スタッフがお届けする現地ブログ

斑尾の記事一覧

2023/03/15

春が待ち遠しくなる!「日本三大夜桜」観桜会情報

皆様こんにちは。フロントの川井です。   余寒も薄らぎ春らしい陽気も増えてきました。この時期は、ゲレンデからの照り返しが強いので目を守るゴーグルやサングラスの着用をお忘れなく!   さて、今回紹介するのは青森県の弘前公園、東京都の上野恩賜公園とともに日本三大夜桜に数えられる「高田城址公園」です。昨日は、一足早く東京都で桜の開花宣言もありましたね。 今年の観桜会は3月29日(水)~4月12日(水)の会期で開催されます。   約50ヘクタールの広大な敷地にソメイヨシノを主とした約4000本の桜が咲き誇ります。今年は約4年ぶりに公園内での飲酒が全国解禁されます。初日には、ぼんぼりの点灯式や花火の打ち上げを予定しております。 ※桜の最盛期には混雑が予想されます。期間中のアクセスについては事前にご確認のうえ、お越しください。 詳細はコチラから 高田城址公園観桜会     三重櫓と桜、お堀、水面に映る桜も絶好のフォトスポットです。 また、新潟の屋台には欠かせない「ポッポ焼」もお薦めです。黒砂糖と小麦粉を混ぜて焼き上げたお菓子でモチモチした食感がやみつきになります!   ホテルから髙田城址公園までは、お車で約50分です。 日本の歴史公園100選にも選定されている高田城址公園で今年の春は素敵なお花見を満喫ください。  

  • 0

  • 0

2023/03/09

信濃町の素敵なお酒屋さん紹介

こんにちは。フロントの金森です。 あっという間に春の陽気となって来ました。皆様、春と言えば何を思い浮かべますか。 春は出会いと別れ、新学期、芽吹き、山菜、花見・・・ 花見と言えばそう、日本酒です!!   本日はホテルタングラムからお車で約20分の場所にあるお酒屋さん、みねむら酒店のご紹介です。 信濃町ICから車で約5分、国道18号から少しそれた旧国道沿いに店舗がございます。 「NICE PLAZA」・・・外観は正直・・・ですが(笑)店内に入ると県内外のレアなお酒が沢山!! ラインナップもマニアックなものが多く、取扱店舗の少ない銘柄も。   昨年福島県から転勤してきた私は長野県内の美味い酒発掘が楽しみの一つとなっています。 店員さんも気さくなお兄さんでお客様に合うお酒を選定してくれます。 暖かくなり浮足立つこの季節。ここに来ればピッタリの春酒に出会えます♪ ホテルの帰り道、ご自宅用やお土産用にいかがですか。   画像には今までこちらで購入したお酒をいくつかピックアップしました。 唎酒師としての腕を落とさない為にも(笑)テイスティングコメントは欠かせません。   因みに今回ご紹介した十九はタングラム3階レストランでも召し上がる事が出来ます。 コース料理ご利用の方は是非召し上がってみて下さい。 長野県も美味しいお酒が多くていい所です!!   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ みねむら酒店 Tel 026-255-2103 住所 長野県上水内郡信濃町大字古間44番地の1  HP  https://mineson.jp/      ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • 0

  • 0

2023/03/07

スリル満点!スノーラフティング

皆様こんにちは! フロントの諏訪戸です。 最近斑尾は晴れの日が続いております。 しかし日中はポカポカ暖かくても夜はまだ全然凍えるような寒さです。 道路には雪が無く、大雪の日に当たらなければお車でも安心して来ていただけるかと思います。(大雪の日にあたならければ!※大事なことなので2回言いました)   ゲレンデには雪はまだ十分残っており、まだまだスキー・スノーボードを楽しんでいただけます。 さて本題ですが、実は斑尾ではスキー・スノーボードだけではなく、お子様も楽しんでいただける「スノーラフティング」も体験していただけます! スタッフがスノーモービルで「ゴムボート」や「バナナボート」をひっぱり、まるで雪上のジェットコースター!スリル満点です! バナナボートは大人でも振り落とされてしまうかもしれないほど、暴れまわりますので、お友達グループでも挑戦してみてください(笑) 基本的には、いじわるなスタッフに当たらなければボートから落ちずに帰って来られます! 冬だからこそできるアクティビティ「スノーラフティング」斑尾にお越しいただいた際には是非チャレンジしていただければと思います♪ 【営業時間】10:00~16:00 【料金】2,300円 ※4名まで同一料金

