2016/01/04
スキー場裏方部隊
本日は、タングラムにあります3台の内1台の 圧雪車をご紹介します。 ケースボーラー社製(ドイツ)ピステンブーリーPB300w です。この機種最大の特徴は、ウインチが搭載されています。 通常のピステンは、ウインチが搭載されていません。 ウインチがあることにより、通常ピステンが登れない急斜面も登れ、作業できます。 今シーズンは、小雪によりまだ出動できません。もっと雪をくださ~い
0
0
2016/01/04
糸川桜まつり
皆様こんにちは♪ フロント船生です! 今年もたくさんのお客様とお会いできる事を楽しみにしております♪ 今年もどうぞよろしくお願いいたします! 今回は毎年多くのお客様でにぎわう 糸川桜まつりのご案内です。 開催期間:2016年1月23日(土)~2月14日(日) 見学自由 ライトアップ 17:00~23:00 会場:糸川遊歩道 住所:静岡県熱海市銀座町・中央町の境 問い合わせ先:0557-85-2222 (熱海市観光協会) 駐車場:なし(周辺有料P利用) アクセス:JR熱海駅より徒歩約15~20分 川沿いの300m程の遊歩道に54本のあたみ桜が植えられており、「桜まつり」期間中は、日により熱海芸妓衆の踊りや歌謡ショー、 桜茶無料サービス、また期間中毎日あたみ桜ライトアップも実施されています。 桜が大好きな私は今から楽しみです♪ 糸川と桜と青空の風景がとてもきれいですよ♪ ご来館の際に足を運んでみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/01/04
2016 1/3 NewYear Lobby Concert
皆様、明けましておめでとうございます。 箱根甲子園のお正月はイベント尽くしです。元旦は餅つき、2日は箱根駅伝ツアー、本日3日は締めくくりの新春ロビーコンサートを開催させていただきました。 キーボードのMAKO-T(マコト)さん、サックスの石毛杏子さんを迎えて、定番の曲からアレンジまで数々のJAZZナンバーをお客様も楽しんでいらっしゃいました。最後にアンコールを拍手まで頂いて皆様満足して頂けたのではないでしょうか? 今年は例年になく暖かいお正月となりました、お天気にも恵まれ種々のイベント共たくさんのお客様に参加して頂きスタッフ一同心から感謝しております。本年度も箱根甲子園を何卒よろしくお願いいたします。
0
0
2016/01/03
新春ロビーコンサート
皆様、明けましておめでとうございます。 フロントの金平でございます。 今年も1月の2日と3日に、ハーヴェストクラブ鬼怒川では恒例となっています「お正月ロビーコンサート」を行いました。 1月2日が津軽三味線、3日が琴の演奏でした。 沢山の方にご観覧いただき、両日とも大盛況となりました。 今年も良い1年が迎えられそうですね。 ちなみに1月2日の津軽三味線は、来月2月25日(木)に開催予定の 津軽三味線ディナーショーと同じ方々です。 今回、津軽三味線を聞けなかった方は是非ご参加ください。 (まだ、お席に余裕ありますよ!) 本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
0
0
2016/01/03
新春餅つき大会のイベント報告
皆さま、新年明けましておめでとうございます。 フロントの松浦です。 本年の始まりは晴天に恵まれ、富士の絶景を眺めることができ いいスタートを切れたのではと思います。 さて1/1元日に毎年恒例の餅つき大会が行われました。 僭越ながら私が開幕の言葉を勤めさせていただいたり、 前日からあんこやきな粉、もち米の仕込みなどいろいろなことに 携わらせていただきました! 当日はいろいろばたばたとしてしまいましたが、 紅白の垂れ幕と富士をバックにして、皆様いい笑顔でお餅を 付いていらっしゃったので楽しんでいただけたかなと思っております。 皆さま一緒に 「ヨイショー!」 とあおりを大きな声でおっしゃってくださって、 いい雰囲気を作って下さったことにただただ感謝をするばかりでした。 お子様がついているときの写真を撮っていたり、お話して美味しいと おっしゃっていただけたり、 皆さまの笑顔を見ているだけで、今年も最高の一年を過ごせると 確信した一日でございました。 参加してくださった皆様、本当にありがとうございました! 富士の絶景を見に、温泉につかりに、星空を見に、ゴルフをしに、 美味しい料理に舌鼓しに、避暑目的に、天城高原のスタッフに会いに! 皆さまのご来館をスタッフ一同笑顔でお待ちしております! それでは今回はこの辺で失礼致します。
0
0
2016/01/03
安曇野のイルミネーション
こんにちは、フロント岡本です。 先日、国営アルプス安曇野公園で開催されているイルミネーションを見に行ってきました。。 2つの地区で開催しておりますが、今回は堀金・穂高地区へ。 音楽とともに、迫力満点のイルミネーションが迎えてくれました。 曲に合わせて演出が異なり、とてもきれいでした。 暖冬の影響で例年より暖かい気候ではありましたが、やはり長野県の冬。 暖かめの恰好をしていたにも関わらず、冷え切って車に戻りました。 カイロやHOTの飲み物などが必需品ですね。 当日であればチケットの提示で2つの地区に入れるようですが、車で30分ほどと少し距離があったので諦めてしまいました。 元気があれば是非2つの会場をまわってみて下さい。 今年度は今月11日までと、日程もあとわずかになって参りました。 興味のある方は是非足を運んでみて下さい。
0
0
2016/01/03
日本一早い!?
