スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA鬼怒川渓翠

2024/10/29

県内イベント紹介~益子陶器市~

皆様こんにちは! フロントの菅野でございます。   もうすぐ11月ですね🍂 今回は「益子陶器市」についてご紹介いたします! 皆様はこの栃木県のイベントをご存知でしょうか?   県内の益子(ましこ)町にて毎年ゴールデンウィークと11月に開催されているイベントで、 販売店約50店舗のほか、約600張のテントが立ち並びます。   伝統的な益子焼から、カップやお皿などの日用品、美術品まで販売されていて、 テントでは作家さんや窯元の職人さん達と直接会話を楽しむことができます!   また、焼物だけでなく地元の農産物や特産品の販売があったり、 地元のキッチンカーが来たりなど、飲食ブースも充実しています◎   賑やかな益子の街中を練り歩きながら、素敵な器に出会えるかもしれません♪  多くの方が足を運ぶ栃木県のイベントです! ぜひ足を運んでみて下さいね(*^^*)     開催場所:益子町内各所(城内坂、サヤド地区中心) 開催時間:9:00~17:00(最終日は16:00まで)※各店舗・テントにより異なります 駐車場は各所にご用意しております(期間中有料、無料駐車場もあります) お問合せは益子陶器市実行委員会(益子町観光協会)TEL.0285(70)1120まで   イベントの詳細は こちら 益子陶器市ガイド      

  • 0

  • 0

鬼怒川

2024/10/28

駐車場ご利用のご案内

みなさまこんにちは、フロント君嶋でございます! 朝晩はかなり冷え込み、日に日に冬が近づいているのを感じる時期になってきました。とても体調を崩しやすいのでしっかりと対策をとり、体調管理にご留意くださいませ。  今回、私が電話対応でお問い合わせが多いと感じた、「駐車場」についてご説明いたします。 当施設の駐車場は大きく3つ設けております。 ●出入口から近い第一駐車場 ●ロータリー横の坂を下った先ある第二駐車場 ●施設には入らず、先に進むとある第三駐車場 ※画像①、②参照 当施設ご利用のお客様は無料でご利用いただけます。空いている場所にご自由にお停めいただければと存じます。ただEV電気自動車駐車場は有料となります。1日1,100円(税込)で一台のみ、事前予約可能で当日でも空きがあった際は、ご利用いただけます。 ただテスラ以外の外車と車種によっては、うまく充電できない可能性があるためご了承下さい。※低速充電の為満タンになるまでに約半日ほどかかります。 第一駐車場は数が少ないので、第二駐車場、第三駐車場にお停めいただくようになります。画像参照の上ご不明な点ございましたら直接お問合せ下さい。 また休日はご利用する方が多く混雑する恐れがあります。譲り合いながら安全にお停めいただきますよう、ご協力の程お願い申し上げます。 以上当館の駐車場についてのご案内でした。最後によくある質問の回答をお載せ致しますので、お読みいただけたら幸いです。ありがとうございました。   ●よくある質問Q&A Q.チェックアウトした際、近くを観光したいのですが車は置いても大丈夫でしょうか?  A.問題ございませんので、車を置いて鬼怒川温泉周辺の観光をお楽しみください。 Q.バイクの駐車はできますか?   A.はい、もちろん可能です。 ただ二輪車用のスペースは設けてはおりません、   一般の車と同じようにお停め頂きます。 Q.足の不自由な方(怪我などで歩行困難も含む)がいるとき、近くに停めることはできますか?   A.第一駐車場の一部に、思いやり駐車スペースという場所を設けております。※写真③ ご利用ご希望の方  は事前にお申し付けください。尚台数に限りがございますので、お取りできない場合がございます。  あらかじめご了承ください。 Q.駐車場に屋根の付いた場所はありますか?  A.ご用意はありません。

  • 0

  • 0