2019/04/15
ワイングラスについて
こんにちは、レストラン渡部です。 東京では桜が散り始め、ようやく那須にも桜前線が辿り着き始めた今日この頃ですが、皆様どうお過ごしでしょうか?那須はやっと春が訪れました。太陽が暖かくて気持ちいいですね!こんな季節にもやっぱりワイン、今回はグラスについて書こうかと思います。 約1~2年位前から、ワインをより美味しく召し上がって頂く為に種類ごとにグラスを替えて提供しております。 赤、白、スパークリングとグラスを替える事で味わいや香りが、かなり変わってきます。ワインはまず目で楽しみ、鼻で楽しみ、舌で楽しむものなので、それを最大限に楽しんでもらいたいのです。 今現在、光彩で提供されているグラスの種類は白、赤、泡とも3種程度ですが、並べるととても美しいアートにも見えます。そこにルビー色や黄金色、ピンク色など様々な色の液体を入れる事で食事がより一層華やかになります。 テーブル上に彩りを加えるのもお食事の楽しさではないでしょうか?今度ぜひ芸術的なお料理のお供に華を飾ってみてはいかがでしょうか?
0
0
2019/04/12
那須テディベア・ミュージアムに行ってきました!
こんにちは、フロントの山道です。 今回は、当ホテル周辺にある観光地の一つ「那須テディベア・ミュージアム」に行ってきました。 那須テディベア・ミュージアムは、今年で22年目を迎える施設で、約1000体以上もののテディベアが置いてあるとのことです。 世界を最も多く旅したテディベア「テディ・エドワード」をはじめ、100年に一体のテディベア「テディ・ガンドレッド」更に、動いたり喋ったりするテディベアといろいろな種類のベアがいました。 特に私のお気に入りは、入り口すぐにあるテディベアです。大きいだけでなく、日本語・英語を喋れて、身体を動かしているところがとても印象的でした。 2階は、特別企画展の「となりのトトロ ぬいぐるみ展」が展示して折り、トトロをはじめ、サツキとメイなど、「となりのトトロ」の世界観を再現した内容になっていました。 大トトロ、ネコバスと一緒に記念撮影が出来、大人の方だけでなくお子様にもお楽しみいただけるのではないかと思います。 他にも様々なテディベアを販売しているお土産店やティールームがございます。テディベアに囲まれている「那須テディベア・ミュージアム」を是非ご利用になられてみてはいかがでしょうか? また当施設では、前売り券が販売しておりますので是非お買い求めくださいませ。
0
0
2019/04/12
【イベント報告】春の芦野を満喫♪~芭蕉と歩く芦野の里史跡巡り~
こんにちは。フロントの栗原です。 4/10(水)と4/12(金)に芦野お散歩イベントを開催いたしましたので、ご報告いたします。 【行程】 10:30ホテル発-道の駅東山道伊王野-11:30丁子屋(昼食)-12:30町営駐車場 お散歩スタート(ボランティアガイドさんによる案内)お散歩ゴール-那須塩原駅-ホテル帰着 まず、4/10(水)のイベントは那須の方でも珍しい4月に雪が降る程の寒さの中での開催となりました。丁子屋さんで昼食のうな重をお召し上がりいただいた後は、遊行会のボランティアガイドの方に芦野の地についてご説明をいただきながらのお散歩でした。 雪の降る真冬の様な寒さであった為、当初の予定より短縮したルートでの案内とはなってしまいましたが、その中でもご参加いただいた皆様から「桜と雪の組み合わせがとても珍しく、見られて良かった!」「雪がまるで桜の花びらのように見えてとても綺麗!」というあたたかなお言葉をいただき、本当に安心いたしました。 また、寒い中に立ち寄った『那須歴史探訪館』では、只今の時期、地元の方が作成した絵はがきを展示してあるスペースもあり、心が込められた作品ばかりで、体と心があたたかくなりました。 4/10(水)は寒空の中ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。桜と雪のコラボレーションもとても素敵ではありましたが、またの機会に青空に映える桜もぜひ見ていただきたいです。お風邪など引かれませんように・・・ つづきまして、4/12(金)のイベントは気温が下がってはいたものの、お天気は晴れのちくもりで、一時雲行きが怪しい時間帯はありましたが、雨に降られることなくお散歩をしていただくことができました。また、10日も同様となりますが、皆様の体調に合わせて、遊行会の皆様が案内をしてくださりました。 予定ルートとは少し違うルートとなりましたが、地元のボランティアガイドさんでないと案内出来ないような、マイナーな場所にも連れて行っていただき、ちょっとした山道のような所へも皆様と歩いて行きました。 ご参加の皆様もガイドの方にも熱心に耳を傾け、色々な質問も飛び交っていたのが印象に残っています。また、芦野のゆったりとした雰囲気・澄んだ美味しい空気の中のお散歩で私自身リフレッシュすることができました。 長いルートでの散策にご参加いただきました皆様、ありがとうございました。ぜひまたこの風景を思い出し、お越しいただけたら大変うれしく思います。 今回ご参加いただけなかった方も、普段から芦野は史跡を巡ることの出来る場所ということで、お散歩ルートを掲載しているホームページ等もありますので、もしご興味のある方はご自身でルートを辿ってみるのもおすすめです!
