2016/05/25
ふと食べたくなるのは…カレーですね
おはようございます。レストランの飯田です。 ここ数日は、気温20℃を超えるお天気でしたね。 かき氷とアイスクリームが無性に食べたくなりました…(笑) 私は最近、近所にある「Ponte kicchin」というお店に行ってきました。 なんだかロッジのようなお店の外観のカレー屋さんです。 ここのカレーは信州産のりんごとトマトを使っているようです。 私は迷った挙句、お店のおすすめ…ではなく「やわらかチキンのカレーソース」のパスタ にしました。(おすすめは「特製チキンカレー」です。でもそのカレーを使ったパスタだったのでつい…(笑)) あと、お酢を使ったドリンクもあったのできんかん味を頼んでみました。 お酢ドリンクは最初鼻に来る少しきつめの感覚がありましたが、飲みやすかったです。 ツンと来る感覚が苦手な人は、時間を置けば氷が溶けてもっと飲みやすくなるような味です。 私個人としては、添えてあるミントをストローでマッシュして香りを出してあげると 爽やかさが増して、私好みの味にになりました! カレーソースは野菜とりんごの甘味でお子様でも食べられそうな味。もっと食べたかった~ 外にも席があり、ワンちゃんも連れてくる事もできるみたいです。 (私は会えませんでしたが、看板犬もいるみたい♪) お腹がいっぱいで断念しましたが、実はパンケーキのお店でもあるので 次はパンケーキを頼もうと心に決めた飯田でした :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Ponte kicchin 〒391-0216 長野県茅野市 米沢13−3 TEL: 0266-73-5573 HP: http://ponte-kicchin.com/ 営業時間: 11:00~21:00(火曜定休・臨時休業も有り) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
0
0
2016/05/25
【開花状況】Mt.JEANS那須~ゴヨウツツジ~
フロント鈴木です。 本日、那須では最高気温29℃と真夏日となりました。 今年は暖冬だったということもあり、お花の開花状況が例年より10日ぐらい早いような印象を受けます。 この時期は、開花状況等についてお問合せも多く、気になる方も多いかと思いますので、 5月22日(日)現在の開花状況をお伝え致します。 開花シーズンを迎えた「Mt.JEANS那須」ではゴヨウツツジ(シロヤシオ)を見ることができます。 ゴンドラ山頂駅(標高1410m)付近で約6ヘクタールにわたり約3万本が群生しております。 22日現在では、中腹あたりで8分咲きといったところです。 山頂駅付近はつぼみが多く見られ、来月初旬頃までお楽しみいただけるかと思います。 ※開花状況等詳しいことについては直接現地までお問い合わせください※ Mt.JEANS那須 〒329-3223 栃木県那須郡那須町大字大島 TEL:0287-77-2300
0
0
2016/05/24
あじさい曼荼羅園6月1日より開園します!!
皆様こんにちは。フロント荻原でございます。 当館から車で15分ほどの救馬渓観音(すくまだにかんのん)の“あじさい曼荼羅園”が 今年も6月1日から7月10日まで開園します。 小栗判官伝説にも登場する、歴史と伝説のある救馬渓観音。 あじさい園はその中でも聖域に位置するそうです。 大切に育てられた1万株のあじさいの花々と緑豊かな園内は、心洗われるような空気に 包まれています。 敷地内は広く高低さもあり、バリアフリーの設備はありません。 ご観賞は歩きやすい装いでお出かけくださいませ。 また、現地までの地図をフロントにてご用意して おりますのでお声かけください!! ※掲載させていただいてます写真は以前の写真でございます。 【あじさい曼荼羅園】 2016年 6月1日~7月10日 AM 9:30~PM 4:00 大人(高校生以上)500円/小人(小・中学生)250円 和歌山県西牟婁郡上富田町生馬313 Tel(0739)47-1140
0
0
2016/05/24
しゃくなげハイキング2016
皆様、こんにちは。 フロント中村です。 本日、イベントで天城山にお客様とハイキングに行ってまいりました。 本日は天候にも恵まれ、気持ち良くハイキングをすることが出来ました! ただ、しゃくなげは先週が見ごろを迎えていて本日は少しだけ咲いている状況でした。 ツツジに関しては所々で綺麗に咲いていて見ごたえがありました。 ガイドさんの話しを伺い、新しい発見や登山の楽しさを学ぶことが出来た一日となりました^^ 今回ご参加頂いた方、誠にありがとうございました! 次回のご参加もお待ち申し上げております。
0
0
2016/05/24
斑尾夏の恒例イベント「ホタル観賞バス」のご案内
皆様こんにちは フロント井本です☆ 本日は6/25(土)より運行いたします ホタル観賞のバス送迎のご案内をいたします。 ホテルより車で約5分。 斑尾東急リゾートのトンネルを抜け、 T字路を右に曲がったすぐのところに 民家の脇を通る細い道が一本あります。 ここに入り、少し進んだところに小さな川が流れております。 夏はここにホタルが集まり、夜にはとても幻想的な風景を 見せてくれます!! これからの時期、信濃町では6月下旬から7月上旬にかけ ホタル観賞のピークを迎えます。 皆様もこちらへお越しの際には お車またはホタル観賞バスをご利用頂き ぜひ、足を運んでみてください♪ 日程 6/25(土)~7/24(日)までの土、日、祝日 時間 20:00出発(ホテル帰着21:00予定) ※鑑賞時間約20分 参加費 4才以上500円 募集人数 20名(最少催行人数5名) 申込み締切 開催日前日17:00まで ※雨天時は中止となる場合がございます。 ※自然の生き物でございます。見れない場合も考えられますので予めご了承をお願いいたします。 皆様のご参加をお待ちしています!!!
