スタッフがお届けする現地ブログ

蓼科リゾート

2015/07/29

イチイ科 キャラってどんな木?

こんにちは! レストラン「フレグラント」中島でございます。 本日の蓼科は朝方小雨でしたが、だんだんと晴れてきており、 現在は元気にプールで遊ぶお子様が羨ましいくらい、 強い日差しが照りつけております。 さて、本日は東急ホテルガーデン内にある植物「イチイ科 キャラ」に ついてお話しいたします。 ラウンジ・アゼリアとレストラン フレグラントを結ぶガーデンの間に 植わっております。 「キャラ」はキャラでもお香に用いられる「伽羅」とは全くの別物。 しかし名前の由来はその「伽羅」に似ていることからこう呼ばれているそうです。 この事実を知って少し残念に思っていたのですが、調べると雌木は9~10月に赤い実がなるそうで、そのまま食べても甘くまた果実酒も作られるそうです! ただ、一つだけ気を付けなければならないのがこのキャラの実、種に有害な物質が 含まれているとのこと。 果肉には含まれていないとのことですが、安全第一で皆様召し上がるのはご遠慮ください… 地味だと思っていた植物も調べると様々な特徴があります。 また違う植物もご紹介していきますね。 レストラン「フレグラント」中島でした。

  • 0

  • 0

斑尾

2015/07/29

信濃町の名産品!

おはようございます。フロント横前です。 毎日暑い日が続いていおりますが、みなさまお元気でしょうか? 斑尾は昨日、本日と過ごしやすい気候となっています。 本日の予想最高気温は26℃。東京は33℃の予想ですから、 その差は歴然ですね! これからまさに夏本番です!お身体にはご自愛ください。 今日は斑尾がある信濃町の名産品を紹介させていただきます。 夏といえば海、海といえばBBQ、BBQといえば「とうもろこし」。 そう信濃町は「とうもろこし」の名産地なのです。 北海道のイメージが強いとうもろこしですが、 長野県はとうもろこしの出荷量が第4位! 中でも信濃町のとうもろこしは、標高700メートルで 作られ、寒暖の差が影響しとても甘く、おいしいと評判なのです。 信濃町から戸隠に向かう国道36号線は、 通称「もろこし街道」と呼ばれ、 車窓からはもろこし畑を見ることが出来ます。 信濃町のとうもろこしは、様々な品種が生産されていますが、 中でもおすすめは「ゴールドラッシュ」。 質のよい甘さと、穂の全体に並んだ黄金色の粒、 そして今までになかった粒皮のやわらかさにあります。 その粒皮の柔らかさは生でも食べられるほどなのです! 歯に引っかかりにくく、粒皮だけが口の中に残ったりすることも あまりないのが特徴です。 そのほかにもお勧めしたい品種はありますが、 ぜひ信濃町に足を運んで頂き、食べ比べをして頂きたいと 思います。 また、当施設では産地直送販売をしております。 信濃町の名産品をぜひお楽しみください! 詳しくはこちらをご覧ください! http://www.ippinotoriyose.jp/

  • 0

  • 0

有馬六彩 & VIALA

2015/07/29

夏休みキッズプログラムを終えて

こんにちはレストランの増村です!! 昨日7月28日にレストラン アルトゥーラにて夏休みキッズプログラム【初めてのパン作りとテーブルマナー教室】を開催致しました。 このイベントでは、大阪の交野市にあります『オメザンベーカリー』さんより3名の先生にお越しいただき、お子様達にパンの作り方を教えて頂きました。 お子様達も先生の説明をしっかりと聞き、一生懸命パン作りに励んでいました。 バターロール、アンパン、カメさんメロンパン、カレーパンと順番に作っていき、最後はお子様が好きなように考えて作るオリジナルパンを作りました。 パンの焼き上がりを待つ間に、有馬六彩レストランのシニアソムリエ 栗本によるテーブルマナー教室が行われました。 栗本独特の雰囲気によるテーブルマナー教室は固くなりすぎず、明るい雰囲気で楽しくテーブルマナーを学べたのではないでしょうか。 帰りには自分達の作ったパンやオメザンベーカリーさんの作ったパンをお土産として袋にいっぱいお持ち帰り頂きました。 私自身初めて担当するイベントで不安がありましたが、私の拙い進行にも笑顔で皆様対応して頂き感謝の気持ちでいっぱいな一日でした。 また今後もキッズプログラム第2弾、3弾と企画していきたいと思いますので是非ご都合が合えば参加してください。

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2015/07/28

早起きは三文の得 ~朝ヨガ・早朝散歩~

フロント三浦です。 夏も本番になり暑くなってきましたね。 そんな暑い夏ですが、朝の涼しい時間を利用して体を動かしてみてはいかがでしょうか。 ●朝ヨガ  開催日時 8月9日・8月23日    費用 500円(講習費・ヨガマットレンタル代込)    集合 6時45分 解散予定 8時    募集人数 20名(最少催行5名)  場所 那須国際カントリークラブ    前日17時までご予約を受け付けしています。  今年から初登場の新企画です。  ヨガインストラクターが皆様を朝からリフレッシュのお手伝いを します。那須国際カントリークラブの芝の上で思いっきり体を伸 ばしましょう。    ●早朝散歩   開催日時 8月2日・8月16日・8月30日    費用 無料  集合 6時45分 解散予定 7時40分  募集人数 20名(最少催行5名)  場所 那須国際カントリークラブ  前日17時までご予約を受け付けています。  普段はなかなか入る機会のない芝の上をホテルスタッフとお散歩 しませんか。  小鳥のさえずり、真夏の煌めく木々や爽やかな青空をお楽しみ下 さい。  毎年好評の企画であり、今年も開催いたします。    ぜひ皆様でご参加くださいませ。  

  • 0

  • 0