2016/07/31
リンパの女神リゾート メニュー表
皆様こんにちは。 7月27日よりOPEN致しました、リラクゼーションサロン 「リンパの女神リゾート」のメニュー表です。 これまで味わったことのないリラクゼーションをご体感ください。 皆様のご利用心よりお待ち申し上げております。
0
0
2016/07/31
真夏のスキンケア
こんにちは、エンソウスパです。 今回は真夏のスキンケアについてご紹介致します♪ 夏休みにも入り、汗をかきやすい季節になりました。 汗をかくと、肌がべたついたり、 炎症を起こしやすいという方もいると思いますが、 汗をかくこと自体はとても大切なことです。 汗をかくけれど肌は乾燥気味…という方は、 ローションを使った簡単ケアで十分です。 真夏でも乾燥が強い…という方は、この時期でも クリームを用いてしっかりと保湿・保護するケアがオススメです。 *シャワーだけでなく入浴を! 寒い冬場とは対照的に、 暑い時期は浴槽にお湯を張って入浴するよりも シャワーで簡単に汗を流したいという方も多いと思いますが、 自律神経や内分泌系の機能を高めるため、季節を問わず 入浴することはとても重要です。 暑さで体力を消耗しやすいこの時期は、 温度はぬるめに設定し、時間も普段よりは 短めに切り上げるようにしましょう。 *単調な食事によりすぎない! 暑い日が続くと、料理するのも億劫になり、 食欲も落ち、ついついそうめんやうどんなどの 冷たい麺類ばかり口にしてしまったり・・・ のどごしのよい麺類が悪いわけではありませんが、 それだけでは炭水化物ばかりで栄養バランスが偏ってしまいます。 夏バテや熱中症で倒れないためにも、 血や筋肉を作る良質なタンパク源を積極的に口にしたり、 麺類であれば生姜やねぎ、大葉などの薬味をたっぷり添えて、 ビタミンやミネラルを補給しましょう。 食事からの摂取が難しいようであれば、 ビタミンやミネラルのサプリメントを利用するのも良いですね。 *エアコンを賢く利用! 家庭でも職場でも、エアコンなしでは過ごせないような 暑い日が続きます。ですが、エアコンは肌の乾燥をまねいたり、 汗をかきにくくするなど、肌にとってはマイナスとなる 側面があるのも事実です。 設定温度を少し高めに設定する、エアコンの送風を直接浴びない、 足元を冷やさないなどの工夫をすれば、 エアコンを利用して快適にすごすことができます。 肌の乾燥に対しては、こまめにスキンケアしていくことも大切です。 また、睡眠時はエアコンを使いたくないという方も いらっしゃると思いますが、熱帯夜の続くこの時期、 室内には熱がこもりやすく夜になっても室温は思ったように 下がりません。暑く寝苦しい状態では眠りの質も悪く 十分な睡眠がとれていない場合があります。 睡眠は、自律神経や内分泌系の機能を調整するという働きもあり、 お肌のケアの一環として大切なものです。 エアコンをつけて眠ることが嫌でしたら、 タイマー機能を活用したり、 扇風機で室内の空気を循環させるなど、 快適な睡眠をとれるように 一工夫してみると良いかもしれないですね♪ まだまだ暑い日々が続くと思います。 こまめに水分をとり、夏バテ、熱中症にも 気をつけて過ごしていきましょう♪♪
0
0
2016/07/30
渓流の露天風呂 音無の湯
こんにちは、レストラン ラコルタの腰原です。 ようやく梅雨も明け、だんだんと夏らしさが増して参りました。 先日は「渓流の露天風呂 音無(おとなし)の湯」に 行って参りました。 こちらは日帰り温泉と、手造りの豆腐の販売をしています。 手造りの豆腐は、お食事処で食べることもできます。 温泉は、透明で柔らかいお湯でした。 内湯と、露天風呂があり、 40度程のお湯で、いつまでも浸かっていられるようでした…。 周りは緑に囲まれ、せせらぎの音が聞こえ、 とても静かで穏やかな時間を過ごすことができます。 露天風呂から続く階段を下りると、 そこから渓流を眺めることもできます!! 渓流を眺めに下りると、とても涼しい風が吹いてきて、 火照った体にはとても気持ちが良かったです。 温泉を上がり、お食事処で「豆腐うどん」を頂きました。 麻婆豆腐うどんといった形で、ひき肉の餡と豆腐、うどんでした。 自家製の豆腐は大豆の味濃く、とても美味しかったです。 うどんと合うことが新発見でした^^ 休憩所兼お食事処も緑を見ながらのんびりと過ごすことができ、 とても居心地良く、ま~ったりとしてしまいました。 一度お立ち寄りされてみてはいかがでしょうか? ◆音無の湯:〒391-0301 長野県茅野市北山2977−1
0
0
2016/07/30
いらっしゃいませ
