2024/01/17
2024年2月洋食コースのご案内(ソレイユ)
皆様こんばんは。新年あけましておめでとう御座います。 2024年に入り一回目の投稿となります、宜しくお願い致します。 今現在1月いっぱいまでご提供している料理長厳選セレクションコースに代わり 2月からソレイユコースになるのでご紹介させて頂きます。 上からホタテ貝と天使の海老ー山菜のサラダ仕立て 次に伊豆金目鯛のポワレと公魚の漆黒なフリット(黒い衣は竹炭です)礒香るヴェルモットソース 最後にメインの静岡産黒毛和牛フィレ肉のポワレ、マデラソースとトリュフ塩です。 寒い中では御座いますが是非足を運んで頂いてコース料理を楽しんで頂けたらと思います。 2月もスタッフ一同心よりお待ちしております。
地元を盛り上げる為日々精進します。
0
0
2024/01/17
冬の飛騨高山
みなさん、こんにちは。 きのう1月16日には久々のまとまった雪が降り、ホテルのある市街地でも雪が積もっています。日陰は雪がとけずに残っておりますので、足元にはご注意ください。 きょう1月17日の市街地の最低気温はこの冬一番のマイナス12度まで気温が下がり、朝起きるのも一苦労でした。日中は雲一つない快晴となり、北アルプスの白い頂も9階展望ラウンジよりはっきり見ることが出来ました。 高山に長く住んでいるスタッフ曰く、今年は雪の量は例年に比べて少ないようですが、多くの雪が降るとなかなかしんどいようです。 まだまだ寒い日が続きますが、冬ならではの景色を楽しみにぜひ飛騨高山へお越しくださいませ。
0
0
2024/01/16
おいしい焼酎あります!
ブログをご覧の皆様こんにちは。 レストランにて飲料(メインは日本酒)を担当しています小杉真由美です。今回は、期間限定販売をはじめました本格焼酎「魔王」をご紹介致します。 今から20年ほど前、私がまだランドセルを背負っていたころでしょうか?日本では空前の本格焼酎ブームが起こり、その中でも特に人気の芋焼酎「森伊蔵」「村尾」そして「魔王」の頭文字を取って3Mと呼ばれ、店頭にも並ばないプレミアム焼酎としてもてはやされ、現在もその姿はあまり見かけることができない希少銘柄です。 それまで芋焼酎というと香りが強く「臭い」「飲みにくい」イメージが定着していましたが、これらの銘柄は「フルーティーで飲みやすい」と焼酎初心者の方々のハートをがっちり掴みました。 中でも魔王は、その怖そうな名前とは裏腹に「本当に芋?フルーツなのでは?」と思いました。そしておいしいです。 もともと焼酎がお好きな方には、ロックでもう少し気軽に香りを楽しみながら飲みたい方には、ソーダ割をお勧めします。 ぜひいろいろな飲み方をチャレンジしてみてください。 追伸☆日本酒利酒師の他に焼酎利酒師でもあり、焼酎ブームの時にはすでにランドセルを卒業していた小杉です。(失礼しました。) では、レストランで皆様のお越しをお待ちしています。
箱根の観光と日本酒選びはおまかせ下さい。
0
0
2024/01/16
1/16(火)鬼怒川渓翠の積雪状況
こんにちは、フロントの坂本です。 昨晩から本日昼頃まで雪が降っており、外は一面真っ白な世界がひろがっていました。 やっと冬らしい景色になりましたね。 お昼ごろには路面の雪はおおかた溶けていましたが、凍結の危険もございます。 お車や徒歩で移動の際は、十分にお気を付けください。 お車の方は、スタッドレスタイヤかチェーンのご用意をお願いいたします。 今週末もまた雪予報が出ております。 寒さ対策を万全にして、鬼怒川の冬を満喫しましょう。 皆様のご来館を、お待ち申し上げております。
0
0
2024/01/16
3種のお水について
