スタッフがお届けする現地ブログ

南紀田辺

2017/04/16

おすすめランチ情報『CAFE&RESTAURANT NANCY(ナンシー)』

皆様こんにちは! ご無沙汰しております、最近瞬く間に暖かくなり桜を観に行く前に春の訪れを感じれないまま夏を迎えそうで独りで焦っている野口です。 さて今回は!!! 第3弾となりますオススメのお立ち寄りランチスポットをご紹介致します!! その名も!!!! 『CAFE&RESTAURANT NANCY(ナンシー)』さんです☆彡 ナンシーさんはもうかれこれ7~8年くらいお世話になっておりまして (マスターいつもありがとうございます!!!) 田辺の方なら知らない方はいないかと思いますが、皆さんナンシーさんの食事の美味しさをあまりご存じない様で・・・・ 僕の中では隠れ家的な場所なのであまり教えたくありませんが、今回は特別にご紹介致します☆★ 僕のおすすめは何と言ってもオムライス!!!! しかも僕が食べるのはただのオムライスではございません!! もし僕のこの投稿をご覧頂いてオムライスを注文頂く方は 「スペシャルオムライス チーズ入りで!!」 とご注文お願いします♪(大盛りも出来ます!!!) チーズがダメな方は全く心魅かれないかと思いますが、チーズもオムライスも好きな方は是非一度ご賞味下さい。 いや、オムライスとかそんなに・・・・ という方は!!!! 「NANCY特製ヘルシースパゲッティ」 のご注文はいかがでしょうか♪ 和風仕立てでナスやアスパラなど野菜いっぱいの美味しいパスタです。 ちなみに前回ご紹介させて頂いたカフェ・ド・マンマさんがランチが15:00までという素晴らしいお店でしたが なんと ナンシーさんは11:00~夜まで営業しています。 もちろんランチメニューは11:30~14:30と時間指定ございますが、僕はランチメニュー食べないので昼から夜までずっと開いてるお店として重宝させて頂いております(笑) 兎にも角にも!!! 百聞は一見にしかず!!!!! 是非一度、足を運んでみて下さい☆★ (この文言は決まり文句にさせて頂きました) NANCYさんのホームページはこちらから!!

  • 0

  • 0

蓼科

2017/04/15

蓼科本館イベントのご案内

 こんにちは!フロントの八幡と申します。本館のいつもブログをご覧いただいている皆様!お久しぶりでございます!アネックスから本館へ戻ってきました、八幡と申します☆アネックスでは1年間イベントなどの担当をさせていただきました!本館フロントでもイベント担当となりましたので、ぜひこれからもよろしくお願いいたします。  さて、早速ですが、イベントを紹介させていただきます!本日は車山へレンゲツツジを見に行くイベントです!こちらは3日間限定で行うイベントで、車山肩までバスにて移動し、1時間ほど自由に散策していただくという内容です!12時にはホテルへ戻ってきますので、時間の使い道を悩んでいる方もぜひご利用ください!また、無料送迎バスとなりますので、お気軽にご参加ください♪蓼科3館のどちらでご宿泊いただいても参加できます☆ 【日時】 6月21日(水)、23日(金)、26日(月) 【行程】 ホテル出発(8:40)⇒車山肩駐車場(9:45)※1時間自由散策 車山肩駐車場出発(10:45)⇒ホテル着(11:50) 【参加費】 無料 ※車山展望リフトはご利用いただけませんのでご注意ください。  上記イベントのほかにも5月29日(月) 上高地トレッキングイベントもございます。ご予約の際にはお早めにご連絡ください☆  桜前線は飯田市あたりが見頃を迎えているようです!蓼科はまだ先になりそうです。4月下旬頃になりますでしょうか。。。。

  • 0

  • 0

箱根甲子園

2017/04/15

御殿場方面も素敵です。

皆さまこんにちは! フロント渡邉です。 先週の冷たい嵐から一転 今週は気温も上がり暖かくなりましたね。 さて、 当館から乙女峠を降りた先の御殿場市。 こちらも、桜はもちろんのこと こぶしに水仙、チューリップ。 足元を見ればタンポポも! 冬が長かった分 春の花たちが一斉に咲き誇っています。 御殿場で、桜の名所と言えば、 御殿場アウトレットの近くにあります 東山の【秩父宮記念公園】です。 当館からは車で15分程の場所にございます。 母屋の近くのしだれ桜は見事ですよ~! こちらのしだれ桜の樹齢は約130年! その姿は壮大で、いつまででも眺めていられます。 桜まつり&ライトアップは4月16日までですが この後も青空の下、しだれ桜がお楽しみ頂けます♪ 4月14日からはチューリップ祭りも開催されてます。 また、秩父宮記念公園の近くにございます 【とらや工房】もおすすめです! 羊羹といえば虎屋。 その虎屋さんの出来立ての和菓子が おいしい煎茶と共に素敵なテラスで頂けるんです♪ 花より団子.... いえいえ、今回は花も団子も!! 以上、春の御殿場オススメスポットでした♪ 【秩父宮記念公園】 4月開館時間 9:00~17:00(最終入園16:30) 入園料    大人300円 小中学生150円 【とらや工房】 4月営業時間 10:00~18:00 毎週火曜日定休 (祝日の場合は翌日) ※喫茶メニューのラストオーダーは、営業終了時間の30分前頃。

