2023/11/01
はじめまして&お久しぶりです!
はじめまして! 7月末に箱根明神平よりまいりました田原真未と申します。 早いもので異動してあっという間に3か月が経ち、 やっと落ち着いてご挨拶ができるようになりました(*_*) 新天地の生活に心細さもありましたが、 軽井沢でも箱根時代の馴染み深いお客様にたくさんお会い出来、大変うれしく思います。 これからは、軽井沢のお客様にも私の顔と名前を憶えて頂けるようがんばります(*^^*) さて、本日は初めてのブログということで 私が勤務している和食レストラン新樹について少しご紹介しようと思います。 新樹はVIALA棟側の中庭に面しており 季節ごとに移り行く中庭をご覧いただけます。 残念ながら浅間山を望むことは出来ませんが、 今の時期は秋空と共に 紅葉している木々が見えるためとても綺麗です* 座席ごとに見える景色は異なりますので 新樹をご利用の際は色々な角度から 移り変わる軽井沢の風景をお楽しみ下さい(^^) レストラン新樹にてお待ちしております。
0
0
2023/11/01
浜名湖の温泉♨
皆様こんにちは! 肌寒い日も増えてきてお風呂が気持ちの良い季節になってきましたので 本日は当ホテルの大浴場のお話です☺ 昨年7月にリニューアルオープン、 その際に沸かし湯から温泉となりました。(※内湯のみ温泉、外の露天風呂は沸かし湯でございます。) 炭酸水素ナトリウム(重曹)を豊富に含んだ純重曹の温泉で、 アルカリ成分によって高い美肌効果が得られることから「美肌の湯」とも称されます。 また神経痛や筋肉痛、疲労回復にも効果的です😊 よくシャワーだけでは疲れがとれない、湯船に浸かりましょうとよく耳にします。 ぜひ、温泉となった浜名湖大浴場「いのはな湯」で日頃の疲れを癒しに来てくださいね✨ 皆様のお越しをお待ちしています。
やぎと仲良しになりたい
0
0
2023/11/01
秋の蓼科の夜空
みなさまこんにちはフロント元島です。 本日の蓼科の天気は晴れ。 しかし気温は最低気温で明け方の5℃、最高気温は日中の19℃とかなり冷え込んでまいりました。つい最近紅葉のシーズンが始まり、秋らしさを満喫していたばかりですが、あまりの冷え込み具合に少しずつ冬が訪れていることも感じながら日々を過ごしております... さて今回は蓼科の星空の様子をご紹介致します! 退勤時にふと空を見上げますと空一面に星空が広がっており、気が付いたら夢中で写真を撮っておりました。みなさまに上手く写真で伝わっていますでしょうか… 秋や冬といった寒さが増す時期は空気が乾燥し、光が減衰しないため星がきれいに見え、星空観賞に適している時期といわれております。 寒さが増している今の時期だからこそ日中は紅葉、夜は星空をお楽しみいただけます。是非ともこの機会に蓼科へ足を運んでみてはいかがでしょうか。 お越しの際は温かい服装をお勧めいたします。
0
0
2023/11/01
隠れた名店!?
勝浦漁港の目の前にある焼肉「富士 韓海焔:フジハンカイエン」さん こちらは海鮮丼の隠れた名店です。 パチンコ屋さんの2階という分り難い立地 お店の入り口はパチン屋さんと共用です。 しかも焼肉屋さんで海鮮丼? でも、これが新鮮で美味しいのです! 勝浦観光でのランチに是非いちお立ち寄ってみては如何でしょうか。 もちろん、焼肉も美味しいですよ。 富士 韓海焔 0470-73-0030 〒299-5233 千葉県勝浦市浜勝浦445 定休日:水曜日
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2023/11/01
身体の力みが取れて気持ちも軽くなりました♪|箱根のリンパマッサージ専門「リンパの女神」
箱根の"とろける"リンパ専門店「リンパの女神」大倉です。 秋晴れが続く箱根ですが、夜はやっぱり冷えてきます。寒がりの私は、就寝時に湯たんぽを入れ始めました♪ とろける『リンパリラックス®︎』を受けてくださったお客様からこんなお声をよく頂戴します。 💟身体の力みが取れて気持ちも軽くなりました。 💟からだがポカポカに温まりました。 💟背中のクッションがすごく楽。クッションを外されると現実に戻されたみたい笑 💟やさしめの圧だったので物足りないかなと思ってましたが、終わってみると意外にスッキリしてました。もみ返しがないのが私にはよかったです。 とろける『リンパリラックス®︎』は、リンパの女神オリジナルの施術クッションで身体をリラックスした状態にし、体内の循環を整えるやさしいタッチのリンパマッサージです。 最後のナップタイムで、さらに全身脱力を体感してください♪ メニューはこちらからご覧ください。 WEB予約はこちらからお願いいたします。 複数名のご予約や直前のご予約はお手数ですが、直接お問合せくださいませ。 みなさまからのお問い合わせ、ご予約をお待ちしています。 =========================================================== 【ご予約・お問い合わせ】 "とろける"リンパ専門店 リンパの女神 箱根甲子園店 TEL:0460-84-0128 営業時間:15:00~23:00(受付時間:22:00まで)
0
0
2023/11/01
タルゴスパより
