スタッフがお届けする現地ブログ

天城高原

2023/07/03

天城の清流で川遊び

皆さまこんにちは、フロント内田です。 いよいよ梅雨明けも近づき夏本番も迫っていますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 今回は、これからの季節にぴったな場所をご紹介いたします。 天城本谷川の清流で、子供から大人まで、川遊びを楽しめる「水恋鳥広場」が夏休み期間に合わせて営業いたします。 冷たくて気持ちの良い天城の清流で川遊びを楽しんだ後は、大自然の中で楽しむ最高のバーベキュー! 広場売店にて、レンタルBBQコンロをご用意(持ち込みも可)、アイスや飲み物なども販売しており、お客様に気軽にBBQを楽しんでいただけます。また、広場内にある小川ではマスのつかみ取り(1匹500円)が楽しめ、マスは塩焼きでお召し上がりいただけます。ぜひ楽しい休日をお楽しみ下さい。     【営業期間】2023年7月15日(土)~8月27日(日) ※7/18~21は除く 【営業時間】10:00~15:00 【入場料】大人500円・3歳~小学生200円 【貸出料金】 BBQ炉 2時間2,500円(延長30分ごと500円) BBQコンロ持ち込み料金 2時間1,500円  *バーベキューは完全予約制です。    【会場までのアクセス】 お車の場合:ホテルから約50分 【お問合せ先】伊豆市観光協会天城支部  【電話番号】0558-85-1056

  • 0

  • 0

浜名湖

2023/07/03

浜松航空自衛隊「エアパーク」

休日と梅雨の合間の晴れの日を利用して航空自衛隊広報館を訪れてみました。普段はあまり目にすることのない航空機を目の当たりにできるのと実際のコックピットに座って操縦体験が出来るのが魅力です。 展示室内にはさまざまな航空機が展示されており一部の機体は実際に座ってみることもできます。(車よりも狭い空間でした) また操縦桿を握っての操縦シュミレーターもありこれは初めてではなかなか難しく前面のモニターに映し出される敵機を射撃するのですが全く命中しないどころか、着地にも失敗してしまいました((+_+)) 別の場所にあったゲームセンターにありそうな機械で練習したら多少は慣れましたが車と違い上下左右が全部青空なので真っすぐ飛行しているようで実は旋回していたり水平飛行しているかと思いきや上昇や下降をしていたり・・・。 館内にはショップや軽食する場所もあり運が良ければ実際に飛行している機体をまじかに見ることもできます。 夏休みには是非ご家族でお出かけください! 【公式HP】 https://www.mod.go.jp/asdf/airpark/index.html 【アクセス・営業時間】 〒432-8551 静岡県浜松市西区西山町             開館時間 9:00~16:00             休館日 毎週月曜日 毎月最終火曜日                 毎年3月第2週の火曜日から木曜日                 年末年始

  • 0

  • 0

浜名湖

2023/07/02

涼しげな音色と過ごすひと時

皆様こんにちは。 本日も最高気温30度を超え、真夏日が続いている浜名湖です。 夏の楽しみであるプールの清掃も先日終わり、夏休みを迎える準備が少しずつ進んでおります。   暑い夏に軽やかな音で涼を演出する風鈴、ご自宅で楽しまれていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 遠州三山である法多山(はったさん)、油山寺(ゆさんじ)、可睡斎(かすいさい)にて 「遠州三山 風鈴まつり」が開催中です。 風鈴は三山の信仰の源でもある「厄除・火防信仰・目の霊山」などの思想をもとに ”願いや祈り”を鈴の音色に託し、参拝者の皆様に涼しい音色で 夏の暑さをしのいでいただきたいという意味合いが込められています。 期間中、各寺院では「風鈴まつり限定御朱印」の配布や、願かけ風鈴やお絵描き風鈴体験などの企画もあります。 法多山では厄除氷や、油山寺では冷やし緑茶甘酒を味わえます。 可睡斎では赤富士風鈴を拝観のお客様100名限定で、水無月ぜんざいを楽しむことが出来ます。 各寺院ともそれぞれ風鈴の展示に工夫を凝らしています。 癒しと涼を求めて遠州三山を巡ってみませんか?   ≪法多山 尊永寺≫ 所在地:静岡県袋井市豊沢2777 TEL:0538-43-3601   ≪醫王山薬王院 油山寺≫ 所在地:静岡県袋井市村松1番地 TEL:0538-42-3633   ≪秋葉総本殿 可睡齋≫ 所在地:静岡県袋井市久能2915-1 TEL:0538-42-2121(代)

  • 0

  • 0

南紀田辺

2023/07/02

白良浜海水浴場

こんにちは、フロントの松本です。   5月8日に行動制限も解除され、人の往来も活発になり今年は自由に活動できるのが嬉しく思っております。梅雨の真っただ中ですが暑さも厳しく、熱中症対策をしっかりして体調万全の状態で夏を迎えたいものです。皆さまも体調管理には十分お気を付けくださいませ!   さて今回は、5月3日に海開きを行った白良浜(しららはま)海水浴場をご案内させていただきます。 本州で1番早い海開きの白良浜でございますが、これから夏本番に向けて、沢山のお客様で賑わいます。  サラサラの白い砂とエメラルドに輝く海、青い空とのコントラスト、南国リゾートの雰囲気です。ハワイ・ワイキキビーチの友好姉妹浜にもなっている白良浜でございます。 是非、ご家族やお友達と行ってみてください!   ・期 間 :   5月3日(水)~8月31日(木)午前8時~午後5時 ・更衣室  : あり ・トイレ : あり ・売 店 : あり 7月15日(土)~8月31日(木)午前9時~午後5時   お車ご利用の方   : ホテルハーヴェスト南紀田辺より 約20分 路線バスご利用の方 : 最寄りのバス停 滝内(たきない)~白良浜で下車 お問い合わせ : 白浜町観光協会  0739-43-3201 駐車場 : 白良浜周辺駐車場利用(有料1日1,000円~ ※日にちより変動します)

  • 0

  • 0

有馬六彩 & VIALA

2023/07/02

有馬から少し足をのばして

 皆様、こんにちは。フロントの下倉でございます。 いよいよ梅雨明けも近づき夏本番が迫っていますが、いかがお過ごしでしょうか。  今回は世界遺産 姫路城についてご案内致します。滞在中のお客様からも「今日は姫路城に行くんだー」というお声が度々あります。私も母の里が姫路ということもあり、小さい頃からよく訪れている大好きな場所です。 白鷺城として有名な姫路城ですが、今年は世界遺産登録30周年を迎えるということでライトアップなど沢山のイベントがあるようです。姫路城の中には見どころが沢山あり、うんちく情報を手に入れてから見学されると面白さが倍増しますよ。 そして、周辺にはたくさんの植物もあるのでお散歩するだけでも十分に見応えがあります。敷地内にある動物園もオススメです。ローカル感が溢れていて小さいお子様にも楽しんで頂けます。入園料が大人210円 お子様30円でお財布にも大変優しくなっています。 この機会に有馬六彩滞在時に、足をのばしてみてください。  最近では姫路グルメもよく話題になっているので姫路おでんやアーモンドトーストなどお食事も是非楽しんで頂ければと思います。

  • 0

  • 0