0
0
2019/04/11
昨日からの積雪について
おはようございます。フロントの栗原です。 昨日降りました雪の状況についてお知らせいたします。 本日は雪が降っていない状態で、現在晴れています。 (4/11(木)6:30時点) 芝生や土の上には現在も雪が積もっておりますが、 アスファルトの道路上の積雪は見られません。 また、地面の凍結はありませんが、濡れた状態ではありますので、 お出かけの際には十分お気を付けください。
0
0
2019/04/10
【お知らせ】積雪状況について
こんにちは。フロントの栗原です。 以前から4/10(水)は気温が下がる・雪が降るという予報が出ておりましたが、那須にも本当に雪が降り、更には現在積もっている状態です。(4/10(水)18:00時点) ホテルの様子を写真にてお伝えさせていただきます。 明日は今のところ晴れの予報が出ておりますので、すぐに溶けてしまうと予想されます。現在の様子は、芝生や屋根・木々の枝などには積もっておりますが、アスファルトの道路には積もっていないようです。 これから家を出る方がいらっしゃいましたら、路面が濡れていますので、十分お気を付けてお越しいただければと思います。 明日のお天気状況につきましては、また明日ホテルへお電話をいただけましたら、最新の情報をお伝えできるかと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
0
0
2019/04/09
黒磯公園の桜開花情報
こんにちは。フロントの栗原です。 4/8(月)に黒磯公園の桜を見て参りましたので、開花状況を写真と一緒にお伝えしたいと思います。 少し遠くからでも薄ピンク色が見えるくらいに咲いていているようで、五分咲き・六分咲きくらいにはなっているでしょうか。 夕方頃に行きましたが、まだ少し肌寒く感じ、人や屋台なども少ないように感じられました。まだまだこれからがお花見本番!でしょうかね。 お花見と一緒にわたしにとっての楽しみが屋台です! しかし、今回は時期が早かったのかあまり出ておらず、一緒に楽しむことが出来なかったので、また満開の時期に行きたいなあと考えているところです。 皆様もこれから迎える那須方面の桜満開期に、ぜひお花見へいらしてみてはいかがでしょうか!
0
0
2019/04/09
本日のお天気
おはようございます。フロントの栗原です。 本日、朝出勤をしてくるとなんと・・・ 那須方面は冬に逆戻りして雪が降っております! ホテルの駐車場の芝生にもうっすらと雪が積もっていました。 これから晴れる予報が出ている様なので、 すぐに溶けてしまうとは思いますが、朝から驚きました。 本日もぐっと気温が下がっていますが、 明日はもっと気温が下がり、雨・雪の予報が見られます。 那須方面へお越しの方はあたたかな服装でお越しください! 【追加】 お昼の時点で予報が外れたようで、雪が降り続いております。 お越しの際は十分お気を付けください。
0
0
2019/04/08
健康的な頭皮と髪へ導く【クリームバス】
こんにちは。ハーバルスパの小針です。 「春眠暁を覚えず」なのでしょうか。4月に入り、とにかく眠いです…。 また、桜が大好物な私にとって、通勤中はキレイに咲き始めている桜に目を奪われることが多くなりました。 眠気とお花見で事故を起こさないようにくれぐれも気を付けたいと思います! さて、ハーバルスパでは、4月より新しくメニューが加わりました♪ 頭皮と髪のトリートメント【クリームバス】です。 クリームバスは、インドネシアのバリ島に古くから伝わる頭皮と髪の美容法です。 美しい黒髪を「女性の王冠」として讃えてきたインドネシアでは、古くから天然素材を使った ヘア・ケアが盛んでした。 特に王族の女性の間で、その美しさを密かに競うこともあり、自分の髪質にふさわしい素材の研究や ケア方法の開発に熱心だったようです。 「クリームバス」は、ジャワ王朝時代から髪を美しく保つ技術として伝承され続け、 700年を経た今もジャワやバリを訪れる人たちに大人気のスパメニューとなっております。 <クリームバスの効果> 頭皮や髪の毛は、ストレスから影響を及ぼしやすいといわれています。 また、頭皮には約10万本の皮脂線があり、最も汚れやすい場所です。 頭は全身の中でも体の最上部にあることから、血流が悪くなりやすい部位でもあります。 頭皮と髪にたっぷりのクリームを馴染ませ栄養を与えながらマッサージすることで、健康的な頭皮と髪へ導いていきます。潤いを与え、頭皮と髪の内部に栄養を届けることで育毛や抜け毛防止にも効果的です。 施術後は「頭のだる重さが消えてスッキリです!髪の毛もサラッサラになって嬉しい♪」と喜びのお声をいただいております。 クリームを塗布しながらの指圧マッサージは、最もリラクゼーション効果の高い、至福のひと時をお過ごしいただけるのではないでしょうか。 ■クリームバス 「ホリデー・イン・バリ」 80分 15,000円 〈施術の流れ〉 首・肩・腕のボディケア(30分)ハンドの保湿トリートメント付き ↓ バリニーズフェイス(20分) ↓ クリームバス(30分) ※施術後のクリームのお流しは、お客様ご自身で大浴場、もしくは客室内の浴室にてお流しいただきます。 クリームバスは、通常座ったまま施術を行うのが主流となっています。 ハーバルスパでは、お客様がリラックスしてトリートメントいただけるよう、ベッドに横になったままの施術に 改良いたしました。是非スパでご体感くださいませ。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 【ハーバルスパNASU】 TEL:0287-76-1940 営業時間:14:00~23:00
0
0
0
0
0
0