2024/09/20
売店おすすめ 商品 タオル編
皆様、こんにちは。フロントの保坂です。 9月になりましたが、まだまだ暑い気温が続いております。 いかがお過ごしでしょうか。 本日私が紹介するのは、売店で販売しているタオル商品でございます。 タオル商品といってもいろいろな種類があるので、おすすめをご案内いたします。 わざわざホテルの売店でタオルを購入するかと悩まれる方々も多いと思いますが、 少しでも興味を持っていただければ幸いです。 当館一番人気は【てぬぐいタオル】です。 夏には汗を拭くためだけでなく保冷材などを入れて首回りを冷やしたり、 冬には肌寒い首回りにストール代わりとして巻くことも出来ます。 綿100パーセントのため、お肌の弱い方などのお風呂に入る際の ボディタオルとしても活用できます。 また速乾性に優れているため、洗濯してすぐに利用できるのが 嬉しいポイントです。 季節や入荷時期にもよりますが、同じシリーズの大きなタオルてぬぐいも おすすめです。 バスタオルよりかはほんの少し小さめではありますが、 何より薄くて軽いのでお家で使うのはもちろん、お出かけ先で利用するのにも もってこいの商品です。 私のおすすめは【恐竜フード付きバスタオル】です。 こちらは今限定の2色展開で販売している、お子様用のフード付き タオルになります。 お子様用のタオルではございますが、パイル生地で赤ちゃんの時だけでなく、 お子様のお風呂用タオルとしても水遊び後のバスタオルとしても利用できます。 また、今治のタオルで生地も柔らかく、水気を十分吸い取ってくれる 万能なタオルです。 男の子、女の子に関わらず、可愛らしい姿で写真を撮るのもおすすめです。 タオルコーナーは以前、売店のレジ近くの場所にございましたが、 展開が多くなってきたため、エレベーター前に移動しております。 その他商品も新しく展開していきますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。 売店場所:2階フロントカウンター横 営業時間:8時~21時
0
0
2024/09/20
秋バテにご用心♪|箱根のリンパマッサージ専門「リンパの女神」
箱根の"とろける"リンパ専門店「リンパの女神」大倉です。 まだまだ日中は暑いですが、朝は爽やかな風が気持ち良いですね。 夏の暑さが過ぎて秋の気配を感じ始めた頃、『身体がだるい』『疲れやすい』『胃腸の調子が悪い』など身体の不調を感じたら【秋バテ】かもしれません。 秋は日中と朝晩の気温差が大きくなったり、台風などの気圧や天気の変化で自律神経のバランスが乱れやすくなります。 自律神経が乱れると、血行不良にもなるため、入浴はシャワーだけですまさず、ぬるめのお湯にゆっくり浸かったり、半身浴もおすすめです。 また、夏の間は冷房の効いた部屋で過ごしたり、冷たい食べ物・飲み物を摂ったりすることも多いでしょう。冷たいものの摂りすぎで内臓が冷え胃腸の消化機能が低下し消化不良や胸焼けなどの症状が現れることがあります。 冷えには身体の芯から温まるようにケアすることが大切です。根菜類のスープやポトフなど身体が温まる食材をとり、湯船にゆっくり浸かり、ストレッチなどの適度な運動を心がけましょう。 メニューはこちら♪ WEB予約はこちら♪ =========================================================== 【ご予約・お問い合わせ】 "とろける"リンパ専門店 リンパの女神 箱根甲子園店 TEL:0460-84-0128 営業時間:15:00~23:00(受付時間:22:00まで)
0
0
2024/09/20
皆様 初めまして ~炅チャンネル②~
皆様こんにちは! 2024年7月にハーベスト鬼怒川&VIALA鬼怒川渓翠のレストラン部門に入社しました、 杉原 直弥(スギハラ ナオヤ)と申します。 今まで10年以上都内や、栃木県でレストラン業界に携わってきましたが 今回、妻の実家がある日光・鬼怒川エリアに引っ越してきました。 栃木県出身ですが、鬼怒川には数回しか行ったことがなく、 どんな所かわかりませんでしたが自然が身近にあり空気もキレイで、とてもいい所ですね! 栃木県には、美味しいワインや日本酒も多いので皆様にその魅力をお伝えできればと思います。 ソムリエ資格も持っているのでお飲み物に悩んだらお気軽にご相談ください。一緒にお飲み物を選びましょう! 皆様が楽しくお食事ができる様、精一杯務めさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。 以上、「炅チャンネル番外編」でございました。 ”毎月10・20・30の日は「炅チャンネル」” 引き続きよろしくお願いいたします。
