スタッフがお届けする現地ブログ

那須/那須Retreatの記事一覧

2017/05/29

【イベント報告】炎が織りなす幻想的な火祭り~御神火祭~

こんにちは。フロントの栗原です。 昨日の5月28日(日)は毎年恒例、殺生石での御神火祭でした。 1日天気の良い日で、夜も雨が降ることなく、星が見れるほどの天気でした。しかし、ホテルよりも山の方にある殺生石のところでの開催であったので、空気が冷たく皆さん寒そうにしていらっしゃいました。 <行程> 19:00 ホテルバス出発 19:10 那須温泉神社・殺生石到着 19:10 松明行列出発 19:25 神事 19:30 御神火 点火 19:40 白面金毛九尾狐太鼓 20:00 イベント終了 20:10 現地出発 20:20 ホテルバス到着 ~殺生石に残る九尾伝説~ 那須野に現れた九尾の狐は、悪行の限りを尽くし退治されました。その後九尾の狐は巨大な毒石に姿を変え、近づく獣や空飛ぶ鳥まで猛毒を放って殺し続けます。これを伝え聞いた名僧・源扇和尚は石に迫り一心に大乗経をあげ続けると、石は3つに割れて飛び散り1つがここに残りました。人々はこの石を「殺生石」と名付けたとのこと・・・ 地元に住んでいながら、わたしは参加したことがなかったので、今回が初参加となりました。少し暗くなり始めからの参加となり、最初の頃は空がまだ少し青かったです。 狐のメイクをした方々がいたり、屋台が沢山あったり、お祭りならではの活気がありました。松明行列では皆さんが掲げるオレンジ色の炎が、丸く灯っていてとても綺麗でした。 『神事』も無事執り行われた後、やはり1番の盛り上がりをみせたのは御神火の点灯でした。火が付いた瞬間、辺りが一面オレンジ色に包まれ、ぱっと空気が温かくなりました。それと同時に、参加者の皆さんからの「おお~!」という歓声が上がっていました。 本当にたくさんの方がいらしていて、顔をオレンジ色に染めながら、炎を囲むようにじっと見つめている姿が印象的でした。 炎をバックに演奏された『白面金毛九尾狐太鼓』も炎が後押しをするような迫力で圧倒されました。紺色の空には赤い火の粉が舞っていて、怖いという気持ちよりも綺麗だなあ・・・と、ぼーっと眺めてしまいました。 今回ご参加された方もご参加されていない方も、高く高く燃え上がる炎を見上げに、来年ぜひご参加ください!お待ちしております。 以上、イベント報告とさせていただきます。

  • 0

  • 0

2017/05/22

レストランみのり~寿司職人ご紹介~

こんにちは、レストランの白岩です。 暖かいそよ風が心地よい今日この頃です。 さて本日はレストラン"みのり"にてお出ししているお寿司の寿司職人 荒井をご紹介させて頂きます。 寿司職人歴54年とのことで、聞いた私までが驚かされました。 まさに生粋の職人ですね。 そこで今回直接取材しました。 お寿司を握る際にこだわってることが二つあるそうです。 そんな荒井のこだわりを今回皆様にお教えします。 まず1つはシャリ!寿司ネタがどんなに美味しくてもシャリによって味が落ちることもあれば、すごく美味しくなるそうです。酢の量、ご飯を混ぜ方、炊きあがりの時間に気を遣っているそうです。 2つ目は、握る際の力加減!シャリが固くなり過ぎず、柔らか過ぎず。今回シャリだけ握ったものを食べさせてもらい、口にくわえて息を吹いてみなと言われたので、吹いてみると空気がご飯粒と粒の間をスゥーと通るのです。このくらいのシャリの柔らかさが大切だそうです。 レストラン"みのり"をご利用された際は荒井の握ったお寿司を是非ともお召し上がりください。皆様のお越しを心よりお待ちしております。 【レストランみのり】※予約制※ 17:30/18:00/19:30 シェフズブッフェ大人(13才以上)¥4860円(税込) シェフズブッフェシニア(70才以上)¥4104円(税込) シェフズブッフェ中人¥(7~12才)¥3456円(税込) シェフズブッフェ小人¥(4~6才)¥1944円(税込)