皆様、明けましておめでとうございます。 本年も何卒宜しくお願い申し上げます。 さて、今回は来月の無料送迎イベントのお知らせです。 2月一番最初のイベントは、日本一早いと謳われる伊豆四季の花公園で開催される 「日本一早い城ケ崎 桜と菜の花まつり」です! 期間:2月3日(水)~5日(金) 定員:8名(最少催行人数2名) 参加費:無料 ※入園料:500円が別途必要 早咲きで有名な河津桜より早い城ケ崎の桜で、日本一早く春の訪れを迎えに行きませんか。 各日とも、多少空きがございますので、お早目のご連絡をお待ちしております。
0
0
2016/01/03
『餅つき大会』
あけましておめでとうございます。 フロントの瓜生です。 昨年中は大変お世話になりました。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 と、いうことで東急ハーヴェストクラブ蓼科リゾートや東急リゾートタウンでも皆様と新年を祝おうとイベントがございました。 昨日のブログでもご紹介させていただいておりますが、大晦日は『年越しそば』、元旦は『振舞い酒』、2日は『書初め』と、それぞれに賑わいをみせていました。 そして昨日は快晴の空の下、毎年恒例のリゾートタウン合同イベント『餅つき大会』が行われ、お正月にふさわしくお子様餅つき大会やお餅・甘酒の振る舞いに加え、御諏訪太鼓演奏や獅子舞、木遣りが会場の雰囲気を盛り上げていました。 私自身、お正月ののんびりとした雰囲気が好きで、ずっと続くといいと願っているのですが、実際は続くわけもなく・・・。 明日から仕事始めの方も多いかと思います。 皆さんも頑張っていきましょう! お仕事に疲れたら、ぜひ東急ハーヴェストクラブ蓼科リゾートで休養を取りに来てください。 皆様のお越しをお待ちいたしております。
0
0
2016/01/03
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 本年も東急ハーヴェストクラブ蓼科をよろしくお願いいたします。 今年の蓼科周辺では数えで7年に一度の奇祭・御柱祭が行われます。 地元関係者にとっては特別な一年となります。 木にまたがって急斜面を駆け下りるさまは勇壮果敢という表現がぴったりです。 御柱については http://www.onbashira.jp/ 当館売店では、現在御柱にまつわる商品をいくつか扱っております。 このほかにも売店では皆様の期待に添えられるような商品の充実を図ってまいりたいと思います。 それでは今年も皆様にとって申年にちなみウキウキわくわくな一年であることをお祈りいたします。
0
0
2016/01/03
初乗り in 部原
こんにちは。フロント藤田です。 元旦は晴天に恵まれたので初日の出を拝みに海岸へ。 と、思っていましたが・・・、 前夜の日本酒が残り早起きできませんでした。 が、しかし、それは想定の範囲内・・・。( 本当は時計の針を見て愕然。) 出遅れたスタートを挽回すべく、子供達を連れて正月の定番 そうです !!! 『 凧揚げ 』 !!! 強くもなければ弱くもない程良い風を受けて、大空高く舞い上がる凧に大興奮の子供達。 新年を迎えた人達の足跡が残る元旦の砂浜を、 流木や貝殻を探して無邪気に遊ぶ子供達を見ていたら、 根拠もなしに今年も良い年になりそうな予感がしたフロント藤田でした。 遊び疲れた子供達は帰宅するなりお昼寝の時間へ。 そして、それを待っていたフロント藤田はサーフボードを車に積み込んで海へ。 初乗りは元旦の部原 夕方にかけてサイズも上がり、風向きや風速も絶妙のコンディション !!! 日没までの 2時間程、セットのレギュラーを中心に本当に気持ち良い初乗りでした。 寝坊して初日の出は見れませんでしたが、初日の入(?)は見れたので帳尻は合ったかなと・・。 それにしても、待ち合わせをしていた訳でもないのに、 夕暮れの部原で偶然一緒になった Kちゃんは、3人の小さな子供のいる mama !!! 元旦の部原に入る時間を捻出する為に、 彼女は、きっと凄まじい日中を過ごし子供達をお昼寝させたのだと想像すると尊敬します。(笑 皆様も是非、2016年もHVC勝浦を拠点に房総半島を遊び尽くしてください。
0
0