2021/05/09
ヘルシーなランチ
皆さま、こんにちは! 軽井沢は朝晩は多少冷える日はあるものの日中はポカポカした陽気が続いております。 GWに見頃を迎えた桜も葉桜に変わっています… さて、今回も私のおすすめのカフェを紹介致します! 今回ご紹介するカフェは「ZABO CAFE」さんです。 こちらのお店は注文システムが面白く、 まずレジにて事前に注文し、お水などもセルフサービス。 そしてブザーがなったらレジ前まで料理を取りに行き、 食後は食器返却棚へ返却するというフードコートをイメージするようなスタイルです! 私はランチメニューの中の1つであるふっくらハンバーグとビーフシチューを注文しました。 ハンバーグはジューシー、ビーフシチューも濃厚でとても美味しかったです。 また、「野菜食堂」というお店のコンセプトどおりに食事にふんだんに野菜が使われており とてもヘルシーで、野菜好きには嬉しい限りです! この日はお腹いっぱいで食べられなかったのですが、 スイーツのメニューも豊富にあったので次回は食べてみたいです。 佐久インターウェーブ内にございますので、お車でご来館される際にぜひお立ち寄りください! --------------------------------------------------- ZABO CAFE(坐忘カフェ) 営業時間:9:00~21:00(lunch 11:00~15:00) 〒385-0009 長野県佐久市小田井613-1 佐久インターウェーブ内 ---------------------------------------------------
0
0
2021/05/08
5/21(金)・5/28(金)
普段は入ることのできない廃線を歩く 廃線ウォーク
こんにちは! 5月限定で募集しております「廃線ウォーク」、第1回目が5/7に開催されました。 今年のGWは雨も多く、5/7当日も今にも雨が降りだしそうなお天気だったのですが、何とかツアー終了まで持ってくれました。 軽井沢恒例となっておりますこの「廃線ウォーク」ですが、今回は新コースとなっております。峠の湯→信越本線新線下り線をメインで歩き、帰りは旧熊ノ平駅よりアプトの道をゆっくり歩き、めがね橋がゴール、というコースです。昨年度よりも距離が短くなったので、歩きやすいツアーとなっております。途中でお召し上がり頂くお弁当は「おぎのや」の「峠の釜めし」!廃線ウォーク限定のお弁当ですので、入れ物の釜が、ちょっといつもと変わった色をしています♪(お弁当は昼食時間に配布しておりますので、持ち歩きの心配はありません)参加されたお客様は、実際の廃線と、今回の珍しい釜めしを一緒に写真に撮っていらっしゃいました♪ ガイドさんの詳しい鉄道のお話を聞きながら、暗闇の中、ライトを片手に冒険をお楽しみ頂けます。最終ゴールのめがめ橋からは、大変美しい新緑が!!この日はあまりお天気がよくありませんでしたが、それでも、大変気持ちのよい景色を見る事が出来ました。 朝10:00に出発致しまして、14:30頃にホテルに戻ってきます。 参加費はお一人様7,000円(お弁当代、ガイド代、ライト、ヘルメット、洗えるクールマスク付)です。 ※詳しくはこちらをクリックしてください。 残りのツアーは、5/21(金)、と、5/28(金)の2回となります。 皆様のご参加をお待ちしております♪
0
0
2021/05/08
SHOP販売商品が夜のビュッフェで味わえるんです♪
皆さまこんにちはSHOP清水です(^-^) 5月 皐月 今年は全国的に桜の開花が早かったですね… 軽井沢も例年より開花が早く、従来ですとGW中に桜🌸を愛でることができるのですが 温暖化のせいなのか年々早まっている気がします、、 そんな桜も雨のせいもあり今週ですっかりこぼれてしまいました… もうすでに来年まで待ち遠しい桜人です 皐月…食もこの時期ならではの旬の物が出回り始めました~ 近年では都会の方にもすっかり有名になった当館からすぐ近くの場所にある 「スーパー ツルヤ」の野菜、果物コーナーはこの時期しか味わえない様々な種類の山菜が並んでいます! 筍も出始めの頃は高くて小さかったのですが、最近は値段も安定しサイズも大きい物が並んでいます♪ わたしは山菜が大好きなのでこの時期はワクワクします(^^♪ 何とも言えないあの苦味と風味 たらの芽・うど・こしあぶらの天ぷら、うどの酢味噌和え、わらび・ぜんまいは辛子醤油で~ 旬を味わえる幸せを感じながら美味しく頂きます 先日、祖母の家の庭にあるうど塚?