  • 0

  • 0

2023/03/05

春目前🌸いちご狩り「長野ベリーファーム」のご紹介

3月に入り、斑尾も暖かい日が増え、春の訪れを感じています。 今が旬の果物といえばいちご!ということで、長野市のいちご狩り施設「 長野ベリーファーム 」のご紹介です。 場所は、ホテルから国道18号を車で45分ほど走った、長野市穂保。道路の両脇にリンゴ畑が広がり、リンゴの直売所やリンゴ狩りのできる観光農園が軒を連ねる通称「アップルライン」にいちごハウスがあります。 いちご狩りの受付は「JAながのアグリながぬま」という農産物直売所の屋内にあります。JAながのアグリながぬまの駐車場に車を止めて、いちごハウスまで3分程徒歩で移動します。いちごハウスにはお手洗いが無く、一度出ると再入場ができないため、いちごハウスに入る前に「JAながのアグリながぬま」でお手洗いを済ませることをおすすめします。 長野ベリーファーム」では「章姫」と「のぞみ」という二種類のいちごを栽培しており、食べ比べをすることができます♪ 「章姫」は甘くて柔らかく、長めの形をしており、「のぞみ」は章姫に比べると酸味と適度な硬さがあって、綺麗な円錐形をしていました。 いちごハウスのスタッフさん曰く、お菓子屋さんの多くが好んで使うのは「のぞみ」だそうです。(甘いクリームには酸味のあるいちごが合うからでしょうか?) 章姫も、練乳が要らないくらい甘くてたくさんいただきました☺ 長野ベリーファームでは5/31までいちご狩りを体験することができます。 ハウスの中なので、雨の日のアクティビティにもおすすめです! ご利用の詳しいご案内は長野ベリーファームの公式ホームページをご覧ください♪

  • 0

  • 0

2023/02/28

⛰白馬三山が目の前に!!

みなさん こんにちは。フロントの細田と申します。 先日、白馬エリアにある栂池高原スキー場へ行って参りました♪☃ 栂池高原スキー場は、広大な滑走エリアや緩やかな斜面が豊富であり、 ファミリーやのんびり滑りたいスキーヤー・スノーボーダーに人気のあるビックゲレンデです。 もちろん、上級者向けのエリアもあります!! まずはゴンドラに乗り、一気に頂上エリアへ。 乗車時間がかなり長かったです(笑) 全国スキー場で2番目に長いとか....(ちなみに1番は新潟・苗場スキー場のゴンドラ・通称『ドラゴンドラ』のようです)。 平日にも関わらず、ゴンドラ乗り場には行列ができており、さすがビックゲレンデが連なる白馬のスキー場だなぁ~と思いました。   今回の目的の一つが、白馬の北アルプスを眺めることでした。 真っ先に頂上である栂の森エリアへ行ってみたのですが、雲に覆われていたのでちょっとガッカリ... でも、午後になって徐々に晴れてゆき、ようやくその姿を拝めることができました!! それが、今回の写真です!!絶景ですね♪ 白馬岩岳にあるマウンテンハーバーからの北アルプスの絶景が有名ですが、 ここ栂池高原スキー場においても、すばらしい絶景が広がっていました!!   栂池高原スキー場へのアクセスはハーヴェストクラブ斑尾から車で約2時間です。 長野‐白馬間を結ぶオリンピック道路または、新潟・北陸道‐糸魚川経由で向かうことができます。 夏になると、ゴンドラから更にロープウェイに乗って、栂池自然園に赴き、登山やトレッキングを楽しむことができますので是非訪れてみてはいかがでしょうか。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)