2021/05/29
My Harvest
0
0
皆様こんにちは!
フロントの小林でございます。
本日は群馬県にございます「中之嶽神社」をご紹介いたします。
妙義山の神社といえば「妙義神社」が有名ですが、知る人ぞ知るパワースポットとして
「中之嶽神社」がございます。
中之嶽神社は、妙義山の南麓に鎮座する轟岩(とどろきいわ)をご神体とする神社で、
高さ20メートル、重さ8.5トンのとても大きな日本一のだいこく様が祀られています。
だいこく様のお姿は、小槌を持っているのが一般的ですが、中之嶽神社のだいこく様は
剣を持つ珍しい姿で、病や厄、悪性を祓い福を招くと伝えられています。
金色に輝くそのお姿は圧巻で、眺めているだけでも運気がアップするような感覚になりました。
中之嶽神社社殿は、とても急な参道石段を上った先にございます。
轟岩をご神体としているので、拝殿・幣殿のみで本殿を持たない珍しい様式となっています。
私も実際に上ってみましたが、手すりはあるもののかなりきつく、時折休憩をはさまなければ
ならないほどでした。
ですが、その立ち止まった時にふと上を見上げてみると、轟岩が圧倒的な存在感を
放っており圧倒されました。
緑に囲まれ、たくさんの巨木が生えた境内はとても神聖な空気で包まれており、
心が落ち着き、パワーをいただいていると感じることができます。
当館からはお車で約45分ほど行くことができます。
600円で御朱印もいただけるようですので、興味のある方は行かれてみては
いかがでしょうか??
My Harvest
0
0
旧軽井沢/旧軽井沢アネックス
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178-493
0
0
0
0