は、新型コロナの行動制限がなくなり、 勤務先でのお仕事が増えると思いますが、 どなたでもお使いいただけるスペースになっております♩ 梅雨時期も近づき、季節の変わり目ですので、 皆様、お身体お自愛ください😊
0
0
2023/06/02
アウトバックツアーズよりご案内
6月27日(火)のイベントとは別に、アウトバックツアーズより 新緑の沼ッ原湿原の探索がご利用いただけます。 6月30日(金)、7月7日(金)の二日間限定でございます。 お問い合わせは、下記アウトバックツアーズ連絡先まで よろしくお願いします。 TEL:080-5184-5900 URL:https://nasu-outback.net/contact/
宜しくお願いいたします✨
0
0
2023/06/02
「ぐり茶」と一緒に鮎を楽しもう!
皆さま、こんにちは! レストランの佐藤です。 【炭火会席 竹のうち】にて昨年ご好評いただいた「鮎会席」が、今年も始まりました! メニュー名: 鮎会席 料金:10,450円 期間:2023年6月1日(木) ~ 2023年7月9日(日) 予約期限:3日前まで 今回は、今年の鮎会席のおすすめポイントをご紹介いたします♪ ★昨年の鮎会席についてのブログはこちら↓ かなれっじ新聞 第8号 鮎と蓼(たで) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー タイトルにある通り、今年の鮎会席は「ぐり茶」を使用したメニューがたくさんあります。 ★ぐり茶についてのブログはこちら↓ ぐり茶と煎茶の違い ○先附 鮎のコンフィ コンフィとは、食材を低温の油でじっくり煮たもので、フランス料理の一つです。 まず、ぐり茶を使ったお出汁で弱く圧力をかけ、鮎を柔らかくします。 その後、オリーブオイルやにんにく、タイム(ハーブの一種)を合わせた油にその鮎を入れ、80℃の低温で30分加熱します。 仕上げに、最初に使ったぐり茶入りのお出汁を、味をととのえとろみをつけて、鮎にかけたら完成です。 ○先附 鮎の茶〆(ちゃじめ) 昆布茶・ぐり茶を合わせた塩で、鮎を締めたお料理です。 ○揚げ物 稚鮎の天麩羅 ぐり茶と塩を合わせた「ぐり茶塩」をご用意しております。 天麩羅とご一緒にお楽しみいただけます。 ○食事 鮎茶飯 ぐり茶を使用したお出汁で、ご飯を炊き上げます。 (釜で炊くので、おこげができることも…!) ○デザート ぐり茶のフォンダンショコラ 生地にぐり茶パウダーを混ぜており、中のチョコレートにもぐり茶を使用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いかがでしょうか? このように今年の鮎会席は、鮎づくしはもちろん、ぐり茶づくしでもあるのです! ご予約は3日前までとさせていただいておりますので、お早めのご連絡をお願い申し上げます。 皆さまのお越しを、心よりお待ちしております♪
0
0
2023/06/01
渓谷のレストラン ステーキよし乃
こんにちは、フロントの宇佐美です。 この度は鬼怒川エリアに新規オープンする「 渓谷のレストラン ステーキよし乃 」さんのプレオープン日にご招待いただいたので紹介をさせていただきます。 「ステーキよし乃」さんは6月10日にグランドオープンを迎えます。 鬼怒川エリアには中々ない飛騨牛・松坂牛・足利マール牛などが食べることができる本格ステーキレストランで今回、取材の際にマール牛のフィレ・リブロース・飛騨牛のサーロインを頂きました。 まず、出てきたのはサラダ!このサラダにかけるドレッシングは自家製で 和風・トマト・にんじん・ごまの4種類からお選びがいただけます。 私はにんじんドレッシングを選択しましたが酸味の中ににんじんが感じられる ドレッシングで酸味が好きな方におすすめです。 2品目が季節のごぼうの冷製スープ クリーミーな味わいの中にしっかりとごぼうが顔をだしておりとても美味しかったです。 そしてメインディッシュのステーキですがどっしりとしたお肉が鉄板にのりサーブされました。 そして、ステーキソースは下記の3種類から選ぶことができます。 ・2種の玉ねぎを使用した「ゆず香るオニオンソース」 玉ねぎの味の中にゆずの香りが引き立つさっぱりとしたソース。 ・後を引くおいしさが特徴 地元産醤油を使用した「和風ソース」 とても日本人好みの味わいでお肉との相性抜群です。 ・ほのかに甘い香りが引き立つ「濃密黒ごまソース」 ごまの甘みが感じられるソースでお肉の味を邪魔しないソース。 どのソースも美味しかったですが個人的には「ゆず香るオニオンソース」で食べるかソースなどを使わずに塩だけで食べるのが牛肉の味を楽しめるのでおススメです!! デザートにはたまごプリンとマーブルアイスが出てきました。 このプリンも濃厚な味わいで絶品です。 ※内容はプレオープン時のメニューになりますので実際とは異なることがございます。 価格帯はお肉の種類等によって変わりますので詳しくは【 こちら 】からご覧ください。 【住所】 〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原680 K's House Nikko - Kinugawa Onsen Hostelの敷地内に併設したレストランです。 【電話番号】 0288-25-7762 ※予約制での営業となります。 【営業時間】 11:30~15:00(L.O.14:30) 16:30~21:00(L.O.20:30) 【定休日】 月曜日・火曜日 当館からレストランの送迎もして頂けます。 ※予約制(当日も空きがあれば対応可能) 送迎車には新型クラウンなどを使用しているのも魅力です!!
0
0
2023/06/01
バングアンドオルフセン Bluetoothスピーカーの貸出はじめました
お部屋での滞在を豊かにするアイテムが6月1日登場しました。北欧デンマークの高級スピーカー、バングアンドオルフセンのBluetoothスピーカー Beolit 20です。ご自身のスマートフォンとBluetooth接続をすれば、客室が上質なリスニング環境に一変します。ホテルフロントにて無料貸出をはじめました。セルフコーヒースタンドのコーヒーを片手に、上質なBGMを聞きながら、ライブラリーの本をお部屋でお読みいただくことができます。是非お役立てください。 ・数量限定(計4台) ・無料
0
0
2023/06/01
梅雨入りです。
皆様、こんにちは。 静岡県も早々と梅雨入りしました。 今週は、台風も近づいてきいるせいか曇天続きの浜名湖です。 6月2日ごろが雨のピークになるようです。 ご来館予定の皆様は、十二分にお気をつけてお越し下さいませ。 写真は先日、私が撮影した浜名湖です。
まだまだ元気に頑張ります。
0
0
2023/06/01
初夏をお料理で感じてみませんか
皆様こんにちは、レストラン小宮です。 今回は6月に入り、お献立が新しくなった 会席のコースのご紹介です。 ~会席 匠~ ¥15,730(込) 6月ということで旬である鱧や無花果を使ったお料理や 初夏や梅雨をイメージしたお料理をご提供いたします。 味覚はもちろん、視覚もお楽しみいただける コースになっておりますのでぜひ召し上がってみてください。 (※2日前までのご予約となっております)
着物に早着替え最速記録は15分です
0
0
2023/05/31
一休スパからもご予約できます!
いつもNADESHICO SPAをご利用くださりありがとうございます! スパのご予約は、ホテルフロントやスパ直通のお電話だけでなく、『一休スパ』からもご予約可能です! NADESHICO SPA 一休予約サイト https://spa.ikyu.com/660216/ 24時間いつでもご予約いただけます! 一休限定メニューもございますので、是非一休サイトからもご予約くださいませ♪ ご予約お待ちしております! NADESICO SPA
0
0
2023/05/31
売店改修工事のお知らせ
誠に勝手ながら下記の日程を設備点検の為、休館日とさせていただきます。 期間:2023年6月12日(月)チェックアウト以降~2023/6/22(木) また、期間中は売店の改修工事を行います。 商品の撤去、及び搬入に伴い、期間の前後は商品数が少なくなってしまう可能性がございます。 お客様にはご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございません。 休館期間中のお電話でのお問い合わせは9:30~17:30で承ります。 ご不便をお掛け致しますがご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
美味しい情報発信します!
0
0