2016/05/26
国宝松本城
こんばんは、フロントの何 偉(か い)と申します。 熱い日が続いております。皆様、熱中症にご注意ください。 昨日私は松本城へ研修に行って来ました。 松本城を掃除して、国宝の松本城を観光して来ました。 皆様もぜひ、松本市へお出かけの際には500年以上の歴史のある松本城を登ってみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/05/26
【おかげさまで15周年】イベントのご案内
皆様こんちには。 フロント内藤です。 突然ですが、東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢は本年で開業15周年を迎えます! これもひとえにご愛顧いただいております皆様のおかげです。 皆様いつもありがとうございます。 これまでの感謝の気持ちを込めまして、 開業月にあたる7月にはたくさんのイベントを開催いたします。 本日のブログでは、そのイベントをまとめてお知らせいたします。 -------------------------------------------------------- 7/2(土) 大書道披露&「香」のワークショップ [書家 櫻乃(おうない)氏] 15周年記念の書を書家・櫻乃氏がライブで披露! 時間 17:00~17:15(ワークショップ18:30~20:30) 会場 本館ロビー 7/9(土) 講演会 「皇室が愛した地 軽井沢」 [皇室ジャーナリスト 久能 靖氏] 天皇皇后両陛下と旧軽井沢にまつわるエピソード等を久能靖氏が語ります。 時間 17:00~18:00 会場 ガーデンブリッジ 7/16(土) ジャパトラ座 読み聞かせライブ「今昔物語」 [糸方(琴・三味線)中井 智弥氏、語り方(語り)本庄 康代氏、 パーカッショニスト(ゲスト)相川 瞳氏] 和楽器+語り+日本画による芸術的な読み聞かせライブをお届けします。 時間 ①17:30~ ②19:30~ 開場 チャペル 7/18(月) 開業15周年記念パーティービュッフェ 時間 18:00~21:00(時間内出入り自由) 開場 レストラン「彩」及びガーデン 料金 開業15周年記念価格 1,500円 ※お子様も同一料金にてご参加頂けます。 ※3歳以下のお子様は無料です。 7/23(土) ヴァイオリニスト増田太郎氏「スペシャルライブ」 [ヴァイオリニスト増田 太郎氏、ハープ奏者 田中 淳子氏] 躍動するヴァイオリン、煌びやかなハープの音色が紡ぐ極上のひとときをご堪能ください。 時間 ①17:30~ ②19:30~ 開場 ガーデンブリッジ 7/30(土) 立川談慶独演会「らくごの日」 [立川 談慶師匠] 軽快でユーモアに溢れた独演会を、ご家族皆様でお楽しみください。 時間 19:00~20:00 開場 ガーデンブリッジ -------------------------------------------------------- 上記イベントはどなたでもご予約不要でご参加いただけます。 詳細は直接お電話にてお問い合わせくださいませ。 皆様のご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
0
0
2016/05/26
黄色いフジのお花?
皆様こんにちは。フロントの松浦です。 本日は雨予報で憂鬱だったのですが、午後は青空が見えておりいい方向に天気が外れてくれました。 日差しもあり、暖かい気候に鹿さんも中庭でのんびりしているようでした。 さて今回のブログは花についてです。 ホテルのすぐそばにございます旧バラミステラスの敷地に黄色い藤のお花のようなものが咲いておりまして、珍しいなと思い撮影しました。 調べてみましたところ花名は「キングサリ」、漢字だと金鎖と書くようです。 英名はその名の通りゴールデンチェーンと言うみたいですよ。 ぱっと見た感じですと「フジ」の別種かなあなんて思いましたが、 どうやら同じマメ科ですが属が違うみたいで近い種ではないとのこと。 また耐寒性に強いので、寒さの厳しくなる天城高原でも元気に育つみたいです。 有毒とのことなので口にいれないようご注意下さいませ。 以前に同じ敷地内の松の木についてもブログを掲載させていただきましたが、 お散歩ついでにブログを思い出して眺めていただけたら幸いでございます。 本日は思いがけぬ青空と「キングサリ」の黄色の配色が気持ちよかった一日でございました。 それでは今回はこの辺で失礼致します。
0
0
2016/05/26
新緑の懐古園
皆様こんにちは、フロントの篠原です。 目に青葉がまぶしく、ハルゼミの鳴声が耳に心地よく響く軽井沢高原です。 小諸城址懐古園 軽井沢高原からお車で30分強。 天気のいい日のお散歩は大変気持ちいいです。 併設の小諸市動物園ではライオン、猿、馬等、様々な動物を見ることができますよ。 高台からの眺めは絶景です。 入梅の前の晴れた日、是非お出かけ下さい。
0
0
2016/05/26
☆和朝食膳☆