0
0
2024/09/20
当ホテルシャトルバスのご案内🚌
皆様こんにちは。 お車で、電車で、バスやタクシーで……。 皆様は、どのようにご旅行を楽しまれていらっしゃいますか? それぞれに良い所がありますよね。 本日は、電車やバスでお越しになる際に使っていただくと便利な 当ホテルのシャトルバスをご紹介いたします🚌 皆様ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、 当ホテルシャトルバスは、 以前から運行しておりますJR鷲津駅間と、 新たに天竜浜名湖鉄道「都筑(つづき)駅」間での送迎を行っております。 ※天竜浜名湖線とは… 静岡県西部(掛川~新所原67.7km)を走るローカル線です🚋 通称「天浜線」と呼ばれています。 ほとんどが1両編成で運行しており、現在様々な企業様やアニメ等とのコラボの ラッピング車両をよく見かけます😀 駅員さんがいない小さな無人駅がほとんどですが、JR等の大きな駅とは異なり、 駅員さんがいない駅での乗車では電車内で整理券をとり、 降車は車掌さんに切符や運賃をお渡しするシステムです。 このような乗車システムは今では少なくなってきているではないでしょうか😄 また、JR線より北を走っておりますのでJR線とは異なる風景を味わえます。 1時間に1本もしくは2本と運行数が少なめの天竜浜名湖鉄道ですが、 この機会にぜひローカル線の旅も楽しまれてはいかがでしょうか😀? 【シャトルバス】 🚋乗車場所 JR鷲津駅:駅前ロータリー / 天竜浜名湖鉄道都筑駅:駅舎前 🚋予約 前日18:00までの予約制 ※満席になり次第締め切り 🚋料金 無料 お気軽にお問い合わせください🍊
やぎと仲良しになりたい
0
0
2024/09/20
和食が好きな方におすすめのお食事処
みなさまこんにちは、フロントの佐藤です。 厳しい暑さはやわらぎ、恐ろしく寒い冬が近づいてきております。 本日紹介するのはお食事処「いろり茶屋」です。 当館からは徒歩5~10分圏内の場所に位置しており 外観で分かるように古民家のお店で茅葺屋根がとても素敵です。 和食がメインのお店であり 私は牛タン定食を注文しました。 牛タンは写真のように石焼のようなもので自分で焼いてから食べるタイプで 自分好みの焼き方を選ぶことができる上に熱々のものを食べることができました。 そのほかにも大きなホッケの定食や箱根溶岩黒から揚げなど 美味しくてボリューム満点なお料理がたくさんありました。 ぜひ皆様足を運んでみてはいかがでしょうか。 いろり茶屋さん詳細 住所 〒250-0631 神奈川県足柄下郡 箱根町仙石原919 営業時間 営業/OPEN 11:30-14:30 17:00-20:00 水曜定休/Wed:Closed 0460-84-6818 (代表) ホームページ こちら
0
0
2024/09/20
【11/3.10】収穫の秋🍂芋ほり体験
皆さまこんにちは。フロントの臼井です。少しづつ暑さも和らいで天城高原は夜になると半袖だと少し肌寒く感じます。当館にお泊りの際は少し早いですが長袖や薄い上着を持っていくと良いかもしれません。 本日紹介するのはこちら👉秋といえば収穫の秋。今回は初の開催となります「芋ほり体験」の紹介です。当館からお車で移動し近隣の畑で育ったサツマイモ(品種:シルクスイート)を収穫できます。秋ならではの体験をぜひご参加ください! 掘ったサツマイモはお土産にお帰りいただけます 【収穫の秋🍂芋ほり体験】 ●日時 11月3日(日) ➀09:00~10:00 ②10:10~11:10 ➂11:20~12:20 11月10日(日) ➀09:00~10:00 ②10:10~11:10 ●参加費 550円 内訳:レンタル代(長くつ・軍手・フェイスタオル)、サツマイモ2株 ●募集人数 8名 ●締切 定員になり次第 ●申込 お電話にて承ります(TEL:0557-29-1234)
推し事が趣味です
0
0
2024/09/20
御宿 伊勢えび祭り!
