2015/12/22
輝くツリー
こんにちは、レストラン一游の山岸です。 富士山も雪化粧をし、今はどこもクリスマス色に染まり、なんだかうきうきする日々です。 さて、冬になると見に行きたくなるのがイルミネーションです。 寒さの中、光り輝く明かりは、温かさを感じ、とてもロマンチックですね。 さまざまなところで開催されているイルミネーションですが、 本日は「箱根ガラスの森」をご紹介させていただきます。 ヴェネチアをイメージした庭にクリスタルガラスの大きなツリーがとても魅力的で、昼間でも太陽の光に照らされ、とても綺麗で輝くツリーを見ることができ、夜にはライトアップされ、昼間とは違った姿を見せてくれます。 キャンドルもたくさん飾られており、他にはないイルミネーションが楽しめます。 こちらのツリーは12月25日まで飾られるそうです、まだ行かれていない方がいましたら、ぜひ足を運んでみて下さい。 今いかれるとサンタさんに逢えるかもしれません!! 美味しい情報も一つ。 ガラスの森では、まわりはサックサク、中はとろーりとした、リコッタチーズの入ったクリームパイの「スフォリアテッラ」がとてもお勧めです!!
0
0
2015/12/22
X'mas直前♪アドベンチャーワールドへ行ってきました
Always Together 未来のドアあなたと二人で開きたい♪ Always Together 何が起きても♪ Always Together 歩いていける♪ あふれる想い ほほ笑みに変え はじまる 二人の 明日(あした)へと~♪ ご存知、アドベンチャーワールドテーマソング♪ 行ってまいりました。 フロント 池口です。 平日でしたが、当日予約のツアー・アトラクションはたくさんの人がゲート前に並んでいます。 そうなんです、大人気なんです。 ぞうさんに乗ったり、パンダさんにえさをあげたり、楽しいひと時を過ごそうとカップルやご家族の方、たくさんの笑顔で開園の時を待っていました。 双子のパンダはもう1才!大きくなりましたが、パンダコーナーは、やはり人気でみなさんカメラやデジカメを持ってにぎわってます。 ♪オールウェイズトゥギャザー♪という曲は、CMソングで聞いたことがある?かとは思いますが、イルカやオルカの感動のマリンライブは何度見てもいいものです。すばらしいです! 1月は休園日が多いので、事前にお調べください。 ●池口情報● ■当日誕生日の方は無料 ■テーマパーク再入場、車の再入場も可能です!※駐車領収書必要 今年もたくさんの会員様にお世話になりました。 ありがとうございました。 少し早いですが、後1週間良いお年を! ・・・・メリークリスマスが先ですね。 メリークリスマス!ちょっと早いですが。。 南紀のいろんな情報を【スタッフブログ】と通してたくさん発信していきますのでご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
0
0
2015/12/22
ゲームコーナー設置!
こんにちは。フロント大山です。 こたつで寝ると心筋梗塞を引き起こす恐れもあるということを耳にし、 最近はなるべくベッドで眠るように心がけています…。 風邪もひきやすくなりますので、こたつを出しているご家庭の皆様もお気を付け下さいませ。 健康に冬を乗り切りましょう(´▽`) 先日より、2階の会議室にゲームコーナーを設置しました。 お馴染みのクレーンゲームに加え、ちょっと珍しいゲームもあったりします(^▽^) 隣のスペースでは卓球もご利用いただけますので、 寒い日などにはご家族皆様でお楽しみくださいませ。
0
0
2015/12/22
売店の新雑貨
皆様こんにちは。 フロント中村でございます。 今日は最近売店に入荷いたしました雑貨類をご紹介したいと思います。 「招福干支 猿 大」(税込¥1188) 「招福干支 猿 中」(税込¥432) 「お正月 おもちゃ各種」 ・けん玉 ¥1296 ・紙風船 ¥540 もう年の瀬になり、いらなくなったものを処分し新しいものに替える時期だと思います。 干支の置物なども羊から猿に交換し気持ちも新しくさせてみてはいかがでしょうか。 また、お正月用のおもちゃなども取り揃えておりますので、お孫さんとお越しの際はけん玉などで遊んで家族の仲を更に深めてみるのもいいかもしれませんね^^
0
0
2015/12/22
諏訪湖冬の風物詩 白鳥の飛来
