2023/06/07
🌸下田あじさい祭り🌸
こんにちは! 洋食調理の三浦です。 梅雨の季節になり、あじさいが綺麗に咲くころになりましたので まるで万華鏡!見事に咲き誇る300万輪の下田のあじさいの紹介をさせて頂きます。 下田市街と下田港を一望できる下田公園。その広大な敷地を埋め尽くす約300万輪のあじさいは、訪れた人を圧倒します! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ あじさいの種類は多く、園内でも「カシワバアジサイ」「ウズアジサイ」「アナベル」など名前の付いたあじさいを100種以上見ることができます。園内を巡る遊歩道に延々と続く大輪の花は、梅雨の頃艶やかに輝き、ひとときの静寂をもたらしてくれることでしょう。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ そして下田は金目鯛の水揚げ量が日本一。そして今年は「赤いかキャンペーン」も実施します。あじさい群生に気持ちが満たされたらおいしい金目鯛や赤いかを召し上がれ! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【交通のご案内】 乗用車の場合 あじさい祭期間中、ペリー上陸記念碑前に臨時有料駐車場をご用意しておりますのでご利用ください。 時間/8:00~18:00 料金/1回600円 台数/70台 ※週末は満車の可能性があります・第2駐車場もご利用下さい(徒歩15分) マイクロバス・大型バスの場合 下田海中水族館、又は道の駅「開国下田みなと」への迂回をお願いします。下田公園下入口は乗降のみ可能です。 ※下田海中水族館は事前に駐車場のお申し込みいただければスムーズです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ あじさいは、梅雨の季節にしか見れないとても美しい花🌸です。 足をお運びの際は、是非ご覧ください!! ご清聴ありがとうございました。
【旬彩 tsu・ba・ki】の冷たい料理を担当しています!
0
0
2023/06/07
6月11日まで!浜名湖花フェスタ
皆様こんにちは!フロント斎藤でございます。 3月21日より開催しておりました「浜名湖花フェスタ」がいよいよ6月11日で終了いたします はままつフラワーパークと浜名湖ガーデンパークの2か所をメイン会場とし、 はままつフラワーパークでは絵本から飛び出したような美しい景色「桜とチューリップの庭園」、 ガーデンパークでは4月頃に30万株のブルーの絨毯のような「ネモフィラ」など それぞれの会場で素敵なお花を観ることが出来ました。 また、「浜名湖花フェスタ2023」のファイナルイベントとして地元浜松市内の中学生による【太鼓披露】と、【庄内煙火(えんか)やらまい会】による手筒花火の公演がございます。詳しくは下記URLよりご確認ください。 「浜名湖花フェスタ2023」ファイナルイベント|NEWS|はままつフラワーパーク【公式サイト】 (e-flowerpark.com) 6月10日(土)・11日(日)はまだお部屋の空きもございます! 皆様のお越しをお待ちしております
これでも一児の父
0
0
2023/06/07
雲海が見れました!!
皆さま、おはようございます。 フロントの鈴木です。 今朝、幻想的な雲海を見る事ができました。 雲海が見られる条件は、水蒸気の量と気温の変化です。 特に前日に雨が降り、翌日の朝は「晴れ」・「ほぼ無風」だと見られる可能性が高いです。 滅多に見る事ができないので、見れたらラッキーです★
0
0
2023/06/07
2名様同時でのご予約も可能でございます!
いつもNADESHICO SPAをご利用くださりありがとうございます。 NADESHICO SPA東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA店では、2名様同時でのご予約も承っております。 ご家族やご友人、パートナーとご一緒にお身体のお疲れを癒しませんか? ただいま6/30までのお得なキャンペーンメニューもご用意しておりますので、この機会にぜひNADESHICO SPAをご利用くださいませ♪ 皆様のご予約心よりお待ちしております。
0
0
2023/06/07
ホタル観賞無料送迎
皆様こんにちは。 フロントの関です。 日中はとても暑くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。 体調管理にはお気を付けください。 さて本日はホタル観賞無料送迎について載せたいと思います。 ホテルからバスに乗って平沢たけのこ村へ向かいホタル観賞をいたします。 当日の天候によっては中止とさせていただく場合もございますがご了承ください。 ご参加お待ちしております。 日程:6/17(土) 時間:19:00~20:20 参加費:無料
イベント、周辺情報などをお伝えします
0
0
2023/06/06
当館から徒歩で行けるドーナツやさん
みなさまこんにちは! スタッフの岩西です。 軽井沢も暖かくなり新緑の素敵な季節となりました。 今回はホテルから歩いていけるドーナツやさんをご紹介いたします。 「RKドーナツ」 当館から歩いて10分のところにあるドーナツとデリの専門店です。 冬季限定の営業でひそかに地元の方に愛されていたドーナツやさんですが 昨年12月にリニューアルオープンし、1年中RKのドーナツを楽しめるようになりました! 時間が経っても全く油っこくならず、ふわふわなドーナツ中でもちもちの食感が特徴です。 岩西のオススメはカスタードです。 駐車場が少ししかないので徒歩でのご利用がおすすめです。 一度たべたら虜になるドーナツ、軽井沢にお越しの際はぜひご利用下さいませ!
