スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA鬼怒川渓翠

アートとサウナ

2025/04/27

  • My Harvest

  • 0

  • 0

元気炉

こんにちは フロント青木です

 

桜が散り、あっという間に新芽が育ち新緑の美しい季節となりました。

これからのゴールデンウイークやお出かけのオススメを紹介します。

 

宇都宮の大谷地区では観光スポットの大谷平和観音、大谷資料館や

お買い物、飲食などが出来るベルテラシェ大谷などがございますが

今回は体験できるアートのご案内をしたいと思います。

 

【元気炉】

現代美術家の「栗林隆氏」が制作した体験型のアートインスタレーションです。

大谷石の採石場跡地にサウナとアートを体験出来る作品を創作されました。

地下空間に屹立する巨木のような「大谷元気炉六号基」は、大きな窯で薬草(ハーブ)を入れてお湯を沸かし、その蒸気をパイプで送り込み、鑑賞者は作品内に入ることができスチームサウナの様な体験をする事が出来ます。心身ともにご機嫌になれる新しい体験です。

作品内は蒸気で1m先も見えない状態になり、ハーブや薬草の香りと、濃密なスチームに包まれることで、全ての感覚を呼び起こし、新しい世界を堪能することができます。

 

切り出された大谷石の空間と、巨木のような作品が見る角度によって

取り残された過去の空間のような、近未来のような不思議な感覚を味わえます。

 

≪稼働時間≫

1部    9:30〜11:30
2部 12:30〜14:30
3部 15:00〜17:00
​定休日:水曜日・木曜日

 

・ 元気炉体験 3,500円 / 人(+別途、空間入場料 1,500円 / 人 ) 

 お一人様約120分(予約制)

 

※水着などの濡れても良い服装でのご利用

水着やタオルのレンタルなど詳しい情報についてはHPをご確認ください。

 

元気炉ホームページ

 

 


また、大谷周辺では4月26日から11月24日(土日祝日限定)で

グリーンスローモビリティという電気自動車の周遊運航をしています。

大谷地区をのんびり散策するのに利用されてみてはいかがでしょうか。

宇都宮市公式Web

ONE DAY PASSPORT チラシ

 

※その他、過去のブログにて大谷地区の情報

・大谷資料館

大谷資料館ブログ

 

・カネホン採石場

カネホン採石場ブログ

 

  • 大きな窯

  • 壮観な入り口

  • あずまや

  • あずまや2

  • My Harvest

  • 0

  • 0

この記事が楽しめるのはVIALA鬼怒川渓翠

VIALA鬼怒川渓翠

〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原334-1

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)