2022/03/09
My Harvest
0
0
皆様こんにちは!
フロントの小林でございます。
先日、群馬県高崎市の「高崎クリスマスローズガーデン」に行ってまいりました。
その際に撮影した写真を添えながらクリスマスローズをご紹介いたします!
クリスマスローズは、その名前の通り冬から早春に花を咲かせる数少ないお花で、
寂しくなりがちな冬のお庭に可愛らしい彩りを与えてくれます。
冬の女王の別名を持ち、寒さに耐えながらも主張しすぎず上品な雰囲気の花を咲かせます。
3月3日に訪れた際には、様々な品種のクリスマスローズが咲いていましたが、
色も形も様々で、こんなにたくさんの種類があるとは思っていなかったので驚きました。
↑たくさんのクリスマスローズが咲いていました
↑開きかけのクリスマスローズ
↑こちらは私が目を奪われた「ブラックダブル」のクリスマスローズです。※販売されていました
珍しい黒いお花で、気品がありつつも、ずっと見ていると吸い込まれそうな妖艶さを纏っています。
↑園内に貼ってあった今年度のポスターです。
ちなみに、園内にはクリスマスローズの他に、スノードロップやコウム、原種スイセンやマンサクが
咲いており、見応えがありました。
それでは最後に、クリスマスローズの花言葉をご紹介いたします。
追憶・いたわり・慰め・中傷・私を忘れないで・私の不安を和らげて、、、
俯きがちに可憐な花を咲かせるクリスマスローズの、どこか寂しげで何か想いを秘めたような様子が
花言葉にも表れているようで、ちょっぴり切なさを感じますね。
贈り物としてもピッタリのクリスマスローズ。
大切な人へ、離れて暮らす家族へ、「いたわり」という優しい花言葉を添え、想いを込めて
プレゼントしてみてはいかがでしょうか。
My Harvest
0
0
旧軽井沢/旧軽井沢アネックス
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178-493
0
0
0
0