山?にうどを堀りに行ってきました~ 年々株が大きくなり、うども太く立派なのですが…昔みたいにみずみずしく柔らかい頃の方が 子供ながらに美味しかったと記憶しています でも天然物はやはり美味しいですね♪ 天ぷら、酢味噌和えにして頂きました(*'▽') 今年はあと何回味わう事ができるのか楽しみです♪ さて……味わえるといえば 現在、asama diningの夕食ビュッフェで当館オリジナル商品の野沢菜こんぶ(しょうゆ)味が味わえます⁉ 以前から人気の商品でしたが、今回数あるSHOPの商品の中から料理長、調理スタッフが厳選し この野沢菜こんぶ(しょうゆ)が選ばれました~♪ 厳選した野沢菜と、とろみが特徴の根室産こんぶを合わせたご飯が進む野沢菜です! 1cmほどにカットした野沢菜のシャキシャキ感ととろみが絶妙でクセになります 私も大好きな商品でして、そのまま食べても十分に美味しいのですが……もちろん!ご飯のお供として、 冷や奴にのせてワンランクアップに、これからの暑い季節はそうめんなどの冷たい麺の薬味や付け合わせに、 パスタにからめて和風パスタとして…色々なバリエーションでお召し上がり頂ける事と思います ビュッフェでは現在SHOPで販売しているそのままの形状で、お客様にお好きにお取り頂けるように入れ物に スプーン、小さなトングをつけてお出ししております。今後はアレンジを加えお召し上がり方の参考になるような メニューを現在考案中との事です。楽しみにして頂けたらと思います 実はこの野沢菜こんぶ(しょうゆ)には、もう一つ違った味があります!野沢菜こんぶ(わさび)です‼ 前回のブログでも辛い物好きと宣言したわたくしですので、どちらかと言えば(わさび)味の方がお気に入りです (わさび)のピリリとした辛さが良いアクセント!良いアテとなりついつい杯も進みます!ww ビュッフェでは広く皆さまにお召し上がり頂けますように(しょうゆ)味のみの提供となっております。 併せて【安養寺みそ野沢菜油炒め】も提供しております。 こちらもSHOPにて販売しておりますので是非お味を夕食ビュッフェでお確かめ下さい!きっとasama diningを 後にした足でそのままSHOPにお立ち寄り頂けること間違いなしです! ビュッフェでお味を確かめてクセなった方、ブログを読んで味わってみたくなった方SHOP冷蔵コーナーにて販売して おりますのでどうぞお立ち寄りください。お待ち致しております。 なお【野沢菜こんぶ】は冷蔵商品の為、保冷バック等をお持ち頂くか、 SHOPにて保冷バック&保冷剤セットのお買い求めをおススメ致します ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ ・東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALAオリジナル商品 【野沢菜こんぶ(しょうゆ)】 ¥648(税込) 【野沢菜こんぶ(わさび)】 ¥648(税込) 内容量230g ・佐久 和泉屋商店オリジナル商品 【安養寺みそ野沢菜油炒め】 ¥594(税込) 内容量160g ・保冷剤&保冷バッグセット 大セット295×375 ¥300(税込) 小セット210×275 ¥152(税込)
0
0
2021/05/07
はじめまして!新入社員の阿部拓郎と申します。
みなさま初めまして。 今年4月に入社致しました運営グループの阿部拓郎(あべたくろう)と申します。 出身は宮城県石巻市という港町で、美味しい海の幸や「仮面ライダー」や「サイボーグ009」で有名な石ノ森章太郎の記念館である石ノ森萬画館などが有名です。 趣味はクロスバイクに乗ることで大学時代は埼玉県の秩父や神奈川県にある三浦半島など様々な場所に自転車で旅をしてきました。長野県は雄大な山々に囲まれており、美しい景色がたくさんあるのでこれからの季節、走ることがとても楽しみです。 今はまだ不慣れなところもあり業務についていくだけで精一杯ですが、お客様から「またこのホテルに泊まりたい。」と思っていただけるようなサービスを提供できるよう、日々精進して参りますのでこれからどうぞよろしくお願い致します。 次回の新入社員のブログは5/10(月)古旗 優佳が担当します!