0
0
2023/06/06
バラクラフラワーショー開催中です!🌼
皆様、こんにちは!フロントの田中です。 先日、バラクライングリッシュガーデンで6/1から始まったフラワーショーの様子を見に、開催初日に行ってきました。 中に入ると、『寄せ植えの芸術展』というコンテストと人気投票が開かれており、色とりどりのお花が飾られてました。どの作品もボリュームが凄かったですし、タイトルを見て、寄せ植えがそこまで詳しくない私でも、どのお花を基調に造られたのかが少し分かるような気もしました。 庭園を散策すると、アリウムやルピナスなどの花々が咲いており、庭園全体をゆったりと楽しく見て回れました。 見て回っている途中で、ガーデンツアーに参加されている皆さんにもすれ違ったりと、フラワーショーならではの光景も見ることができました。 フラワーショー期間中は、初心者でもお楽しみ頂ける英国式寄植えの講義を受けれる『グランドガーデンセミナー』や専門のガイドの方と庭園を回るガーデンツアーなどイベントが目白押しですので、参加されてみてはいかがでしょうか。 予約制のイベントもございますので、詳細はバラクラのホームページをご覧ください。 バラクラフラワーショーの前売り券は当館フロントでも販売がございますので、気になった方は是非お問合せ、お求めください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【第32回蓼科バラクラフラワーショー】:2023年6月1日(木)~18日(日) 【フラワーショー前売り券】 【入園券(1日)】大人(高校生以上):1,200円(通常1,400円) 中学生以下:無料
ラーメン巡りはまってます
0
0
2023/06/06
6月の楽しみかた ~下田あじさい祭~
皆さま、こんにちは フロント坂井です。 6月に入り、蒸し暑い日が多くなりましたね 天城高原はいつも涼しいので、街に下りるとより暑さを感じます。 そろそろ梅雨入りしそうですが、この6月の時期楽しみなのが紫陽花です! 街中でも所々で咲いており、ついつい写真を撮りたくなってしまいます 伊豆では紫陽花が有名なスポットがいくつかありますが、 本日はホテルから約90分の、下田公園のあじさい祭をご紹介いたします。 東京ドーム約5個半の敷地面積に、100種類15万株約300万輪の紫陽花が咲いています。 公園内は遊歩道があり、見渡す限り紫陽花に囲まれているため写真映え間違え無しです♪ 展望デッキや下田港、下田市街を一望できるスポットもあります。 午前中に訪れると、朝露できらきらした紫陽花を見ることができるかもしれません。 この時期ならではの伊豆の魅力をご堪能いただければと思います。 【下田公園あじさい祭】 期間:6/1(木)~6/30(金) 場所:下田公園 アクセス:〈お車〉伊豆急下田駅より約5分(無料駐車場あり) 〈バス〉伊豆急下田駅より東海バス「下田海中水族館線」約10分 料金:無料 詳しくはこちらから>> 近くには、道の駅や水族館など観光施設がいくつかございますので お時間のある方はぜひ行ってみて下さいね! 道の駅開国下田みなと>> 下田海中水族館>>
伊豆旅の参考にしていただけるような情報をお届けします♪
0
0
2023/06/06
軽井沢 日本料理 大嶋について
こんにちは、レストランの土屋です。 今回は、軽井沢町内にある、日本料理 大嶋を紹介します。 こちらの店は和食の懐石料理がメインのお店でございます。 私は懐石料理のコースをいただきましたが中でもお刺身や天ぷらがとてもおいしかったです。 場所は国道18号線のバイパス通り沿いの南ヶ丘にあるので分かりやすいです。 興味をお持ちでしたらぜひ足をお運びくださいませ。
0
0
2023/06/06
【近隣観光地のご紹介】ブルーベリー農園森の畑のブルーベリー狩り
これからの季節におすすめの収穫体験施設のご案内です! ご紹介するのは、「ブルーベリー農園森の畑」さん。 須坂長野東ICを下りてすぐのところに、町中にあるとは思えないほどの広大な農園が広がっています。 ここで育てているのは「森のサファイア」と呼ばれる、長野県信州産の最高級ブランドのブルーベリーなんです☺ 写真は2年前に訪れた時のものですが、こんなに大きいブルーベリーなのに無農薬で育てているということに驚きました。 収穫体験は時間無制限の食べ放題です。広い農園には「森のサファイア」含めて何種類ものブルーベリーが植えられており、その時に旬のブルーベリーをスタッフさんに教えてもらって収穫します。食べ比べができるのも楽しいです。 収穫して食べきれなかった分は別料金がかかりますが持ち帰ることもできます。 今年は6月10日から8月上旬まで毎日営業とのことですので、斑尾旅行の際にぜひお立ち寄りください! 【ブルーベリー農園森の畑】 〒382-0056 長野県須坂市福島311 TEL:026-214-6559(摘み取り農園直通) 詳細は こちら
0
0