スタッフがお届けする現地ブログ

熱海伊豆山 & VIALA

2016/07/31

真夏のスキンケア

こんにちは、エンソウスパです。 今回は真夏のスキンケアについてご紹介致します♪ 夏休みにも入り、汗をかきやすい季節になりました。 汗をかくと、肌がべたついたり、 炎症を起こしやすいという方もいると思いますが、 汗をかくこと自体はとても大切なことです。 汗をかくけれど肌は乾燥気味…という方は、 ローションを使った簡単ケアで十分です。 真夏でも乾燥が強い…という方は、この時期でも クリームを用いてしっかりと保湿・保護するケアがオススメです。 *シャワーだけでなく入浴を! 寒い冬場とは対照的に、 暑い時期は浴槽にお湯を張って入浴するよりも シャワーで簡単に汗を流したいという方も多いと思いますが、 自律神経や内分泌系の機能を高めるため、季節を問わず 入浴することはとても重要です。 暑さで体力を消耗しやすいこの時期は、 温度はぬるめに設定し、時間も普段よりは 短めに切り上げるようにしましょう。 *単調な食事によりすぎない! 暑い日が続くと、料理するのも億劫になり、 食欲も落ち、ついついそうめんやうどんなどの 冷たい麺類ばかり口にしてしまったり・・・ のどごしのよい麺類が悪いわけではありませんが、 それだけでは炭水化物ばかりで栄養バランスが偏ってしまいます。 夏バテや熱中症で倒れないためにも、 血や筋肉を作る良質なタンパク源を積極的に口にしたり、 麺類であれば生姜やねぎ、大葉などの薬味をたっぷり添えて、 ビタミンやミネラルを補給しましょう。 食事からの摂取が難しいようであれば、 ビタミンやミネラルのサプリメントを利用するのも良いですね。 *エアコンを賢く利用! 家庭でも職場でも、エアコンなしでは過ごせないような 暑い日が続きます。ですが、エアコンは肌の乾燥をまねいたり、 汗をかきにくくするなど、肌にとってはマイナスとなる 側面があるのも事実です。 設定温度を少し高めに設定する、エアコンの送風を直接浴びない、 足元を冷やさないなどの工夫をすれば、 エアコンを利用して快適にすごすことができます。 肌の乾燥に対しては、こまめにスキンケアしていくことも大切です。 また、睡眠時はエアコンを使いたくないという方も いらっしゃると思いますが、熱帯夜の続くこの時期、 室内には熱がこもりやすく夜になっても室温は思ったように 下がりません。暑く寝苦しい状態では眠りの質も悪く 十分な睡眠がとれていない場合があります。 睡眠は、自律神経や内分泌系の機能を調整するという働きもあり、 お肌のケアの一環として大切なものです。 エアコンをつけて眠ることが嫌でしたら、 タイマー機能を活用したり、 扇風機で室内の空気を循環させるなど、 快適な睡眠をとれるように 一工夫してみると良いかもしれないですね♪ まだまだ暑い日々が続くと思います。 こまめに水分をとり、夏バテ、熱中症にも 気をつけて過ごしていきましょう♪♪

  • 0

  • 0

蓼科

2016/07/30

渓流の露天風呂 音無の湯

こんにちは、レストラン ラコルタの腰原です。 ようやく梅雨も明け、だんだんと夏らしさが増して参りました。 先日は「渓流の露天風呂 音無(おとなし)の湯」に 行って参りました。 こちらは日帰り温泉と、手造りの豆腐の販売をしています。 手造りの豆腐は、お食事処で食べることもできます。 温泉は、透明で柔らかいお湯でした。 内湯と、露天風呂があり、 40度程のお湯で、いつまでも浸かっていられるようでした…。 周りは緑に囲まれ、せせらぎの音が聞こえ、 とても静かで穏やかな時間を過ごすことができます。 露天風呂から続く階段を下りると、 そこから渓流を眺めることもできます!! 渓流を眺めに下りると、とても涼しい風が吹いてきて、 火照った体にはとても気持ちが良かったです。 温泉を上がり、お食事処で「豆腐うどん」を頂きました。 麻婆豆腐うどんといった形で、ひき肉の餡と豆腐、うどんでした。 自家製の豆腐は大豆の味濃く、とても美味しかったです。 うどんと合うことが新発見でした^^ 休憩所兼お食事処も緑を見ながらのんびりと過ごすことができ、 とても居心地良く、ま~ったりとしてしまいました。 一度お立ち寄りされてみてはいかがでしょうか? ◆音無の湯:〒391-0301 長野県茅野市北山2977−1

  • 0

  • 0