こんにちは、フロントの保坂です。 新しい年になり、当館は1/14休館に入りまたリニューアルをさせていただきます。 売店は、昨年の秋ごろから少しでも多くの商品が皆様の目に入るように、 商品の配置替えや新商品の導入を行わさせていただいています。 こんな商品があったらいいなどの皆様のご意見も、 ぜひお待ち申し上げております。 ※チェックアウトの時にお渡ししているお客様アンケートに記載していただけると より良い商品選定ができるのでご協力いただければ幸いです。 本日私が紹介させていただく売店商品は、 【プレミアム29 伊豆の天然水】【プレミアムプラス60 三島のシリカ水】 【プレミアムプラス150 富士山のバナジウム水】という 三つの種類のお水です。 当館のお部屋の蛇お水も飲料水になり、自動販売機等で購入できるお水ですが、 当館で販売している三つのお水は一味違うのでご紹介させていただきます。 まず【プレミアム29 伊豆の天然水】は、伊豆天城連山で取れた 硬度29mg/Lの軟水です。 日本に住む私たちにとっては身近にある軟水ですが、体への吸収率が良く、 デトックス効果が高いので美肌を保つ効果や肌荒れ効果があると 言われております。体に吸収しやすく胃腸にもやさしいので赤ちゃんやペットの 飲料水としても、飲むことが出来ます。 またほんのり甘く滑らかな喉越しで、炊飯や調理など幅広く使っていただける お水となります。 続いて【プレミアムプラス60 三島のシリカ水】は、 『水の都』と言われる三島で誕生した人間の体内に近いpH値の身体にやさしい 天然水です。 シリカとは骨を丈夫にしたり、肌や髪の潤いを保つための成分、 植物性食物繊維の主成分でもあるため、便通を良くしたり、腸内環境を整えたり、 腸内免役の働きを高めることが出来るので病気や感染症などから身を守る事が 出来るそうです。こちらは、体内で生成できない成分となるため、 サプリや食べ物・水などで摂っていく必要があります。 その中でも水で摂っていくことが一番簡単且つ効率的です。 これからの皆様の健康のために、 一番手に取りやすいのは【プレミアムプラス60 三島のシリカ水】なのでは ないでしょうか。 最後に【プレミアムプラス150 富士山のバナジウム水】ですが、 バナジウム水は富士山周辺やその他限られた土地でしか採水できない貴重な水です。 バナジウムにはインスリンの量を抑制する効果、脂質の代謝を促進し コレステロールの合成を抑制する作用があります。 サラサラの血液へと改善するそうなので【プレミアム29 伊豆の天然水】のように 老廃物を流し、血流の改善やむくみの予防などもできるそうです。 この3点のは、静岡ならではのお水という点と皆様の身体に寄り添い 健康に一歩近づくことが出来るという点になります。 箱買いでの販売が多いですが、当館では一点ずつお買い求めできるので ぜひお試しいただければと思います。
0
0
2024/01/16
【本日21:54から】物語はVIALA軽井沢Retreatに!フジテレビミニドラマ「月とケーキ2」
こんにちは! 東急リゾート担当です。 昨年10月より放映開始いたしました、ハーヴェストクラブを舞台としたミニドラマ「月とケーキ」ご覧になりましたでしょうか。 見逃した・もう一度観たい方はTVerで全話振り返り! (外部リンクへ遷移します) いま話題の俳優 市川実日子さんと井浦新さんが夫婦を演じ、ハーヴェストクラブで何気ない日常を過ごすちょっと素敵なお話です。 10月~12月では、 熱海伊豆山&VIALA 、 VIALA箱根翡翠 が舞台となりました。さりげなく映る背景から「ここはどこの施設だろうか...」と思いを巡らせた方も多かったのではないでしょうか。 初めて知った!という方はぜひ舞台となった施設に訪れてみてください。 *ドラマで使用したVIALA annex熱海伊豆山の客室 そして、本日1/16 21:54より第2シーズン「月とケーキ2」がスタート! 舞台は昨年10月に開業した新施設「 VIALA軽井沢Retreat 」です。 登場人物も冬の装いとなり、新たな物語が始まります。 ぜひご覧ください! 「月とケーキ」公式サイトはこちらから
会員権のご検討・ご利用にも役立つ情報をご紹介いたします!