  • 0

  • 0

熱海伊豆山 & VIALA

2017/04/15

GW周辺イベント情報☆熱海ビール祭り☆

こんにちは!!フロントの和田です。 本日の熱海は快晴で、熱海海上花火大会の開催や、 伊豆山の例大祭などイベント盛りだくさんでした! 当館の中庭や周辺のソメイヨシノも満開になり、 花火とお花見も皆様お楽しみいただけたのではないでしょうか♪ さて、ゴールデンウィークも近づいて参りましたので、 ゴールデンウィークで開催されるイベント情報をお知らせします!! 春のあたみビール祭りが熱海港の親水公園にて5月3日(祝)・4日(祝)に開催予定です。 会場には、フリーマーケット、地元飲食店・銘菓・地場産品の出店、 海の幸をその場で焼いてお召し上がりいただける「浜焼きコーナー」が並び、 中央ステージでは歌謡ショーやバンド演奏を予定しています。 昨年は私は伊豆山の伊勢海老まつりとビール祭りをはしごしてきました! ビールが苦手な私ですが…ビール以外のお酒の販売もあり助かりました。笑 出店も多く、みなさまお楽しみ頂けること間違いなしです♪ ゴールデンウィーク中はイベントが目白押しです!! 当館にご来館の方は足を運んでみてはいかがでしょうか。 *春のあたみビール祭り* ○日にち:2017年5月3日(祝)・4日(祝) ○時間:10:00~16:00 ○場所:親水公園イベント広場 静岡県熱海市渚町2018-8 ○お問い合わせ先:0557-85-2222 (熱海市観光協会) ○料金:入場無料 ○駐車場:有料市営P(親水公園第1・第2)ほか ○アクセス:JR熱海駅より熱海港方面行きバスにて約10分→銀座下車 ○URL: 詳しくはこちらから>>

  • 0

  • 0

勝浦

2017/04/15

◇優しくて美味しい勝浦の夜◇

みなさんこんにちは^^ 先日久々に高校時代の友人二人と会いました。 彼女たちにはそれぞれ二人ずつ子供がいるので、おうちでご飯を 食べながら遊んでいたのですが、その中の一人のお姉ちゃんが 「これやろうよ!」と持ってきたのはジグソーパズル。 幼稚園の子が出来るような大きなピースの物だったので「いいよ~♪」 なんて言いながら余裕しゃくしゃくであっという間に完成^^ 「じゃあ次はこれ!」と次に持ってきたのは、なんと300ピース近くもある ディズニープリンセスのパズル…。 これ普通に大人が何日もかけてやるやつじゃん!(>_ そう思いながらも、とりあえず二人で挑戦してみることに。 でもやっぱり二人ではなかなか進まず、気付いたら友人や他の子供たちも 巻き込んで全員で夢中になっていました。 だんだん形になってくると、見つからなかったピースを見つけてハメる感覚が 気持ち良くてやめるにやめれず、なんと一日で完成させてしまったんです! お昼ご飯を食べてから始めたので、終わった頃にはもう日が暮れていましたが、 ものすごい達成感でした♡ 帰りに寄ったショッピングセンターで 迷わず同じようなパズルを買ってしまったのは言うまでもありません(笑) 爽やかで快適な春なのに、去年買ったギターを練習したり(今はまだしていないけど)、相変わらず韓流ドラマやKPOPの音楽番組を見て、とことんインドアで過ごしてしまいそうな今日この頃です。 インドアも最高ですが、今のこの季節、勝浦は暖かくて過ごしやすいです。 ゴルフやサーフィンなど、アウトドアでアクティブに楽しんで下さいね♪ 話は変わりますが、今日はレストランのご紹介をさせて頂きたいと思います。 先日、久々に私の家族が勝浦に来て、甥っ子も含め7人で夕食を取りました。 私は会席「華」を頂きました。写真も撮ってきましたよ~^^ 一枚目の写真は旬彩八寸。 グラスに入っていたのはアスパラ焼き浸し。 アスパラって下の茎の方が固くてスジがある事が多いですが、 これは全然スジがなく、食感もとても良かったです。 二品目はお椀。 浅利、めかぶ、子持ち白魚といった海の幸と、筍、こごみなどの 旬の食材が入っていました。 このお料理、ぱっと見ちょっと地味だなぁと 大変失礼な私は思ってしまったのですが、一口食べてみてびっくり! 海藻のだしがすんごく良く出ていて、しかもめかぶが入っているおかげで 汁もとろっとしていてすごく美味しかったです。 また食べたいなぁ(>_ そしてお造り。ここには房総の郷土料理である鯵のなめろうが入っていました。 鯵を三枚に下ろし、そこに味噌と生姜やネギ、みょうがをのせたたいたものを なめろうと言いますが、私も家族もこのなめろうが大好き^^ 美味しい美味しいと言って食べていたら、石田料理長が もう少しだけおすそ分けしてくれました♪ありがとうございます! 焼物の後は煮物、蕪の金目鯛鋳込み。 「鋳込み」って、蕪や大根などの素材をくり抜いて中に詰め物をする料理の事 なんですが、今回はその中に金目の角煮(だと思います)が入っていました。 こちらは最高に優しくて繊細なお料理!私には一生かかっても真似できません(^_^;) この後ご飯とデザートが出たのですが、はじめからいい感じで飲んでしまった ので、この辺は写真を撮るのを忘れてしまいましたTTすみません…。 みんなで食事が出来て本当に充実した時間でしたが、心のこもった 手作りの美味しいお料理がその時間をさらに引き立ててくれました。 このコースだけでなく、東急ハーヴェストクラブ勝浦の料理は、 全て板前さんとシェフの真心がぎゅうっと詰まっています。 ぜひホールスタッフおすすめのお酒とともに、ゆったりとした時間を 過ごしていただきたいなと思います。 房総の海の幸、山の幸をさらにふんだんに詰め込んだ 10,800円の房総春会席は4月30日まで! まもなく終了となりますのでご予約はお早めにどうぞ~♡

  • 0

  • 0