皆様こんにちは、レストランの高橋です。 先月16日にレストランがグランドオープンし、 2週間が経ちました。 ご来店いただきましたお客様にはレストランが綺麗になったね。 とか、お料理とても美味しかったよ。など、お褒めのお言葉を頂き 誠にありがとうございます。 当ホテルのレストラン『旬彩 tsu・ba・ki』と『炭火会席 竹のうち』 では、お客様の目の前で炭火を使い肉や野菜、魚などを焼いている だけでなく、『旬彩 tsu・ba・ki』の夜のビュッフェでは焼きおにぎりや、焼マシュマロなども 焼いてお出ししており、大変ご好評いただいてます。 炭火を使って焼き上げたおにぎりは大変香ばしく美味でございます。 マシュマロは甘いだけでなく、ニューサマーオレンジをきかせておりますので 夏らしいサッパリとしたお味でございます。 炭火で焼いた美味しいお料理だけでなく、 当ホテルでしか味わえないニューサマーオレンジの焼マシュマロを 皆様、是非是非ご堪能くださいませ。
0
0
2016/07/30
サマーキャンペーン☆
皆様こんにちは、エンソウスパの萬田でございます。 やっと梅雨が明け、一段と暑くになりました♪ 箱根も湖水祭で賑わっております! これから露出が多くなる時期ですね☆ そんな時期の限定メニュー 【夏肌!絶妙ボディ】 ELEMISのセルトックスボディオイルで、体の中の滞りやセルライトをケアしていきます。 お仕上げには、ボディスカルプクリームでお肌にハリを与えていく全身ケアになります。 手の届きにくい背中はさらにスクラブで、角質ケアもしていき、つるんとしたお肌へと導きます。 冷房などでお身体が滞ってしまいそうなこの時期に 是非お試し下さいませ。 【絶妙!夏肌ボディ 60分】 ¥12,000(税込) 期間:~8/31 施術箇所:背中、脚背面、お腹周り、デコルテ
0
0
2016/07/30
からまつ池ライトアップ
こんにちは、フロントの小林です。 先日のブログでスタッフ山崎がご紹介させて頂きました、 蓼科リゾートの『からまつ池のライトアップ』に訪れてみました。 夏の高原の夜を、幻想的に彩っております。 明日31日まででございますので、ご来館の方は是非訪れて見てください!
0
0
2016/07/30
夏の富士山
こんにちは! フロント大川です。 本日は晴天。 午前中は夏らしく黒々とした富士山と、 駿河湾・相模湾を望むことができました。 (私がカメラを手に取った時には雲が出てきてしまいました;) 夏休みに入り天城高原もにぎやかになって参りました^^ クールリゾート天城高原で、 皆様のご来館をお待ちしております。
0
0
2016/07/30
カリンジャム
んにちは、フロント 岩下 です。 今回のブログは、東急ハーヴェストクラブ蓼科リゾート 売店おすすめ商品を紹介させていただきます。 長野県産の花梨を使用した『カリンジャム』です。 諏訪の名産品であるカリンは固く渋みが強いので生では食べられませんが、 香りのとても良い果物です。 そんなカリンをお召し上がりやすくジャムに加工した物が、こちらの商品です。 程良い甘さで口当たりの良いジャムです。 税込価格648円 内容量160g カリンは喉の炎症に効能があると言われています。 是非一度ご賞味ください。
0
0
2016/07/30
WA・O!くじら祭り
こんにちは。フロント関です。 前回のブログは道の駅 鴨川オーシャンパークについて 載せましたが、今回も道の駅のイベントを書こうと思います。 今回載せる道の駅は「和田浦 WA・O」で開催される 「WA・O!くじら祭り」です。 このイベントは日本各地の「くじら料理」が大集合して 試食会や販売を行うイベントです。 ツチ鯨生肉の販売もあるそうです。 日程:8月6日(土)~8月7日(日) 時間:10:00~17:00 場所:道の駅 和田浦 WA・O 住所:千葉県南房総市和田町仁我浦243 電話:0470-47-3100 興味のある方は行かれてみてはいかがでしょうか?
0
0
2016/07/29
『ザ・ダイニング万彩』8月のおすすめ
皆様こんにちは。レストラン竹澤でございます。 夏が本格化し毎日暑い日が続いていますが 体調など崩されていませんでしょうか。 ブッフェレストラン「万彩」より、8月の 【選べるメイン料理付ブッフェ】のご紹介です。 ブッフェの料理にプラスして イタリアンまたは和食のレストランより 各料理長おすすめの一品をご提供させていただきます。 洋食からは『和牛ロースの炭火焼き』。 黒毛和牛ロース肉の香ばしい炭火焼きと インカのめざめを使用したじゃが芋のスフレを添えた一品です。 和食からは『鱧(はも)の金婦羅(きんぷら)』。 夏の風物詩の鱧を今回は天婦羅でご用意致します。 卵の黄身を多く使用し金色になるため"金婦羅"と呼びます。 是非この機会に【選べるメイン料理付ブッフェ】をご利用頂き、 いつもより少し豪華なブッフェをお楽しみくださいませ。 【選べるメイン料理付ブッフェ】 料金 大人7,020円 当日16時までの要予約でございます。
0
0