皆様こんにちは。 11月に入ると有馬の代名詞ともいえる“紅葉”のシーズンを迎えます。 山並みが紅色に染まっていく様は本当に美しいですね!! 前月に引き続きタルゴスパのおすすめ商品をご紹介いたします。 多くの女性の方が「末端冷え性かも!!」と思われたことはないでしょうか? そんな時に是非ご賞味いただきたいのが… ヴェーダヴィのジンジャーペーストです! しょうがをしっかり煮詰めたペースト状のため、 「ショウガオール」を高濃度に含有しています。 そのため毎日ティースプーン1~2杯でしょうがパワーを効率的に摂ることができます。 ヨーグルトやシリアルにかけたり、トーストに塗ったり、そのままでも美味しいです^_^ 砂糖不使用、化学調味料不使用ですので安心です! 今年は芯から身体を温め元気にお過ごしください♪ スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
タルゴスパで癒しの時間をお過ごしください
0
0
2023/10/31
新ライブラリーのご紹介
皆様、こんにちは。スタッフのミンです。 軽井沢はここ数日気持ちの良い秋晴れが続いております。 今回、新ライブラリーをご紹介させて頂きます。 10/26以降、元コテージのお部屋からライブラリーになっております。 (営業時間:24時間) 落ち着く雰囲気を体験しながら、静かに読書を楽しんでいただけます。 又はビンテージ風の写真を撮るのをおすすめしております。 今後ライブラリーが2ヵ所となりますが、本館ライブラリー(2F)と 独立ライブラリーございます。 興味をお持ちでしたら是非足をお運びくださいませ。
0
0
2023/10/31
癒しを求めて笑
こんにちは レストラン柳田です。 月日が流れるのは早いですね。もうハロウィンです🎃 「trick or treat」と先輩に言ったらどんな反応をされるか楽しみな柳田です笑 実際にどんな反応をされてかはお会いした時にお話しますね笑 今回は久しぶりに箱根園に行ってまいりました。 なんと2年ぶりです笑 箱根園で1番柳田が癒される場所をご紹介します。 「箱根園どうぶつランド だっこして!ZOO!」 という場所です。 ポニーや可愛いワンちゃんたちなどなどもう見てるだけで癒してもらえる最高の施設です。 他にもフクロウやほかの小動物たちなどど、ふれあうことができおやつをあげることも可能です。室内施設になり、雨の日でも楽しむことができます。 柳田的には最高に可愛い癒しの写真を載せてお別れです笑笑 ぜひ、箱根に来た際に行ってみてはいかがでしょうか。
最近読書にはまっています。笑
0
0
2023/10/31
ピッツェリア・ジンガラについて
こんにちは、レストランの土屋でございます。 今回は長野県佐久市にあるピッツェリア・ジンガラを紹介したいと思います。 ジンガラはピッツァ、イタリアンのお店です。 メニューはピッツァやパスタ、前菜などさまざまです。 ピッツァの主役となる生地は水分量が多く瑞々しくてとてもおいしいです。 ピッツァは店内中央の石窯で焼き上げております。 ジンガラは全面ガラス張りのカウンター席から高速道路を見下ろすことができ、先は浅間山が見えるので景色を見ながらお楽しみいただけます。 場所は佐久IC近くにあり、入り口前にあるモナリザの巨大な絵が目印です。 興味をお持ちでしたら是非足をお運びくださいませ。
0
0
2023/10/31
天城のあまご
皆様こんにちはフロントの鳴瀬です。 明日から11月ですね、今年は暑さと寒さの境が曖昧だったからか 秋がなかったような感覚に陥りました。 11月は暦では秋といえど、天城は標高が高いためほぼ冬のような体感温度です。 気持ちはやめに冬支度をしないとですね。 さて、本日10/31はハロウィーンです。 翌日1日のキリスト教の祝日の前夜祭がハロウィーンを指すらしいです。 秋の収穫を祝ったりご先祖様の霊を迎えたりするお祭りだそうです。 日本の玄関ではめったに見かけないですが、ハロウィーンといえば 「ジャックオーランタン」が有名ですよね。 玄関先にカボチャランタンを飾ることで悪霊が近づくのを防いでくれます。 沖縄でいうところのシーサーみたいなものでしょうか。 異国の文化も改めて調べてみると興味深いです。 今回はそんなハロウィンに因んだオレンジ色の名産品のご紹介です。 伊豆の名産品といえば山葵や椎茸が有名ですが、アマゴも伊豆の味覚の一つです。 アマゴ、ご存じでしょうか? 川魚の一種で人が飲めるくらい綺麗な水に住んでいる現代では少しめずらしい魚です。 清水での山葵生産が盛んな伊豆ならではの生き物です! 伊豆の一部地域ではこの恵まれた環境を生かしたアマゴの養殖を行っており 飼料などにこだわった天城のアマゴは「紅姫あまご」と呼ばれています。 紅姫の名の通り紅い身と体躯の良さが特徴です。 味は鮭の仲間なのでほぼサーモンですが脂がしつこくなく臭みも少なくて ちょっぴり繊細な味わいです。 焼き魚にすると川魚らしいふわふわとした身の食感と皮目の香ばしさが楽しめます。 伊豆市内にいくつかアマゴ料理のお店がありますが 伊豆修善寺町にある「あまご茶屋」はホテルから車で40分、電車の場合は伊豆箱根鉄道 修善寺駅より路線バスがでており、停留所が店舗近くの為アクセスが良くおすすめです。 内装は和テイストで清潔感があり、カウンター・テーブル両方の用意があるので一人でもファミリーでも利用しやすいかと思います。 電子決済可です、田舎の観光地ではまだまだ使えないところが多いのでうれしいですね。 私のおすすめは「あまごの漬け丼」です。 漬けですが、味が濃すぎず紅姫あまごの味をしっかりと感じることができ かつ漬けることによって魚臭さをうまく消すことができていて食べやすい一品です。 修善寺を観光される際に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。 【あまご茶屋】 〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺765-1 TEL0558-73-2388 営業時間 11:00~14:00 17:30~20:30 水曜定休
地域の魅力を発信します!!
0
0