0
0
2021/05/07
旧軽井沢『KIKYO』ランチ
皆様こんにちは! GWのお休みが、今週末9日(日)までの方もいらっしゃるかと思いますが、明日5/8・明後日5/9と軽井沢にお越しの方やご滞在の方へ素敵なランチをご紹介致します。 旧軽井沢にあります「旧軽井沢KIKYO」ホテルにて、〜 5月9日(日)まで、ランチの営業をしています。ランチセットは「スープ・メインディッシュ・デザート・ハーブティ」¥3,729です。メインディッシュは、3種類から選べます。他にアラカルトもありますが、個人的にはセットがオススメです♪美味しい信州の食材をふんだんに使ったメニューが並び、メニューを見ただけでもワクワクします。落ち着いた店内ですので、週末の混雑するレストランに比べてゆっくりお食事が出来ます。 今だけのランチ営業となりますので、残り2日間となりますがお近くに行かれた際には是非お立ち寄りくださいませ。 営業時間 11:30~14:00LO(14:30 Close) KYU KARUIZAWA KIKYO CURIO COLLECTION 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢491-5 TEL 0267-41-6990
0
0
2021/05/02
癒しのフレーバーに包まれるカフェ
こんにちは、軽井沢の春も落ち着きはじめましたが、まだまだ寒い日もあり、洋服選びに苦戦する日々を過ごしております。 今回は面白い体験が出来るお店をご紹介したいと思います。 今年4月にオープンしたばかりの「水たばこ」を体験できる「シーシャカフェWARP」というお店です。 店内は可愛らしさもありながら、軽井沢っぽい装飾で、落ち着きのある雰囲気です。 カウンターはハンモックになっており、のんびりと過ごせそうです。 「水たばこ」のフレーバーは甘いものからサッパリしたものと、数種類ある中から選べます。 スタッフの方がブレンドもしてくれるため、自分好みで楽しむことが可能です。 そして、お店以外で、レンタルもあるそうです! ホテルには無理ですが… 別荘をお持ちの方や、近くにお住まいの方、ご興味がございましたら、「シーシャカフェWARP」で検索してみて下さい。 コロナウイルスや緊急事態宣言で外出が難しい世の中ではございます。 少しの時間でも軽井沢で心を癒してくださると幸いです。 願いを込めて、「アマビエ」も書いてみ見ました。 早い終息と共に、以前のように気軽に旅行が楽しめる日が来ることを、心からお祈り申し上げます。 ※シーシャはたばこの一種の為、未成年の方はご利用いただけません。
0
0
2021/05/01
SHOPより♪
みなさまこんにちは 今週SHOPからは「いろは堂」のおやきを ご紹介いたします。 長野市の鬼無里(きなさ)の自然豊かな自然の中で 職人さんの手によって、1つ1つ丁寧に作られた おやきは、生地の製法にもこだわっており、 油で揚げてさらに窯で焼成するといったこだわりの おやきです。 外はカリッと、中はもっちりで具がぎっしりの おやきをぜひおためしください! 各¥226(税込)です。冷凍の商品でございます。 ・お部屋でお召し上がりの時は、各階の製氷機や 自動販売機の設置している所に電子レンジが ございますので、こちらで温めてください。 ・お持ち帰りは、保冷剤+保冷バックセットで 小¥152(税込)、大¥300(税込)を用意しております。 ・東急ハーヴェストクラブのホームページ ❝逸品おとりよせ❞からご注文いただくこともできます。 炉ばたのおやき定番16個詰合わせ ¥4,719(税込・送料込) 炉ばたのおやき定番24個詰合わせ ¥6、210(税込・送料込) ★ご自宅では、電子レンジで温めた後に フライパンやトースターで表面を焼くと カリッとしてさらに美味しさがup⤴します☺
0
0
0
0