0
0
2024/01/15
雪化粧のVIALA鬼怒川渓翠
みなさま、こんばんは! フロント 我妻でございます。 最新の情報をお届けいたします。 現在VIALA鬼怒川渓翠周辺は雪が降っております。 本日(1/15)お泊まりのお客様も 「とてもきれいね!!良い時に来たわ!」 と、喜んでおります。 何といっても、この時期に味わえる“雪見風呂”は最高ですよね! 温かいお風呂でゆっくりしながらチラチラと降る雪を眺める… 冬の絶景を皆様にも見ていただきたいです! 働いている私でもVIALA鬼怒川渓翠の雪景色はやっぱり綺麗だなぁお感じます。 明日(1/16)も降雪予報が出ておりますので、お車でお越しの方は、スタッドレスタイヤ、またはチェーンの着用の上、お出かけ下さいませ。 明日(1/16)の朝方も大変冷えこみ、アイスバーンになるところもあるかと思いますので、ゆっくりと安全運転で、皆様のご来館をお待ちしております。 さて、現状の綺麗な雪化粧をしたVIALA鬼怒川渓翠の写真をどうぞお楽しみくださいませ。
0
0
2024/01/15
景色に癒される 館内お勧めスポット
皆様こんにちは。フロント折原です。 2024年もスタートしてから早くも半月になりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 本日の浜名湖は雲が少なく、日なたにいると少し暖かいです。 コチラは一階のラウンジスペースからの写真です。 天気が良い日はとても綺麗なレイクビューをご覧いただけます。 また夕暮れ時には刻々と変わる夕暮れ空をのんびり寛ぎながらお楽しみいただけます。 東急ハーヴェストクラブ浜名湖にお越しの際は、客室だけでなく、ラウンジでのひとときや、湖畔のお散歩など、湖と共にある私共のホテルを様々な角度からご満喫いただけましたらと思います。 当館は施設点検の為18日まで休館を頂いております。 休館後、皆様のお越しをお待ちしております。
さわやかのハンバーグが好きです
0
0
2024/01/15
一足早く春を感じて
今年も鴨川で菜の花ロードが開催されています。 一面に菜の花が咲き誇り春の香りを届けています。 まだまだ寒い日が続きますが、季節は春に向かっている事を感じます。 勝浦からは車で約30分 一足早い春を感じに出掛けられては如何でしょうか。 詳細情報はこちら⇒ 菜の花ロード2024
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2024/01/14
はじめまして!!!!
ただいま日和をご覧いただきありがとうございます。はじめまして、10月より入社致しました加治屋 俊(かじや しゅん)と申します。フロントでお客様のご案内を勤めております。どうぞよろしくお願い致します。 秋の初めに軽井沢へ参りまして、それからまだ3か月しか経っておらず、まだまだ周辺のこともあまり存じ上げない身であります。これまでは産まれてからずっと埼玉に居りましてそれなりに都会っ子でした。今は慣れない寒さにじっと耐えて過ごし、軽井沢の澄んだ空のもと毎日、浅間山を見て雪の量の変化を楽しんでおります。 食べることが好きなので休日には周辺のお店を巡り、なるべくリーズナブルに楽しめる術は無いものかと画策しております。また、初めての一人暮らしで料理を楽しんでおり、夜勤の日には手作り弁当を持って出勤します。近場のスーパーのツルヤさんには大変お世話になってます。 丁寧かつ親しみやすい接客を心掛けており、お客様に楽しく思っていただければと考えながら努めて参ります。仲良くして頂けたら嬉しいです。 数日後にもまた同期入社社員の記事が予定されておりますので、そちらもお楽しみいただければと思います。それでは、本日から当館は休館日でございます。休館日後に再びお客様を気持ちよくお迎えできるようご準備いたします。またお会いできる機会を心よりお待ちしております。
0
0