スタッフがお届けする現地ブログ

蓼科

2016/01/07

松の内

こんにちは、フロント小林です。 松の内…今日まではお正月気分でいていいのかなぁと思いながらフロントに立っております。 前回の私のブログの更新から約2週間が経ちましたが… 年が明けても相変わらず今シーズンの蓼科には雪がありません…。 元日の朝に1センチ程度積もったのですが、昨年、一昨年を思い返すと あまり「積もった」という感じでないのが少し寂しいです。 ロビーからの景色も、冬晴れの空……に見えないのが切ないです。 ですが、蓼科地域のスキー場は人工雪で、十分に滑走が可能な状況です! 雪景色が見られないのは寂しいですが、 道路にも雪がありませんので、現状、今シーズンは比較的車の運転は安心な冬の蓼科です。 スキーにスノーボードに…是非蓼科へお越しください! (…と言ってもいつ雪が降ってもおかしくない状況ですので、 念のため、スタッドレスタイヤ、チェーンのご用意はお忘れなく) さて、本日は人日の節句。七草がゆの日ですね。 冬至に引き続き、また食の話題になってしまいました…むむ。 皆様は召し上がりましたか? 1月7日の七草がゆで、食卓がお正月から普段の顔に戻るような気がしている小林でした。 今年1年、皆様にとって素敵な1年となりますように。 本年もハーヴェストクラブ蓼科をよろしくお願いいたします。

  • 0

  • 0

有馬六彩 & VIALA

2016/01/07

新年のご挨拶&お知らせ

こんにちは、フロントの梶原です。 遅れ馳せながら、新年のお喜びを申し上げます 皆様すこやかに新春をお迎えのことと存じます。 昨年も多くのご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございました。 たくさんの方とお話する機会も多く、大変実りある一年でした。 さて、2016年、有馬六彩の新春ロビーを彩ったのが、こちら。 今年のモチーフは豊臣秀吉の正室・高台院こと「ねね様」です。 華やかな刺繍が施された、目にも眩しい着物が、ロビーを鮮やかに演出しております。 豊臣秀吉と有馬温泉の歴史は深く、苦楽を共にした正室・ねね様や、 淀殿や京極殿といった側室など家族を連れだっての“ねぎらいの湯”として、 あるいは配下におさめた諸大名を招いての“もてなしの湯”としても利用したといわれます。 また、天正18年(1590年)には、千利休や津田宗及といった名高い茶人を引きつれて 大茶会を挙行しました。 その名残として、毎年11月、有馬温泉では大茶会が行われております。 太閤秀吉がこよなく愛した有馬の湯が、今も変わらず湧き出ていることに、 歴史の神秘を感じる今日この頃です。 さらに今年は申年。豊臣秀吉も「さる」と呼ばれていたそうですし、 まだ有馬六彩には行っていないな~という方も、今年はぜひ有馬にお越しくださいね! またこの度、当館客室での wi-fi が利用可能になりました。 今までは無線LANやLANケーブルの貸出を行っておりましたが、 今後は機器無しでも直接接続していただくことが可能です。 尚、ロビーとレストランに関しては、今月の休館日(18日(月)~22日(金))明けを目途に、 導入していく予定でございます。 本年も、皆様に素敵な時間をご提供できる施設づくりに努めて参りますので、 どうぞよろしくお願い致します。