ブライダル担当の出垣です。 蓼科では朝晩は氷点下まで気温が下がり、厳しい寒さが続いています。 先日の雪はとけて、路面にも積雪はない状態です。 ただ気温が低いため、日陰部分では路面凍結の可能性がございます。 スタッドレスタイヤやチェーンを装着の上、安全運転でお越しください。 本日は日が差し、日向はあたたかさを感じます。 ガーデンの木々は少しさみしく感じますが、 野鳥観察や星空観察がしやすいシーズンになりました。 日が差すと寒さもすこしやわらぎます。 この時期、諏訪湖では白鳥を見ることができます。 シベリアからの長旅の終点となる諏訪湖では、毎年多くの白鳥を見ることができます。 冬の風物詩として、ワカサギ釣りと共に、長年親しまれております。 写真は昨年のもので、例年12月中旬頃~2月下旬頃までいるようですが、 今年は飛来がまだ確認されていないそうです。 飛来が待ち遠しいですね。 この時期だけの、美しい白鳥をご覧になってください。 飛来地:諏訪湖 横河川河口 お問い合わせ:岡谷市観光課 0266-23-4811
0
0
2015/12/22
一番昼の短い日
こんにちは、フロント小林です。 今日は冬至ですね。 本日の茅野市は、日の出が6時54分、日の入りが16時37分と 日照時間が10時間を切るようです。 夏至の頃は日の出は5時前、日の入りは19時過ぎだったので、 本当に夜が長くなったなぁと感じます。 さて、冬至と言えば…カボチャや柚子湯のイメージが強くありますが、皆様いかがでしょう? それ以外にも何かあるかなぁとちょっと気になり調べてみたのですが、 「ん」のつくものを食べるとあったり、「と」のつくものを食べるとあったり… なかなかまちまちでした。地域によって異なるんでしょうか。。。 …でも、やっぱりカボチャがしっくりきます。 (どちらもカボチャに被っていないようでしたが、「なんきん」「とうなす」でどちらも入っているとのこと。 野菜の呼び方は色々ありますね…) ブログを書きながらいとこ煮が食べたくなってきた小林でした。 さて、話題は変わりまして… タウン内の蓼科東急スキー場含め、周辺スキー場が先週の土曜日にほぼオープンとなりました。 今年は、例年類を見ないほどの暖冬で、気温が下がらず、降雪も少なく… オープンはしたものの、今日現在、全面滑走ができず、初滑り料金で営業している施設がほとんどです。 長いコースを思い切り滑りたいという上級者の方にはまだまだ物足りないかもしれませんが、 まだ初心者の方や、これから始めるお子さまには安全にご利用いただけるのかな、と思います。 (ブログの写真は昨年以前の様子です) 現地での初滑りの割引が終わりまして、通常料金での営業が始まりましたら、 当館フロントにて前売券の販売を開始いたします。 スキー場ご利用の方はぜひお求めください! 寒いのは苦手ですが、ロビーからの景色があまり冬らしくなくて少し寂しいものがあるので、 そろそろ雪が降ればいいのにな、とらしくないことを考えてしまうのでした。
0
0
2015/12/22
鹿山の湯「ゆず湯」開催中
おはようございます。 フロント高橋です。本日の朝7時現在の蓼科の気温は、-3℃、天候は晴れでございます。 今年は暖冬の影響で周辺のスキー場もオープンしつつありますが、コース内の一部滑走が目立ちます。 今回は、19日から開催しております鹿山の湯香浴DAY「柚子湯」のご紹介をいたします。 露天風呂に柚子を浮かべて普段よりリラックスできること間違いなしです。 寒くなってきた今の時期にはぴったりのイベント湯でございます。 また、12/27~1/4までの期間では、「リンゴ湯」を開催いたします。 皆様のご来館を心よりお待ちしております。 ★周辺スキー場オープン状況 12/21 16:00現在 ※全て一部滑走可の状況です。 ・富士見パノラマスキー場 12/5 オープン済 現在オープニング料金(大人3,700円)にて販売中。 ※ホテルより車で約50分 ・ピラタス蓼科スノーリゾート 12/19 オープン済 オープニング料金(大人2,500円 小人1,300円)にて販売中。 ※ホテルより車で30分 ・車山高原スキー場 12/6 オープン済 現在オープニング料金(大人2,600円)にて販売中。 ~12/22まで ※ホテルより車で約30分 ・白樺湖ロイヤルヒルスキー場 12/18 再オープン済 オープニング料金(大人平日2,700円 23日3,000円) ~12/25まで ※ホテルより車で40分 ・エコーバレースキー場 12/19 再オープン済 オープニング料金(大人3,200円) ~12/22頃まで ※ホテルより車で約40分 ・白樺高原国際スキー場 12/19 オープン済 オープニング料金(大人2,000円 小人1,000円) ~12/25まで ※ホテルより車で40分 ・しらかば2in1スキー場 12/23オープン予定 オープニング料金(大人2,000円 小人1,000円) ~12/25まで ※ホテルより車で40分 ○ブランシュたかやまスキーリゾート ※ホテルより車で約50分 ○蓼科東急スキー場 ※ホテルより徒歩5分 22日は定休日です。