みなさまこんにちは。 レストランの青木と申します。 ハーヴェストクラブ勝浦のあります勝浦市のお隣、御宿町では2024年9月1日~10月31日の期間中「伊勢えび祭り」が開催されています。 市内の飲食店では、各お店オリジナルの伊勢えび料理がお楽しみいただけます。 ぜひ、ランチやディナーで訪れてみてはいかがでしょうか? また、2024/9/14(土)~10/27(日)の土・日・祝日には、月の沙漠記念館前広場にて伊勢えび直売とBBQが開催されます。 購入した伊勢えびをその場で、焼いてお召し上がりいただけるそうです。 詳しい内容は、御宿町観光協会のホームページをご覧ください。 https://onjuku-kankou.com/event/iseebi/ これまではコロナ禍で縮小しての開催でしたが、現在はコロナ禍前の活気を取り戻して開催されています。 どうぞ、この機会に千葉県南房総にいらっしゃってハーヴェストクラブ勝浦へのご宿泊をご検討くださいませ。 下の写真は、先日親戚が営む民宿でごちそうになりました伊勢えびのお刺身です。 身がプリプリでとても美味しかったです。
0
0
2024/09/19
ヨカデミー「地元ガイドさんと勝浦散歩」
皆様こんにちは。フロントの関です。 本日はタイトルの通りヨカデミー地元ガイドさんと勝浦散歩について載せたいと思います。 波を彫らせたら天下一と謳われた名工「波の伊八」の作品である欄間彫刻や、国の登録有形文化財に指定されている旅館等を観光ガイドと巡ります。 日程:10月28日(月) 時間:9:45~11:30 料金:300円(ガイド代込み) ※歩きやすい服装と靴でお越しください。
イベント、周辺情報などをお伝えします
0
0
2024/09/19
鬼押出し園に行ってきました
皆さん、こんにちは。 運営スタッフの前澤です。 私事ですが、先日「鬼押出し園」に行ってきました。 とても晴れたる日に行ったのでとても景色がきれいでした。 鬼押出し園は、浅間山の噴火の際に流れ出た溶岩が一帯に広がる観光名所です。 晴れていれば、北アルプス連峰・谷川連峰・日光男体山まで一望できます。 行ったことがあるお客様もいらっしゃると思われますが、是非行ってみてください。 場所:群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053
0
0
2024/09/19
9/5.9/19軽井沢ブルワリー工場見学&赤城牛ステーキランチコースが開催されました!
こんにちは。 軽井沢スタッフの木下です。 9/5(木).9/19(木)と2週にわたり、軽井沢ブルワリー工場見学のイベントを実施いたしました。 お忙しい中ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。 今回はその模様をお伝えいたします。 まずは佐久市にあります軽井沢ブルワリー工場へ。 当館からお車で約30分ほどの距離にございます。 ガイドさんと共に約40分程見学いたしました。 見学中にガイドさんに質問するなど、皆様非常に熱心なご様子でした^^ そのあとは皆様お待ちかね! ビアホールでサックス型のビアサーバーから注ぐ出来立て生ビールを試飲いたしました。 全て軽井沢ビールの製品でして、 9/5は①クリア②ヴァイス③赤ビール 9/19は①柚子②クリア③ダーク の3種類からお好きな物を1つ試飲できます。 9/5の1番人気は①クリア、9/19は③ダークでした。 お酒を飲まれない方は、現地でお茶と持ち帰り用の缶ビール2本のプレゼントがございます。 昼間から飲むビールは最高ですね^^ 見学後は御代田町の複合施設「MMoP」にある、ステーキハウス「Fue」にて、 赤城牛ステーキのランチを頂き、帰館しました。 改めましてご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。 またのご参加お待ちしております!
0
0