スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2020/07/22

野菜が主役!

皆様お元気ですか。 調理(野菜コーディネーター)の塩澤でございます。 今回のお家レシピはどなたでも簡単に作れるドレッシングを公開させていただきます。 夏の信州、この季節はたくさんの野菜や果実が収穫されますが、先ず美味しい野菜の基本とはなんでしょうか? ①野菜本来の成分や香りを持つ  ②えぐみや渋みがない ③安全である(細菌・農薬・放射能汚染が極めて少ない)  ④ほどよい食感 *美味しい野菜は健康に育ち安全です。しかし、大量生産を追及すると肥料や農薬に頼ってしまい、形や見た目だけで美味しくない物が多くなります。 では、健康な野菜を食べるメリットとは! 1低カロリーの物が多い  2血糖値の上昇を穏やかにする 3インスリンの分泌が穏やかになり膵臓への負担が軽減する 4ビタミン・ミネラル・食物化合物が摂取できる エネルギー代謝にビタミンB1・2・6・ビタミンc・クロム・セレン・亜鉛が重要ですが、これらの供給源は野菜から摂れます。 健康と美容のために旬の野菜を食べましょう! *人参のドレッシング* (材料) 人参 150g  玉葱 100g  お酢(穀物酢) 75㏄ 醤油 75㏄   オリーブ油 75㏄  味醂 50㏄  砂糖 20g 【作り方】 1全部の材料をミキサーにかけて回します(繊維が滑らかになるまで) 2出来上がりです・・・簡単でしょう! *密封容器に入れ冷蔵保管すれば1週間ほどは召し上がれます・・・。 *出来立ては味にバラつきがありますが、少しすると味もまとまります。 ぜひ、試してみてください。

  • 0

  • 0

有馬六彩 & VIALA

2020/07/21

石麻呂に、我れ物申す

石麻呂に、我れ物申す    夏痩せによしといふものぞ、鰻捕り食せ                            大伴家持(おおとものやかもち) 皆様こんにちは。本格的な夏を思わせる厳しい暑さが続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回ご紹介致しますのは、7月21日と8月2日にございます「土用の丑の日」です。 「土用」とは、古代中国における自然哲学の五行思想に基づく季節の変わり目を意味し、立春、立夏、立秋、立冬の直前の約18日間を指します。 一般的な土用の丑の日は夏に用いられ、一年に1日か2日あります。2日ある場合は、初めの1日目を一の丑、2日目を二の丑と言います。 暑い夏に栄養価の高い鰻を食べる習慣は、このブログの初めに書いた和歌の様に、万葉集にも詠まれる程日本古来からの風習です。 土用の丑の日に鰻を食べる習慣となったのは、1822年に当時話題を集めた「明和誌」に、1772年から1788年よりの風習であると記されています。 鰻を食べる風習の由来は諸説あり、讃岐国出身の平賀源内が発案した説が最もよく知られています。平賀源内は江戸時代に天才、異才と評される人物で、彼の有名な杉田玄白の友人でした。 源内説はいくつか細かな違いがありますが、要約すると「夏に鰻を売れない鰻屋が、源内の元に相談へ赴いた。源内は店先に「本日丑の日」と貼るように勧め、鰻屋は大繁盛した。他の鰻屋も真似る様になり、土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着した」 約二百年前、最も盛んに土用の丑の日に鰻が食べられた当時において、鰻は暑い夏を乗り切る為の貴重な栄養源だった事が窺がえます。 そして、有馬六彩でも暑い夏を乗り切る為に、美味しい鰻を提供しております。 レストラン万彩では、ひつまぶしを初め、和のメイン付ブッフェのお料理として、鰻の白蒲焼を提供しております。 二の丑、8月2日の土用の丑の日は、是非有馬六彩で美味しい鰻をお召し上がりくださいませ。 ※画像 平賀源内 ※メイン付ブッフェは前日までの要予約でございます。鰻の白蒲焼は、7月のみの提供となっております。

  • 0

  • 0

軽井沢 & VIALA

2020/07/21

土用の丑の日にピッタリのメニュー!

皆さん、こんにちはフロントスタッフのファンと申します。 7月も残り少しですが、まだ軽井沢は雨の日と晴れの日を繰り返しています。 朝は少し涼しく昼は暑いので、半袖だけだと気温差の影響で体調を崩してしまいそうです。 ご来館の際には薄い上着をお持ちするのをお勧めしております。 本日は、「土用の丑の日」でございましたが皆さんうなぎは召し上がりましたか? 土用は立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の「期間」を示す言葉で、夏だけではなく春、秋、冬にも土用の丑の日があります。 土用の丑の日は毎年違うのですが、今年の夏の土用の丑の日は2回ありまして 本日、7月21日と8月2日だそうです。 本日を「一の丑」、8月2日が「二の丑」と呼びます。 もし当ホテルで土用の丑の日を過ごす方がいらっしゃいましたら、ぜひ ホテルでうなぎ料理を楽しんで頂ければと思います。 ハーヴェストのお部屋で宿泊する方は夕食テイクアウトでの 「うなぎ五目ちらし寿司」(8月31日までになります) ハーヴェストのペットルームやVIALAのお部屋で宿泊するお客様は ルームサービスの 「うな重」 がございますのでご注文して頂いて風も引きやすいこの時期を乗り越えて頂ければと思います。

  • 0

  • 0