  • 0

  • 0

2017/05/15

【イベント報告】母の日ロビーコンサート

こんにちは。フロントの栗原です。 昨日の5月14日(日)は母の日!ということで、毎年ご好評をいただいております母の日ロビーコンサートを今年も開催いたしました。 昨年もお越しいただきました袴田英里さんと今年初めてお越しいただきました高橋真理さんのピアノ連弾演奏でした。 ≪演奏者プロフィール≫ 袴田 英里 さん 東京音楽大学大学院修士課程修了。在学中、成績優秀者による学内演奏会や公開レッスンなどに選抜される。第10回浜松国際ピアノアカデミー受講。浜松国際ピアノアカデミー受講生ジョイントリサイタル出演。2010年Asia International Competition in Korea金賞。第5回横浜国際音楽コンクール第1位。日本のみならず、イギリス、フィンランド、オーストリアなどでコンサートに出演。現在、ピアニストとして演奏、テレビ出演をしているほか、指導も行っている。 高橋 真理 さん 東京音楽大学大学院科目等履修を修了。東京音楽大学在学中に学内演奏会に出演。イタリアにてペルージャ音楽祭に参加し、ピアノコンチェルトを演奏。第29回茨城県新人演奏会に出演、奨励賞受賞。同年フレッシュコンサートに出演。ウィーン国立音楽大学マスタークラス修了。現在都内にてピアノ講師、演奏活動を続けている。 ≪曲目≫ 愛の挨拶/赤いスイートピー/川の流れのように/朧月夜/金平糖の踊り/花のワルツ/恋/smile/美女と野獣/ノクターンop.9-2/動物の謝肉祭よりフィナーレ/愛の挨拶(アンコール)/君の瞳に恋してる(アンコール) 馴染みのある曲ばかりで、わたし自身とても楽しく演奏に聴き入ってしまいました。さらには演奏者自ら曲の説明もしてくださって、より深く音楽を楽しむことが出来ました。 演奏開始の1時間前からいらっしゃる方もいて、人気の高さを実感しました。開始直前もたくさんの方にお越しいただいていたのですが、演奏終盤には用意した席がいっぱいとなる程の方々にお集まりいただき、感動しました。 優雅な演奏には皆さまうっとりと聴き入って、ポップな楽しい曲には手拍子をして会場が一体となっていました。 その中でも特に印象に残っているのが曲に合わせて皆さまが歌を口ずさんでいた『赤いスイートピー』と、会場の皆さまで大合唱となった『川の流れのように』です。大合唱と言っていい程の大きな歌声がロビーに響き渡り、今までのロビーコンサートで最大の歌声だったように思います。 演奏を聴くだけでなく、皆さんで作り上げた演奏会、本当に素晴らしかったです。 演奏後には、「こんなに近くで聴くことなんてなかなか出来ないね!」「迫力がすごかった!」という うれしいお言葉を頂戴することができました。 今回お集まりいただきました皆さまありがとうございました。 次回のロビーコンサートでは6/18(日)に父の日コンサートの開催を予定しております。楽器はピアノではなくマリンバという打楽器での演奏会を予定しておりますので、ご興味のある方はぜひお集まりくださいませ。お待ちしております!

  • 0

  • 0

2017/05/11

那須で星空観賞はいかがですか?

こんにちは~~♪ 今日は関東から西日本にかけて真夏並みの気温(!!)とのことですが、那須は太陽が出ておりますが比較的暑さはなく、最高気温18℃となっております。 さて、今日はホテルから車で約30分のところにあります≪Mt.JEANS那須≫での星空観察イベントのご案内です♪ ★日時・・・5/27(土)、5/28(日)、6/10(土)、6/11(日) ★時間・・・19:00~20:00 ★料金・・・3歳以上¥1,200(※別途ゴンドラ代がかかります) 那須高原の澄んだ空に広がる美しい星を、ガイドさんと星座の早見盤や双眼鏡を使って観賞します。 ライトアップされたゴヨウツツジも、ナイトゴンドラでしか見られない景色がお楽しみ頂けます♪ ご予約制となりますのでご希望の方は≪Mt.JEANS那須≫までお問い合わせください♪ TEL : 0287-77-2343 http://www.mtjeans.com/green/info/24 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇   土日限定!!ナイトゴンドラ運行 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 現在、ゴヨウツツジの群生地へ那須ゴンドラが運行ですが、 今年は土日限定で夜も運行いたします♪ ▼ナイトゴンドラ運行期間 5月20日(土)~6月11日(日)までの土日 ▼営業時間 ~20:00(下り最終20:30)まで ※ナイトゴンドラの営業日は早朝営業日と重なるため朝7:00より営業開始予定。 ★ホテルにてゴンドラ往復チケットのお得な前売り券を販売しております。 現在、山麓のゴヨウツツジが開花し、麓の水仙パークが見頃を迎えております。 那須にお越しの際は是非お立ち寄りください♪

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)