0
0
2015/12/22
冬の必需品
こんにちは。フロント松本です。 暖冬と言われている今シーズンですが、そんな話に反して車のタイヤをスタッドレスタイヤに履き替えました。 勝浦ではほぼ必要ないのですが、色々なところへ出かける私には必需品。 いつどこで雪が降るか分かりませんからね~。 『備えあれば憂いなし』です(^^)/。 保管しておいたタイヤを駐車場まで運び、車をジャッキアップさせ、ナットを外しタイヤを交換。 ナットを仮締めし、ジャッキを下ろし、本締めして終わりです。 4本のタイヤを同じ作業を繰り返して交換するのですが、最近の車はホイールもタイヤも大きいのでタイヤを持ち上げるだけでもひと苦労ですね(^^;。 上半身の筋肉を鍛えていて良かったと実感しましたb(^^)d。 交換作業は約30分で終了。 これで突然の雪にも対応出来ます。 ただ、今のところ雪が降る気配は全く有りませんけど…。 暖かいとは言っても、海の水はもうだいぶ冷たくなってきましたよ。 サーフィンするのにも写真のようなブーツが必要です。 グローブの登場も近いでしょう。 今週末にかけて真冬の寒波が届くようです。 お出掛けの方は冬の装備をお忘れなく!
0
0
2015/12/22
【網代温泉ひもの祭り】
皆様こんにちは。 レストラン松井です。 毎日寒くて朝起きるのが辛い毎日ですが、 いかがお過ごしでしょうか。 本日は、先日レストランスタッフの澤口がご紹介致しました、 【網代温泉ひもの祭り】について、改めてご紹介させて頂きます。 南熱海地区の網代温泉では11月~2月に、 「網代温泉ひもの祭り」が開催されます。 天日干しの脂ののったアジの干物を炭火で焼き、 来場者に振舞われます。 そのほか、農家直送の野菜、サザエの壷焼き・焼き蛤・ イカの塩辛・イカメンチ・焼きそば・浅蜊飯にサザエ飯等、 地場産の材料で作った各種汁物等が販売されます。 天気が良かったのでとても気持ちよかったです。 次回開催は1月9日(土)・10日(日)です。 熱海へお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 場所:大縄公園(網代駅より徒歩3分) 開催時間:土曜日11:00~15:00、日曜日10:00~15:00 問い合わせ:綱代温泉観光協会 0557-68-0136 次回更新は12月25日(金)Ⅹ’mas イタリア研修第3弾 レストラン内田が担当です。
0
0
2015/12/21
ナイトコンサート in セントミッシェル教会
こんにちは、フロントの加藤です。 那須は、連日天候には恵まれていますが相変わらず寒い日が続いております。 週末には雪が降りそうな予報になっております。皆様、車でお越しの際はスタッドレスもしくはチェーンをお持ちください。 さて、本日は、2月に開催予定のイベントのお知らせです。 ホテルから近い場所にある、セントミッシェル教会にてHVC那須にご宿泊のお客様限定のコンサートを開催致します。この教会は、那須ステンドグラス美術館に併設されています。昼間に入られたことは皆様あると思いますが、おそらく夜は無いのではないかと思います。 普段夜は入ることの出来ない場所です。ぜひ、ご宿泊予定のお客様はお申込みください。 開催日:2月12日(金) 【日程】 ホテルロビー19:40集合⇒ホテル出発19:50⇒セントミッシェル教会到着19:55 コンサート20:00~20:40(予定)⇒セントミッシェル教会出発20:50⇒ホテル帰着21:00(予定) ●参加費:¥2,000(コンサート鑑賞代) ●場所:セントミッシェル教会 ※ホテルからセントミッシェル教会までは、ホテルバスにて無料送迎致します。 ●募集人員:60名(最少催行30名) ●締切:2月12日(金)
0
0