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2016/01/07

イタリア紀行⑤

皆さんこんにちは、レストラン内田です。 毎週更新しているブログも今回で5回目となりました。 昨日、『コート・エ・シエル』に来店されたお客様に「イタリア紀行楽しみにしてるよ!」とおっしゃっていたと、先輩の宮野さんからお聞きしたので、題名もイタリア研修からイタリア紀行にしてみました。 読んでくれているお客様がいるんだと思いとても嬉しく光栄に思います。 5回目の今回は、沢山イタリアの街や風景を見てきた中で、印象に残ったいくつかを紹介したいと思います。 写真を5枚載せましたが、上から順に紹介します。 まず、一枚目が、シチリア島・アグリジェントに行き古代ギリシャ神殿を観光してきた際のものです。 この神殿は、ラチニア神殿というもので、奥に見える神殿は本当なら屋根も全てついてたみたいですが、大地震による津波の影響で、全て流されてしまったようです。 転がっている大きな岩や柱がきれいに同じ向きに倒れていて、当時の津波の恐ろしさを思い知らされました。 2.3枚目は、ヴェローナの街並です。ヴェローナはロミオとジュリエットの舞台となった街でもあり、街はとても広く、建物の造りも芸術的で、とても美しく素晴らしかったです。 興奮した私は、この街で何枚もの写真をとりました。 4・5枚目は、トレントを観光した際に撮ったものです。 トレントは、とても寒くヴェローナとの気温差は15度近くありました。この日は2度ととても寒かったです。 しかし、大人から子供まで沢山の人が笑顔でお店の店員さんは紳士的でとても温かい街でした。 トレントの街並は、カラフルで明るく、商店街には、沢山のバルーンが飾られていてさらにカラフル感が際立っていました。 ヴェローナは静寂で芸術的で風情があり、トレントは、明るく街並も綺麗でカラフルと、イタリアも都市や街によって見え方も変わるんだなと思いました。 もちろん、ここ熱海伊豆山も沢山の綺麗な風景があります。 海から上がってくる赤くて大きい日の出、天気の良い日には、初島だけではなく、伊豆大島も見えます。 夜には、数多くの星と、海を照らす月が見えます。 熱海もイタリアに負けず綺麗な景色が見えますので、熱海に来館の際は、お部屋・お食事・温泉・そして熱海の風景を満喫して下さい。 次回の更新は1月12日(火) 武者(むしゃ)さんお願いします。

  • 0

  • 0

箱根甲子園

2016/01/07

寒中見舞い申し上げます。

平素より格別のご愛顧、誠にありがとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 新年のご挨拶が遅れてしまいましたが、 本年もスタッフ一同より良い空間をご提供できますよう精進して参ります。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 今年は1/1~1/11までスパ特製“おみくじ”をご用意しております! 45分以上のメニューをご予約下さった皆様に引いて頂き 出た項目によって特典が変わります。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 大大吉 ボディトリートメント60分or     フェイシャル60分無料プレゼント!! 大吉  トリートメント代50%off ! 吉   トリートメント代3,000円off ! 小吉  トリートメント代1,500円off ! 凶   ハンドor ヘッド10分延長無料! ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 残り数日となってしまいましたが、期間中箱根にお越しの際は是非ティンガーラスパで 運試し&疲れを取り除きにお立ち寄り下さい♪ また、12日からは申年&厄年限定のオプションプレゼント企画も実施致します! 申年の方は更にお得になりますので、この機会をお見逃しなく~! アフターティーには、ハーブコーディアルと数量限定でお猿さんの飴! 健康的なごぼうチップスをご用意しております★ 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。 Tingara spa〔ティンガーラ スパ〕 TEL:0460-84-0128(スパ直通) 営業時間 14:00~23:00(最終受付22:00) ※Facebookでお得なクーポンゲット!  http://www.facebook.com/TINGARASPA-218171804865202/#

  • 0

  • 0

勝浦

2016/01/07

勝浦はやっぱり勝浦タンタンメンです

こんにちは、支配人の佐藤 宣興です。 いつもハーヴェストクラブ勝浦をご利用いただきまして、 ありがとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 明日7日まで、休館日となっておりまして、施設内はひっそりとしております。 先日、1月4日に、勝浦リゾートタウン内の支配人とともに、スタッフ関さんも紹介してました 誕生寺へ初詣に行ってまいりました。 4日だったということもあり空いておりまして、ほぼ待たずにご祈祷も終了しました。 わたくし、勝浦に赴任する前は、東京の池上に住んでおりまして すぐ近くに池上本門寺がありました。池上本門寺も日蓮聖人ゆかりの地ですから、 日蓮聖人つながりで、なんとなく誕生寺は居心地の良い感じがします。 お参りの後に、支配人たちと勝浦市内にお昼を食べに行きました。 街中は、勝浦タンタンメンののぼり旗があちらこちらにありまして、 「タンタンメンの気分ではないかな」とお蕎麦屋さんに入りました。 メニューをみると、タンタンメンのつけ蕎麦がありました。 日本蕎麦にタンタンメンのつけ汁をつけて食べるスタイルで、これは珍しいと、 結局タンタンメンみたいなお蕎麦を食べてしまいました。 タンタンメンではなかったはずなのに・・・ お蕎麦を食べるように、すすって食べるとむせました。 辛さは、勝浦東急のタンタンメンより辛く、気を抜いて食べるとむせてしまいそうです。 お蕎麦の風味がなくなりそうな感じですが、お蕎麦もとても美味しく 食感も良くそして辛く、つけ汁は飲み干してしまいました。 やはり、勝浦は勝浦タンタンメンだと感じるお正月でした。 勝浦にお越しの際は、是非「勝浦タンタンメン」をお楽しみください。

  • 0

  • 0