こんにちは。レストラン豊田でございます。 現在、レストランは一部改装中であり皆様にはご迷惑をおかけしております。 一部店舗での営業となりますが、改装期間中は朝食で和食膳もご提供しております。 ■期間:~6/12まで ■和朝食膳 2,160円(税込) お子様膳 1,620円(税込) 時間:7:30 又は 9:00 ※前日21時までの要予約 メインとして、とろ鯵又は金目鯛煮付けをご用意しております。 ※5月⇒奇数日「とろ鯵」 偶数日「金目鯛」 ※6月⇒奇数日「金目鯛」 偶数日「とろ鯵」 とろ鯵は35cm前後の特大で提供時のインパクトは凄く、皆様にもビックリされますが、それでいて美味い!と感じていただけると思います。 金目鯛は伊東に来たら食べたいお魚の一つで、今回は干物ではなく煮付けでご用意しております。 話し好きのレストランスタッフも沢山いますので、気軽にお声をかけていただけたらと思います。 また、私も箱根から伊東に来てまだ半年ですので、皆様にお声かけした際は色々と教えていただけたら幸いです。 伊東へのご来館、そしてレストランへのご来店お待ちしています。
0
0
2016/05/26
部原お店紹介
皆さん、こんにちは!フロント渡辺です!(^^)! 5月にもかかわらず、夏のような暑い日々が続いており ますが、いかがお過ごしでしょうか?? 私の住んでいる付近の部原海岸では、平日でも朝から多数の サーファーや釣り人が波乗りや釣りを楽しんでいる姿を見かけます! そこで今日は、部原にある飲食店をご紹介したします! 部原に数軒ある飲食店のなかで今回、ご紹介するのが、 「肉の食堂みおや」です。 部原交差点付近にある定食屋さんです。もともと肉屋さんだった みたいです(←部原の人いわく) 勝浦タンタン麺船団にも加入していますので、勝タンも提供して おります。 店内にはカウンター席、テーブル席、個室(座敷)もあり、メニューも 定食から麺類、お酒のつまみになる1品メニューなど豊富にございます。 お味はもちろんのこと、ボリュームもあり、とても食べ応えがあります! 場所は、勝浦市内から128号線を御宿方面へ進んでいただくと、右手に ファッションセンターシマムラが見えて参ります。 お店はそのシマムラの道路を挟んで向かい側にございます! もし部原海岸付近へ行かれることがあれば、ぜひともお立ち寄り 下さい(*^_^*) 営業時間:10:00~22:00(木曜定休日) 住所:勝浦市部原1046-1(駐車場ありです) TEL:0470-73-1617
0
0
2016/05/26
お土産にいかがですか
皆様こんにちは。 フロントの奥です。 5月も終わりに近づき、 早くも6月がやってきます。 6月の京都も、貴船神社の『貴船祭』、平安神宮の『薪能』を始めとし、 イベントが盛りだくさんです。 本日は、そんな6月にピッタリの お勧めのお土産をご紹介させていただきます。 和久傳さんが販売している、 『笹ほたる』です。 ほうじ茶のゼリーが合わさった、お抹茶の水羊羹。 切り口は、 笹の上にとまるホタルに見立てているそうです。 どんな日本茶とも相性が良さそうで、 6月の風物詩であるホタルを、 ご家庭でも、見て食べてお楽しみいただけると思います。 皆様京都に来られた際は、 季節にぴったりのお土産としていかがでしょうか。 『笹ほたる』…¥2,100 (5/1〜8/31の期間限定) 和久傳 おもたせ大徳寺店 10:00〜17:00 定休日 木曜日 ホテルより京都市バス6系統 『千本北大路』徒歩10分 ホテルより京都市バス北1系統 『北大路堀川』徒歩5分
0
0
2016/05/25
天城高原のサンセット
今日の天城高原の天気は曇りのち晴れ、外気は日中で26℃/夜間は22度前後となりました。全国的に暖かな天気が続いていますが、天城高原はまだまだ肌寒く感じることも多いです。近日ご来館予定のお客様は羽織る衣類をご持参いただければと思います。 今日は夕刻のひとときに、当館横の展望テラスより富士山を眺めてみました。 夕日の残光の影に映える富士山は正に色鮮やかな風景画のようでした。 振り返り、遠笠山を眺めてみます。手前建物の窓ガラスに夕日の光が反射していつもと違ったにぎやかな景色を感じさせてくれます。 天候次第の景色ではございますが、天城高原にお越しの際は展望テラスより周りの景色を眺めてみては如何でしょうか。 追伸 近日天城高原の天気は晴れの日が多く感じます。正に登山やトレッキング日よりの日々が続いております。今しか感じられない、お客様だけの景色を探してみてはいかがでしょうか。 今週末5月28日(土)まだまだ空き室がございます。 皆様のご来館をスタッフ一同、お待ちいたしております。
0
0
2016/05/25
スタッフ一押し!特別プランのお知らせ
青葉のまぶしい、初夏を感じさせる季節となりました。 南紀では鈴なりに生った青梅の収穫がはじまり、ツバメやミツバチ、おたまじゃくしなどの生き物たちが、青々と生い茂る山々、空模様などとともに、ゆっくりとですが景色を変えてそのときを知らせてくれています。 そんな移ろう時間の流れを卓上にぎゅっ!と集めたかのような素敵なお料理が出来上がりましたのでお知らせです。 5/10発行のタイムズ6月号にも掲載されました、和食『初夏の懐石』とフレンチ『南仏と彩りコース』。 6月1日~7月15日の期間限定の特別提供です。 ふんだんの和歌山の味覚は、走り~旬~名残 と、時の流れを感じさせる内容です。 料理人の技や発想、洗練された盛り付けは特別なひとときを演出します。 1泊2食のプランをご利用いただくと、和食には和歌山の地酒3種の飲み比べセット、フレンチにはお料理に合うグラスワイン(赤or白)を1杯がついてよりお食事をお楽しみいただけるのでおすすめです。 美酒・美食を目的に、南紀田辺でごゆっくり過ごされてはいかがでしょうか。
0
0