0
0
2016/05/24
締切間近です!6/24湯の丸トレッキング
皆様こんにちは。日頃より蓼科リゾートをご利用頂き、 誠にありがとうございます。 また、先日の上高地は大勢の皆様にご参加頂き、 厚く御礼申し上げます。 さて次回の蓼科リゾートヨカデミーは 6/24(金)湯の丸高原トレッキングです! 現在募集中でございますが、残り8席程お座席がございます。 ご希望の方は締切間近5/31となっておりますので、 お早めにお申し込みくださいませ! 湯の丸高原トレッキングもさることながら、 この度訪れるヴィラデストガーデンファーム&ワイナリーも 先日、県内民放局で取り上げられていました! この時期の注目スポットをめぐる信州の旅。 是非皆様のご参加をお待ち申し上げております。
0
0
2016/05/24
波乗りと潮干狩り
こんにちは。フロント藤田です。 新聞紙面では 『 真夏日・熱中症 』 等の活字がチラリホラリ、 房総半島の海岸沿いでは Tシャツ&ショートパンツ姿の方を頻繁に見かけます。 先週、フロント主任:松本、同じくフロント:大川と御宿で波乗りをした際には、 ついに海パン!!? で波乗りする姿も !!!!? ( これは、流石に少し早いかなとも思いましたが・・・。) 気温の上昇と共に水辺が恋しくなる季節の到来です。 HVC勝浦フロントでも 『 潮干狩り・磯遊び 』 についてのお問合せを多数いただきます。 房総半島の潮干狩りは内房が主体となりメジャーなスポットしては~ 木更津 ・木更津海岸 ・江川海岸 ・牛込海岸 ・久津間海岸 ・金田/金田みたて海岸 富津 ・富津海岸 くま手にバケツが潮干狩りスタイルの定番ですが、 忘れていけないのは 『 紫外線対策 』!!!!! 5月の紫外線は侮ることができません。 対策を怠ると軽い火傷のような状態になってしまいます。 小さなお子様にはカラフルなカラーのラッシュガードがオススメです。 目立つ色合いは混雑する土日の海岸で迷子の予防にもなります。 又、釣りやサーフィンをされる方にはお馴染みの 『 潮見表 』 インターネット等で潮干狩りができる時間帯を事前に確認して、 水分補給も忘れずに潮干狩りを安全に楽しまれてください。
0
0
2016/05/24
~大室山~
こんにちは。フロント青柳です。 友人が遊びに来てくれたので、ずっと気になっていた大室山に行ってきました!! 下からみると大したことないと思ったリフトも、だんだん登っていくにつれ、振り向くと怖いくらいの高さになってました。 キョロキョロと景色を見ているうちに山頂に到着。山頂からは伊東の街や海がみえました。あいにくの天気で富士山はみえませんでしたが、天気が良いと房総半島、スカイツリーもみえるそうです。 標高580mもある山頂は寒くて、薄着で登ってしまったため、今回はお鉢めぐりはあきらめて下山しました。 毎年、2月の第二日曜日に行う山焼きは迫力があるそうなので、また行ってみたいと思います!! これからの暑い季節に涼を求めて大室山散策などいかがでしょうか?
0
0
2016/05/24
ラウンジの新カクテル。
こんにちは。 レストランの仲谷です。 朝と夜は少しまだ肌寒いですが、徐々に京都は夏が近づいてお昼は30度近くまで上がるようになってまいりました。 さて、今回は初めてのブログ更新で夜のラウンジでの新カクテルについて紹介したいと思います。 京都といえば抹茶ですよね。 抹茶のカルーアを使ったシンプルなカルーアミルクですが、材料に抹茶の粉を加えて更に抹茶感を出しているカクテルになっております。 甘いカクテルが好きな方や、あまりアルコールが飲めない方でもあっさりと飲んで頂けるので是非ご賞味くださいませ。 夜のバータイムは、18時からの営業ですので、夕食の前後にでもお越しいただければと思います。 また、ラウンジの営業は昼10時30分~16時、夜は18時~22時(ラストオーダー)で22時30分閉店でございますのでお待ちしております。
0
0
2016/05/23
「エニシダ」
こんにちは!レストラン「ラコルタ」永山です。 今日の蓼科の天気は晴れです! ここ最近は「夏」のような日が続いております。 水分補給は必須ですね。 さて、本日は本館に咲いている 「エニシダ」という花についてご紹介いたします。 「エニシダ」は、レモンに似た柑橘系の香りが特徴で スパイシーさと甘さが加えられたような印象の花です。 英語では「Broom」と呼ばれ この木の枝で「箒」を作っていたそうです。 花言葉は... 清潔・きれい好き・儚い恋 「箒」を作っていたことに由来してますね! ”花”というのは掘り下げていくと 面白い発見が沢山あり、奥が深いのだと感じます。 今後も、蓼科に咲く様々な「花」について ご紹介していきたいと思いますので 楽しみにしていて下さい!
0
0